仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[注目トピックス 市況・概況]日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は155円高、ファーストリテなどが引き続き堅調
*12:52JST 日経平均後場寄り付き&為替概況:日経平均は155円高、ファーストリテなどが引き続き堅調
【日経平均は155円高、ファーストリテなどが引き続き堅調】
12時51分現在の日経平均株価は、20064.59円(前日比+155.50円)で推移。日経平均は前引け値と変わらずの水準で始まっている。ランチタイムの225先物は20130-20140円辺りでの狭いレンジ取引が続いている。昼のバスケットは売り買いトントンとの観測。円相場は1ドル119円70銭辺りでの推移が続いている。セクターでは証券、銀行、その他金融、保険、不動産など金融関連セクターを中心に強い値動き。一方で原油先物相場の下落から、鉱業など資源関連の一角は利食い優勢。
指数インパクトの大きい、ファーストリテ<9983>、ソフトバンク<9984>、ファナック<6954>、京セラ<6971>、KDDI<9433>などが引き続き堅調。14時には3月の訪日外国人客数の発表が予定されており、ラオックス<8202>などインバウンド関連の動向が注目されそうだ。
【ドル・円は119円64銭付近、東京株式市場の強含みで下げ渋る展開】
ドル・円は119円64銭付近で推移。ドル・円は、東京株式市場が強含みに推移していることで下げ渋る展開だが、日本の3月の貿易収支が予想を上回る貿易黒字を記録したこと、ギリシャ債務問題への警戒感から上値は限定的。ユーロ・ドルは、1.0717ドルから1.0740ドルで推移。ギリシャの債務問題への警戒感から上げ渋る展開。ユーロ・円は、128円32銭から128円52銭で推移。
12時51分時点のドル・円は119円64銭、ユーロ・円は128円30銭、ポンド・円は178円60銭、豪ドル・円は92円81銭で推移。上海総合指数は、4369.90(前日比+1.78%)で前引け。
《KO》
スマートフォンを充電できるソーラー発電ウォッチ「QBAND」…米デンバー発
アメリカ、デンバー発。ソーラー発電で蓄積した電力でスマートフォンを充電できるウォッチ「QBAND」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。 モバイルバッテリーを内蔵したソーラー発電ウォッチのQBAND。約600mAhのバッテリーを搭載し、ソーラー発電された電力を蓄積することが可能だ。バンドの中にはminiUSBかLightning端子を搭載し、簡単にスマートフォンのバッテリーとして充電できるようになっている。 インディゴーゴーにて、アーリーバード特別価格59ドルで購入可能となっている。
Apple Watchの雰囲気を楽しむタトゥー!着けてる気分になれる?…米ニューヨーク発
アメリカ、ニューヨーク発。Apple Watchを買えない人でも雰囲気を楽しむことができるタトゥー「Apple Watch Temporary Tattoos」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。 いよいよ数日後に迫った、世界中が心待ちにしているApple watchの発売。アメリカでは予約台数が100万台を超えたとの報道もあり、すべての待ち望む人が手にいれるには時間がかかりそうだ。 そんなApple Watchを、手に入れたくても手に入れられない人のために考えられたのが、まるでApple Watchを手に装着しているように見えるコンテポラリータトゥーのApple Watch Temporary Tattoosだ。 Apple Watchとほとんど同じ大きさを実現し、一瞬Apple Watchを着けているかのように見える。機能性はなくとも、話題性は十分だ。
高校生の叫び「やりたい職業ありません!」
どんな仕事につきたいのか、わかりません(写真:Ushico / PIXTA) いい大学に入り、いい会社に入っても、一生安泰の保証はない。これからの時代は、社会に出た後にどんな努力をするかで将来が決まる。この連載では、「学歴なし、コネなし、カネなし」で世の中を渡り歩いてきた安井元康・経営共創基盤(IGPI)プリンシパルが、悩めるビジネスパーソンからのキャリア相談に、本当に役立つ実践的なアドバイスをしていく。→安井さんへのキャリア相談は、こちらまでお送りください。
前回のQ&A 学生は「自分の好きなこと」を徹底的に極めよ
前々回のQ&A 司法試験を目指すのであれば、王道を歩め
【キャリア相談 Vol.40】 高校生、なりたい職業が見つからない 今高校生で来年受験です。でもやりたい職業がなくて、困っています。理系なのですが、選択は物理と化学のため医療系は厳しいです。教育系に進みたいと思っていましたが、自分にそんな実力がなくあきらめました。何をするにも不安で、向いていないと思い込み、なりたいと思えません。また、職業の嫌なところが見えてしまって、すぐになりたくなくなってしまいます。 私は偏差値50くらいで得意科目は数学や化学です。面倒くさがりでネガティブですが、人と触れ合うのは好きです。小さい子は苦手です。 なにか向いている職業はありませんか?葵(高校生)
■焦らなくても大丈夫
葵さん、高校生であれば、なりたい職業のイメージが湧かなくても無理はありません。来年受験ということは、大学などに進学されることを想定されているのでしょうから、現時点でしたい仕事がなかったとしても、何の問題もありません。
むしろ
続きは東洋経済オンラインにて
受注を減らしたのに、なぜ「チョコモナカジャンボ」は3倍も売れたのか
アイスクリーム市場が絶好調だ。1991年のバブル崩壊後から「失われた10年」を経て、2008年のリーマンショックをきっかけに世界同時不況に突入。クルマが売れない、テレビが売れない、家が売れない……と言われていた中で、アイスクリームは2003年を底に「V字回復」している。
日本アイスクリーム協会のデータによると、販売額は1980年代以降順調に伸びていたが、1994年をピークに下降線をたどる。そして2003年に底を打ってから、再び右肩上がりで上昇しているのだ。グラフには美しい線が描かれているが、アイス市場に何が起きているのか。関係者に話を聞いてみると「かつてアイスといえば子どものおやつだったが、今は大人でも食べる人が多い。また季節を問わず、1年中食べるようになっている」とか「アイスを買っても家が遠ければ溶けてしまう。しかしコンビニの数が増えたので、溶ける心配がなくなって購入者が増えた」とか「近年は夏の猛暑が続いているので、“アイスを食べてすっきりしたい”と思うシーンが増えた」といった声がある。
販売額が伸びている理由をたくさん挙げてもらったが、記者は各社の「商品開発力」と「マーケティング」にそのヒントが隠されていると見ている。スーパーやコンビニの冷蔵ケースを見ると、定番商品がズラリと並んでいる。発売されてから10年~20年はまだ若手で、30年~40年が中堅、50年以上がベテランといった感じだ。新商品が相次いで発売されているのに、狭い冷蔵ケースの中でずっと“自分の居場所”を確保しているアイスクリームには消費者の心をつかむ何かが潜んでいるのだろう。
本連載『水曜インタビュー劇場』では、数十年経っても売れ続けている商品をいくつか取り上げ、その理由に迫ってみたい。その先頭バッターは、森永製菓の「チョコモナカジャンボ」。1972年に発売された当時、そこそこ売れたものの、ヒット商品の仲間入りはできなかった。その後も大きく伸ばすことはできなかったが、2001年からは快進撃が続いている。売上高は14年連続で伸びていて、アイスクリーム類の年間単品売上高は10年連続トップなのだ。
発売してから30年ほど“脇役”を演じ続けてきたのに、なぜその後は“主役”に踊り出ることができたのか。チョコモナカジャンボのマーケティングを担当している山田美希さんに話を聞いた。聞き手は、ITmedia ビジネスオンラインの土肥義則。…