仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米国株式はナスダックが上昇、バイオ関連株に買い
[ニューヨーク 21日 ロイター] – 21日の米国株式市場は、ダウ工業株30種とS&P総合500種は反落して終了したものの、ナスダック総合指数はバイオ関連企業の買収提案などを手掛かりに買いが入ったことで続伸、最高値圏に迫った。
ダウ工業株30種.DJIは85.34ドル(0.47%)安の1万7949.59ドル。
ナスダック総合指数.IXICは19.50ポイント(0.39%)高の5014.10。
S&P総合500種.SPXは3.11ポイント(0.15%)安の2097.29。
損害保険大手トラベラーズ(TRV.N: 株価, 企業情報, レポート)、化学大手デュポン<DD.N>、IBM(IBM.N: 株価, 企業情報, レポート)がダウ平均の重しとなった。デュポンは全ての事業で売り上げを落としたほか、ドル高が通期業績に打撃を与えるとの見通しを示した。前日に減収を発表したIBMも為替の影響に言及していた。デュポンは3%安、IBMも1.1%安で終えた。トラベラーズは四半期の純利益が減少し、4%売られた。
主要通貨に対するドル指数.DXYは年初から約9%上昇しており、大規模な海外事業を抱える企業の痛手となっている。
米後発医薬品(ジェネリック)メーカーのマイラン(MYL.O: 株価, 企業情報, レポート)は8.85%の大幅高。イスラエルの同業テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズがマイランに対し、1株82ドルで買収提案を行ったことが材料視された。医薬品業界ではことし最大の買収案件となる可能性があり、テバも1.37%買われた。ナスダック・バイオテクノロジー株指数は1.87%上昇した。
取引終了後に四半期決算を決算発表した米メキシコ料理チェーンのチポトレ・メキシカン・グリル(CMG.N: 株価, 企業情報, レポート)は4.5%安、ヤフー(YHOO.O: 株価, 企業情報, レポート)は1.2%安だった。 続く…
記事を1ページに表示する
[海外市場動向]米国株はまちまち、中国の預金準備率引き下げによる買い一服(21日)
*06:54JST 米国株はまちまち、中国の預金準備率引き下げによる買い一服(21日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(21日)
JUN15
O 19715(ドル建て)
H 20105
L 19695
C 20025 大証比+55(イブニング比+15)
Vol 12579
JUN15
O 19685(円建て)
H 20075
L 19675
C 20005 大証比+35(イブニング比-5)
Vol 41009
「米国預託証券概況(ADR)」(21日)
みずほ<8411>、野村<8604>、味の素<2802>、オムロン<6645>、オリックス<8591>、
HOYA<7741>など、対東証比較(1ドル119.7円換算)で全般堅調。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 141.33 2.60 8459 12
8306 (MTU) 三菱UFJ 7.10 0.17 850 -4
9432 (NTT) NTT 34.45 0.20 8247 18
9437 (DCM) NTTドコモ 18.86 0.10 2258 11
9984 (SFTBY) ソフトバンク 31.84 -0.06 7622 34
7267 (HMC) ホンダ 35.32 0.31 4228 -14.5
8316 (SMFG) 三井住友 8.50 0.17 5087 37
7751 (CAJ) キヤノン 37.92 0.32 4539 15
7201 (NSANY) 日産自 21.69 0.44 1298 2
8411 (MFG) みずほFG 3.82 0.07 229 2.2
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 40.65 0.26 48658 273
6902 (DNZOY) デンソー 24.11 0.30 5772 32
6758 (SNE) ソニー 30.88 0.52 3696 15.5
5108 (BRDCY) ブリヂストン 21.63 0.57 5178 12
8058 (MSBHY) 三菱商 42.09 0.18 2519 18.5
8802 (MITEY) 菱地所 23.55 -0.01 2819 14
8766 (TKOMY) 東京海上HD 41.60 1.48 4980 23
6503 (MIELY) 三菱電 26.36 0.85 1578 11
7270 (FUJHY) 富士重 68.35 0.91 4091 28
4452 (KCRPY) 花王 50.49 0.92 6044 20
5401 (NSSMY) 日鉄住金 26.69 0.42 319 0.8
7974 (NTDOY) 任天堂 21.69 0.34 20770 100
8031 (MITSY) 三井物 271.00 -2.07 1622 5
8604 (NMR) 野村HD 6.14 0.06 735 7
6971 (KYO) 京セラ 58.20 1.10 6967 25
4523 (ESALY) エーザイ 71.21 -0.02 8523 28
8591 (IX) オリックス 79.72 3.71 1908 17
6301 (KMTUY) コマツ 21.44 -0.06 2566 12.5
6594 (NJ) 日電産 17.34 0.18 8302 38
4901 (FUJIY) 富士フイルム 39.35 1.24 4710 20.5
8001 (ITOCY) 伊藤忠 23.83 -0.12 1426 6
8309 (SUTNY) 三井トラスト 4.59 0.06 550 3.2
9735 (SOMLY) セコム 18.42 0.40 8819 32
7741 (HOCPY) HOYA 39.60 1.20 4740 41
1925 (DWAHY) 大和ハウス 22.93 0.27 2745 14
8053 (SSUMY) 住友商 11.41 0.06 1366 9
3402 (TRYIY) 東レ 85.76 1.79 1027 7
6702 (FJTSY) 富士通 33.55 0.41 803 6.9
2802 (AJINY) 味の素 22.93 0.62 2745 26
3407 (AHKSY) 旭化成 18.83 0.28 1127 5
7733 (OCPNY) オリンパス 37.33 0.20 4468 23
2503 (KNBWY) キリン 13.85 0.25 1658 0.5
7202 (ISUZY) いすゞ 13.32 0.18 1594 -1
8267 (AONNY) イオン 12.99 0.10 1555 3
6988 (NDEKY) 日東電 32.57 0.27 7797 21
5802 (SMTOY) 住友電 14.09 0.21 1687 13
1928 (SKHSY) 積水ハウス 15.80 0.10 1891 8.5
8002 (MARUY) 丸紅 59.89 -0.16 717 5.1
9202 (ALNPY) ANA 5.67 -0.05 339 2.3
6645 (OMRNY) オムロン 45.70 0.72 5470 50
(時価総額上位50位、1ドル119.7円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(21日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8411 (MFG) みずほFG 3.82 229 2.2 0.97
8604 (NMR) 野村HD 6.14 735 7 0.96
2802 (AJINY) 味の素 22.93 2745 26 0.96
6645 (OMRNY) オムロン 45.70 5470 50 0.92
8591 (IX) オリックス 79.72 1908 17 0.90
「ADR下落率上位5銘柄」(21日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8359 (HACBY) 八十二 77.00 922 -17 -1.81
6753 (SHCAY) シャープ 2.14 257 -2 -0.77
8306 (MTU) 三菱UFJ 7.10 850 -4 -0.47
7267 (HMC) ホンダ 35.32 4228 -14.5 -0.34
6976 (TYOYY) 太陽電 60.62 1814 -2 -0.11
「米国株式市場概況」(21日)
NYDOW
終値:17949.59 前日比:-85.34
始値:18034.23 高値:18109.70 安値:17929.63
年初来高値:18288.63 年初来安値:17037.76
前年最高値:18103.45 前年最安値:15340.69
Nasdaq
終値:5014.10 前日比:19.50
始値:5023.96 高値:5028.22 安値:5009.51
年初来高値:5042.14 年初来安値:4563.11
前年最高値:4814.95 前年最安値:3946.03
S&P500
終値:2097.29 前日比:-3.11
始値:2102.82 高値:2109.64 安値:2094.38
年初来高値:2119.59 年初来安値:1980.90
前年最高値:2093.55 前年最安値:1737.92
米30年国債 2.581% 米10年国債 1.909%
米国株式相場はまちまち。…
ぶつからないスバル「アイサイト」搭載モデルが国内累計30万台突破
前方の障害物などを認識して、ブレーキをかけるなどしてくれるプリクラッシュブレーキの代名詞ともいえるスバルの先進安全技術「アイサイト」の搭載車が、2015 年 3 月末 時点で 30 万台に達したことが発表されました。
スバル・アイサイトといえば、フロントウインドウ内側に置かれたステレオカメラによって、人間の眼のように前方を立体的に監視する仕組みを核とした先進安全技術です。
自動車だけでなく自転車や歩行者も認識する衝突被害軽減ブレーキ(プリクラッシュブレーキ)のほか、停止も含む追従クルーズコントロールも実現しています。
じつは、ステレオカメラによるプリクラッシュセーフティシステムの開発を長年続けてきたスバルが、アイサイトの市販車搭載を始めたのは、2008 年5月のことでした。そして、2015年3月でアイサイト搭載車の国内累計販売が30万台を突破したというわけです。
2014年度の搭載比率は 85%。マイナーチェンジしたレヴォーグなどアイサイト搭載モデルだけのグレード構成となっている車種も少なくありません。
また、アイサイトの機能を体感できる「だんぜん、あんぜん、スバル!」キャンペーンを実施中。店頭や各種イベント会場に加え、高速道路上での試乗会も開催予定となっています。
「だんぜん、あんぜん、スバル!」特設サイト
http://www.subaru.jp/campaign/shijo/
■関連記事
スバル「レヴォーグ」画像ギャラリー ─ 先進安全装備の追加や足まわりのチューニングを変更
http://clicccar.com/2015/04/16/303235/
スバル「EyeSight(アイサイト)」がアウトバックに搭載で欧州初展開
http://clicccar.com/2014/11/09/277308/
人気のアイサイトが標準装備のSUBARU XV、XV HYBRID「Proud Edition」が見逃せない!
http://clicccar.com/2015/04/14/303085/
スバル・インプレッサとXVの進化したアイサイトが40点満点の高評価
http://clicccar.com/2015/01/28/290737/
(写真:小林和久 文:山本晋也)
画像付き元記事はこちら:ぶつからないスバル「アイサイト」搭載モデルが国内累計30万台突破(http://clicccar.com/2015/04/22/303912/)
【新製品クローズアップ】東芝が低湿度になると野菜室の湿度を高める冷凍冷蔵庫『GR-H38SXV』を発売
東芝ライフスタイルは、水蒸気の吸収・放出を行う「うるおい補給カセット」を野菜室に新搭載した3ドア冷蔵庫、『GR-H38SXV』(定格内容積375L)を5月中旬から発売を開始する。
『GR-H38SXV』オープン価格
外形寸法/幅600×奥行き672×高さ1734mm
定格内容積/375L(冷蔵室:204L<チルド:12L>、野菜室:83L、冷凍室:88L)
制御/ecoモード(節電機能)
除菌・脱臭/Ag低温触媒
ガラス棚/全段
2Lペットボトル収納数/冷蔵室:4本、野菜室:2本
本体色/クリアシェルホワイト(ZW)、クリアブラウン(ZT)
※仕様の異なる『GR-H38S』(375L)、『GR-H34S』(340L)も同時発売
【『GR-H38SXV』の主な特徴】
・野菜室の湿度を逃さない「うるおいラップ野菜室」を装備
・冷蔵室内の棚にはすべて強化処理ガラスを採用
・「Ag低温触媒」など除菌・脱臭機能を搭載
『GR-H38SXV』の野菜室は、冷凍室と野菜室をしっかり断熱材で仕切り、気密性を高めることで野菜室の湿度を逃さない「うるおいラップ野菜室」を新たに採用した。この「うるおいラップ野菜室」は、3ドアの真ん中にレイアウトされ、「うるおい補給カセット」を内蔵。「うるおい補給カセット」の内部には湿度80~60%の範囲で水蒸気の吸収・放出を行う調湿シートが入っている。
野菜室は野菜の収納量が多いと庫内は高湿度になり、野菜の収納量が少ないと低湿度となるため、このシートが野菜の収納量が多い高湿度時には、水蒸気を吸収して蓄積。野菜の収納量が少ない低湿度時に、蓄えておいた水蒸気を放出して、野菜室内の野菜の乾燥を防ぐのだ。
また、冷蔵室内の棚にはすべて強化処理ガラスが採用されている。これにより、庫内奥のLEDライトの光が冷蔵室の棚を透過して行きわたるため、庫内全体が明るく見やすくなり、ガラスのため汚れも拭き取りやすくなった。他に、「ecoモード節電機能」、「Ag低温触媒」による除菌・脱臭機能も搭載している。
ほかに3ドア冷蔵庫の新製品として、『GR-H38S』(定格内容積375L)、『GR-H34S』(定格内容積340L)も5月中旬より発売する。
<関連情報>
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
(文/編集部)
“gumiショック”を引きずるIPO市場…グノシー上場に高まる不安と期待
「gumiショック」が収まらない。
昨年12月、東証一部にいきなり上場したスマホゲームの雄「gumi」が、上場からわずか80日足らずで決算見通しを下方修正、営業収益が13億2900万円の黒字から、4億円の赤字と発表。続いて韓国子会社での横領発覚、希望退職者の募集など、株価を下げる要因ばかりが続き、「gumi(グミ)ではなくゴミだ」といった悪評が聞こえる。
それまで、ネットベンチャー系への投資は明らかなバブル。アイデア一発勝負のゲームソフトの会社にも資金が流れ込んでいたが、「gumiショック」でベンチャーキャピタルも目が覚めたのか、投資を手控え、企業評価をシビアにするところが増えたという。
運命の株式公開は4月28日
gumiは、「ディズニーを超える世界一のエンタメ企業になりたい」と、公言する國光宏尚社長の強気の人柄もあって注目を集めただけに、証券市場だけでなく、一般にもスマホアプリ業界に懐疑の目を向けさせる契機となり、写真週刊誌『FRIDAY』(5月1日号)が、「疑惑有り」と報じた。
その「gumiショック」を、さらに倍化させるのか、それとも鎮めるのか、と注目されているのが、4月28日、東証マザーズに上場するグノシーである。
「下手をするとgumiの二の舞いになりかねない」と、市場関係者が心配するのは、いくつかの類似性のゆえだ。同じアプリ運営会社で幹事が同じ野村證券。4月17日に決定した発行価格が1520円で、売上高約30億円、経常利益500万円の会社なので、予想PERは5241倍と異次元の高評価。このあたりも期待の高かったgumiと同じだ。
「堅実性は全然違う」との評価も
ただ、証券アナリストは、gumiがゲームアプリであるのに対しグノシーはニュースアプリ。「堅実性が全然、違います」と、次のように説明する。
「ゲームアプリ事業は、映画のようなもので当たると化けます。SNSのミクシィを救ったのはモンスターストライクというひとつのゲームでガンホー(オンラインエンターテインメント)を時価総額1兆円にしたのもパズドラという単一のアプリでした。
それに対してグノシーの提供するのは、ニュースアプリでゲームのように一過性ではなく、歯磨きのように習慣化します。ユーザーがしだいに積み重なっていくわけで、今月、獲得したユーザーが、半年後、1年後にどれだけの収益をもたらすか計算しやすい。予見能力の高い事業モデルなんです」
gumiショックで、ベンチャー業界が引き締まり、投資家の目が厳しくなったのは、証券市場にとってむしろ好材料。…