セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビーバーが自分で伐り倒した樹で圧死!! 現役の木こりに見解を聞いたところ…

ビーバーが自分で伐り倒した樹で圧死!! 現役の木こりに見解を聞いたところ…

 

 川辺に生息し、大きく丈夫な歯を持ち、直径15cmの木すらわずか10分で伐ることが可能な動物ビーバー。彼らはその歯で倒した木々を使い、川をせき止め、"ダム"を作り、さらに中央部には住処を作ることでも知られている。このビーバーダムの大きさはマチマチだが、世界では長さ850mに及ぶものも確認されているという。

その他の画像はこちらから

 ビーバーは、この性質ゆえに"生活のために周囲の環境を整えるヒト以外の唯一の動物"とも称されている。非常に賢い生き物であることは間違いないだろう。そんなビーバーだが、16日に英紙『Daily Mail』が伝えるところでは、自身が切り倒した樹木で圧迫死したという個体が見つかったという。

 事故死したビーバーが発見されたのは、ノルウェー。記事では「ビーバーは、伐っている樹が倒れる瞬間、本能的に倒れる場所がわかると言われており、このように事故死するのは非常に珍しい」と動物学者がコメントを寄せている。第一発見者である木こりの男性も「25年間で初めて見た」と語ったそうだ。

 まったくの余談だが、筆者の実家は伐採士(端的に言えば木こり)の会社を営んでいる。また、学生時代はげっ歯目類に顔が似ているとも言われ、これらが相まって"ビーバー"というあだ名が付けられていた。さらに、祖父は仕事中に伐った木材の下敷きになり、命の危機に陥っていたこともある。だからこの事件はとても"他人事"とは思えないのだ!! 

 現在、家業は筆者の従兄弟が継ぎ、従事している。さっそく、仕事中に樹に潰されないため、気をつけていることを聞いてみた。

「うちでは、1人で樹を伐るのが基本です。立木の約1.5倍の範囲には誰も居ないことを確認し、また逃げ場と逃げ道の確保を行ってから樹を伐りはじめます。そして伐る前には必ず、笛を吹いて合図を出し、周囲に注意を促しますね。

 樹は斜面に生えている事が多く、斜面に添って刃を当てます。その後、その反対側に三角に切れ込みを入れるため、斜面に添って倒れるのが普通で、自分のほうに倒れてくることはあまりなく、潰されることはめったにありません。しかし、伐った樹がほかの樹に寄りかかり、かかり樹と呼ばれる状態になっているものを処理せずにおくと、危険です。何かの拍子に潰されてしまうこともあります」(現役・伐採士)

 ちなみにビーバーが自身で伐採している樹に潰され圧死していたことを伝え、原因を考えられるか聞いたが「さぁ? 私はビーバーとは違うし、歯で伐採しないし」とけんもほろろに言われてしまった。

 人間にはビーバーのような本能は備わっていない。そのため、事故を防ぐためにはやはり密なコミュニケーションを取り、安全確認を怠らないことが重要なようだ。人間と同様に自ら生活環境を変えるビーバーたち。快適さを求めるのは結構なことだが、くれぐれも事故には注意してもらいたい。
(文=ぬーとりあん・かぴばらんぬ)

PR

【奇妙な病】頭内爆発音症候群 ― 米国人学生の5人に1人が悩まされる、原因は?

【奇妙な病】頭内爆発音症候群 ― 米国人学生の5人に1人が悩まされる、原因は?

 

 疲れた一日の最後に布団の中で眠りにつく、夢心地の瞬間は幸せなひと時であるはず……。だが、その瞬間が恐怖であったり、苦痛に感じてしまう人々がいるという。

その他の画像はこちらから

■学生の5人に1人が悩まされている「頭内爆発音症候群」

 脳の神経が解放され、睡眠へとスイッチされる瞬間に突然 "ドン!!" "バーン!!" という爆発音のような幻聴が頭の中に鳴り響き、激しい衝撃を受ける。この発作は88年にイギリスで初めて報告された。長期にわたって続くと不眠になることから、国際的には睡眠障害の一種と捉えられており、「頭内爆発音症候群(Exploding head syndrome)」という名前がつけられている。症状が現れるのは通常、寝入り端もしくは1~2時間以内の浅い睡眠時が多い。この症状に悩まされているある男性は発作時に起きる状態のことを電気ショックのようだと話す。

 日本では稀な症例であるため周知されていないが、10日に英「Mirror」紙に掲載された記事によると、米ワシントン州立大学の精神科クリニックの責任者であるブライアン・シャープレス博士は、学内の調査で5人に1人の学生が「頭内爆発音症候群」 によって、なんらかの症状やトラブルに悩まされていることを突き止めたという。

 博士は原因について脳神経の異常によるものだと指摘。睡眠時、脳が覚醒をオフにする際に脳内の場所のどこかが機能を切ることができず、覚醒したままの場所が残ってしまうためだという。また、疲れやストレスとの関連性があるのではないかと語っている。

■治療法はないが心配は無用

 患者のひとりである、ニールセンさんは「発作時には『今、何か脳の中で電気が走っている状態だぞ』と自分自身に言い聞かせるようにしている」と話す。

 人によっては音だけでなく、金縛りにあったり、目の裏に光が走ったように感じたり、体が落下するような感覚がある人もいるなど、症状はさまざま。中には、「宇宙人が体を乗っ取りに来た」「悪魔の仕業だ」と勘違いする人もいるようだ……。

 しかし、シャープレス博士によれば、脳疾患である「てんかん発作」との関連性はないとし、命に別状もないと話す。また、頻繁に起こる人もいれば数カ月に1回程度の人もおり、個人差があるということだ。

 今のところは、まだ治療法は確立されていないそうだが、もし今後、類似の体験をした時には、ひとまず落ち着いて「頭内爆発音症候群」のことを思い出したい。そうすれば少なくとも「宇宙人の仕業では?」 と不安に駆られることは避けられそうである。
(文=Maria Rosa.S)

なぜ、張本勲の発言は批判を受けるのか? 的外れな意見でもないのに…?

なぜ、張本勲の発言は批判を受けるのか? 的外れな意見でもないのに…?

 

 元プロ野球選手の張本勲の発言が批判を受けている。

『サンデーモーニング』(TBS系/12日)のスポーツコーナーで、J2リーグの横浜FCに所属しているカズこと三浦知良がゴールを決めたことを取り上げると、張本は"あっぱれ"ではなく、カズに辛辣な言葉を送った。

有吉がmisonoに「引退詐欺」とブチ切れるのは野暮!? 的を得た、おぎやはぎ小木の見解

「カズファンには悪いけども、もうお辞めなさい。J2はプロ野球でいうと二軍だから話題性がない」

 なんと、カズに引退を促したのだ。

 これには、司会を務める関口宏も驚き、「今、カズファンから(苦情の)電話きてますよ」と苦笑いしたが、関口の予想通り、ネットでは張本に対する批判が相次いでいる。

 しかし、である。

 横浜FCの元監督のなかには、"カズを戦力として考えていなかった"ことを暗にほのめかしている監督もいる。サッカー関係者の多くも「横浜FCの資金力と戦力を考えれば、カズが横浜FCの戦力になっているとは言い難い。でも、メインスポンサーが"カズありき"のため、戦力に組み込むしかない」と語る。 

 実際に、横浜FC元監督である山口素弘は、幾度となくチームにFWの補強を希望したが、それがかなうことはなかった。FWを補強すれば、カズを戦力として考えていないという意思を示すことになってしまうからだ。山口は、カズに気を遣いすぎるチームへの怒りを「プロとして競争があるのが当然だと思うんです。切磋琢磨してチーム内で戦っていかないとお互いが伸びないし、チーム力が上がらない」と公式会見でぶちまけた。

 ある意味では、張本は、誰もが言えなかったことを口に出したわけだが、なぜ、ここまで批判をされたのだろうか?

 あるWeb雑誌編集者はこう分析する。

 「今回の批判の論点は"カズさんが戦力なのかどうか"ではなく、J2を2軍と言う事実誤認の発言に加え、そこをベースにして、2軍だから話題性がないと結論付ける強引な解説に対する批判だと思います」

 では、なぜ張本は、薄い認識で批判をできるのか。

 その理由を『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、岡村が考察している。

「(土橋正幸や達川光男など昔の)野球選手って、全部が全部とは言わないですけど、やっぱりね、なんか偉そうですよね」。

 的確ではなく、さらに"なんか偉そう"というイメージ。たしかにこれでは批判されても仕方ないのかもしれない。この騒動に対し、カズは「激励だと思って頑張ります」と答え、大人の対応をみせ、それに対しては張本も「男らしい」と
 (TV Journal編集部)

【やってみた】料理用の水切りザルで、WiFi電波強度を上げる!? 誰も知らない「ザル」の使い方

【やってみた】料理用の水切りザルで、WiFi電波強度を上げる!? 誰も知らない「ザル」の使い方

 

 ひとり暮らしのキッチンにもたいていはあるであろう「水切りザル」は野菜の水気を切るもよし、これからの季節はそうめんを茹でてちゃちゃっとやるもよし、大変便利な調理器具である。優れものであるこの「水切りザル」を神の触手が触れる大切な道具と愛し敬う男がいる。

その他の画像はこちらから

「イスラム女性教徒が着用するヒジャブと同じだから!」と自身の頭部にザルを装着する御年51歳のイアン・ハリス氏は「本気」と書いて「マジ」と読むほどザルを愛してやまないのである。そんなハリス氏の本気(マジ)度がうかがえる"愛ある"ザルの利用法を紹介しよう。

■ただの「水切りザル」と思う無かれ! ザルの活用法

イアン・ハリス氏は「ザル」はヌードル触手が触れるとても神聖なものであるとし"何人たりともオレのヘッドギアは外させねぇ"と運転免許更新の際も帽子のごとく水切りザルを装着して証明写真を撮影しているのだ。

 免許センター職員の「そのザルを外せ!」の意見にもまったく耳を貸さず、むしろこれはイスラム女性教徒が頭部に着ける「ヒジャブ」と同等であると主張したというからハリス氏の本気(マジ)度がうかがい知れよう。

 ここまで"神聖"と崇める「水切りザル様」であるが、ハリス氏は水を切る以外にもザルで日食観察を行ったり、室内のランプシェードやアウトドア時には食べ物に虫を寄せ付けないカバーとしても使用しているという。そんなザルマスターであるハリス氏が伝授するザルの使用法にWi-Fiアンテナの感度を向上させる道具としても使用できるとあり実際に試してみた。

■日食観察、食卓カバー、ランプシェード…他にもこんな利用法が!

 ハリス氏はキッチンだけじゃない「ザル」の可能性として多数活用法を挙げているが、特に興味深いものとしてWi-Fiアンテナの電波をより多く集めるためにも使用できるという。ザルにそんな使用法があるとは知らなかった筆者も、今後何かに使えるかもしれない、とさっそくやってみた!

 [必要なもの]

 ザル、USB無線LANドングル、USB延長ケーブル

 [テスト環境]

・フリーソフトは「WifiInfoView v1.79」
・ドングル(USB無線LANアダプタ)は、バッファロー製「WLI-UC-G301N」
・ザルは100円ショップにて購入

 デスクトップPCからUSB延長ケーブルを使用して、ドングルを接続した。また親機からドングルまでの距離は障害物なしで約5m、電波帯域は2.4GHzである。RSSI(受信信号強度)値は数値が小さいほど電波が強いことを表しており、この数値を測定することにした。

【結果は…】

 1.通常の電波(ザル未使用の状態))

 RSSI(受信信号強度)値 -34dBm

 2.ザル底辺にセロハンテープでアダプタを固定

 RSSI(受信信号強度)値は-38dBm

 電波は弱くなっている……、ならば内側はどうだ!

 3.ザル中心部にセロハンテープでアダプタを固定

 すごい! 強くなっているではないか! ザルの勝利である。

 ソース写真のように、ザルの外側にドングルを配置するとザルを使わない場合に比べて感度が悪くなり、ザルの内側にドングルを配置したほうがより感度が上がることが分かった。(パラボラアンテナの原理であろうか?)いずれにせよ、ザルが電波に影響することがわかったのだ。

 所詮「ザル」と侮る無かれ、なかなかの万能選手ではないか。Wi-Fiの電波が悪い方はぜひ試してみてほしい。これを体験したら「ザル」に対する価値観が変わるかもしれない。らーめん。
(文=遠野そら)

曲がった首を持つ少年!! 疲れ切った両親の悲しすぎるコメントとは?=インド

曲がった首を持つ少年!! 疲れ切った両親の悲しすぎるコメントとは?=インド

 

 インド中央部、マディヤ・プラデーシュ州に暮らすマヘンドラ君(Mahendra Ahirwar)は、原因不明の病によって首が180度曲がってしまった12歳の少年だ。彼の厳しい日常生活と、それを全力でサポートする両親の想いとは――? 詳細についてお伝えしよう。

その他の画像と動画はこちらから

■身体にぶら下がった頭

 今月17日の英紙「The Daily Mail」によると、そもそも生まれたばかりのマヘンドラ君は、兄や姉たちと同様に健康優良児だったという。しかし、異変が現れはじめたのは、生後6カ月目のこと。なんと、首が頭を支えることができなくなってしまったのだ。その後、症状はみるみる悪化し、3歳を迎えるころには頭が身体にぶら下がった状態で生きることを余儀なくされた。

 現在のマヘンドラ君は、背骨や全身の筋肉まで衰え、起立や歩行ができない上、食事や排泄にも助けを必要とする状態だ。這うようにして僅かな距離を移動することはできるが、普段は床に座ったままだという。学校に通うという願いも叶っていない。

■医師も病気を特定できず

 建設作業員として働く父親のムケシュさん(40)は、何とか息子の病気を治してやりたいと、親戚や友人たちから金を借りて数々の病院を訪ね歩いた。その数は、インド全土で50にも及んだという。しかし、マヘンドラ君の病気を特定することができる医師は、誰一人としていなかった。

「ニューデリーにある最先端の『全インド医科大学』で、2週間入院して検査を受けても、息子の症状が治療可能かどうかは分かりませんでした」
「がっかりしましたが、マヘンドラをしっかりと育てて、彼が少しでも不便することなく人生を送れるよう、がんばっています」
「お医者さんは、2つの頭を持って生まれてきた赤ん坊でも、手術で命を救うことができますよね。それなのに、どうして息子を治せないのでしょう」
「私は、彼が学校に通い、他の子どもたちと遊んでいるところを見てみたい。いつかこの願いが叶うことを信じています」(ムケシュさん)

■疲れ切った両親「息子は死んだほうが……」

 さて、未来に望みを託す一方で、看護に疲れ切った両親は複雑な胸中を吐露する。母親のスミトラーさん(35)は、

「マヘンドラが苦しむ様子をもう見たくありません。痛々しくて見ていられない」
「私は、息子を赤ん坊のように(抱えて)運ばなければなりません。もっと彼が大きくなったら、どうしたらよいのでしょう」
「もし医者に治すことができないのなら、神のもとへと旅立っていったほうが良いのかもしれません」

とまで語っているようだ。さらに両親は、「すでに思いつく限りの病院を訪れた」として、2年前から医師を探すことを止めてしまったという。

■地元住民「父親の罪の結果だ」!?

 また一家は現在、驚くべき差別と偏見にも直面しているようだ。なんと地元住民の中に、「マヘンドラ君の症状は、父親のムケシュさんが過去に犯した恐ろしい罪の結果だ」と非難する者がいるというのだ。

「陰口を言われたり、笑われたり、本当に傷ついています。人々のこのような態度と偏見を許すことはできません」(ムケシュさん)

 さて、マヘンドラ君の症状については、脊柱か筋肉の異常が原因であると考えられているものの、未だにハッキリしたことは判明していない。ちなみに、過去には同様の症状を抱えたブラジル人男性クラウジオさんのニュースも話題になったが、彼が患っていたのは「先天性関節拘縮症」という病気であり、誕生時には健康だった今回のマヘンドラ君のケースと異なっている。いずれにしても、本人や家族の苦労は部外者の想像をはるかに超えるものだろう。しかしそれでも、親が我が子の死を願うようなことだけはあってほしくない。世界中に配信されたマヘンドラ君の現状を知り、善意ある有能な医師が治療に名乗りを上げてくれることを願いたい。

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe