仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【カラスの恩返し】少女がカラスにエサを与え続けたら「イヤリングやビーズなど気の利いた貢物」を持ってくるように!!
日本人なら、誰でも「鶴の恩返し」を知っているだろう。話の解釈は人それぞれ違うかもしれないが、基本のコンセプトは “良いことをしたら良いことが帰ってくる” という因果応報ではないかと思う。
動画を見る
そんな鶴の恩返しならぬ、カラスの恩返しとも言えるストーリーが話題となっているの紹介したい。ある少女がカラスにエサを与え続けていると、イヤリングやビーズといった気の利いた貢物を持ってくるようになったというのだ!
・カラスの恩返し
カラスが大好きでエサを与え続けていたのは、米ワシントン州シアトルに住む8歳の少女ギャビー・マンちゃんだ。自宅の庭で、6歳の頃から毎日カラスにエサをあげるようになった少女に、なんとカラスがちょっとした貢物を運んでくるようになったのだ。
・カラスのくせにセンスが良い
驚いたことに、カラスはイヤリングやビーズ、キラキラ光るきれいな石やペンダント・トップといった、いかにも女の子が好きそうな物を選んで持ってくるのである。
残飯やゴミなどを持って来られたら恩返しとは呼びにくいが、こういった貢物なら、まだ8歳にしても女心に訴えかけるものがありそうだ。恋人に、ロマンチックでもなんでもない見当違いなプレゼントを渡す人間の男性よりも、よっぽど気が利いている。カラスのくせに、なかなかセンスが良いと言わざるを得ないだろう。
そして、今までもらった60以上のプレゼントのなかで、ギャビーちゃんはハート型のパールのペンダント・トップが一番のお気に入りなのだとか。
・カラスは人間とコミュミケーションが取れる!?
そんなカラスの恩返しについて、野鳥研究家のジョン・マーズラフ氏が見解を述べている。「今までに、いくつか類似した話を耳にした事があります。少女が受け取った貢物はただの偶然ではなく、カラスと彼女はお互いのシグナルを理解して、相互間にコミュニケーションが取れているのです」と語り、どうやらカラスの恩返しは実際に存在するようである。
全身が真っ黒なだけに、昔からカラスは悪魔や魔女の使いや化身、または悪や不吉な物の象徴として描かれることが多かった。だが、少女とカラスの交流を聞くとおとぎ話のようで、カラスのイメージが一新される思いがした。
参照元:YouTube、Mail Online、BBC(英語)
執筆:Nekolas
【衝撃動画】たった28秒で最高にイケてる『サンドストーム』を演奏する親子
1999年にフィンランド人の DJ・Darude が『サンドストーム』を発表してから随分経つが、今もなおその人気は健在。総合格闘家のヴァンダレイ・シウバ選手、ボストン・レッドソックスの上原浩治投手が入場曲として使用していることでも有名な一曲である。
動画を見る
そんな『サンドストーム』だが、ある親子が最高にイケてる形で演奏したことで、再び脚光を浴びている。たった28秒でバシッとキメるそのパフォーマンスは、動画「When Mom Isn’t Home Part 2 ORIGINAL (Darude Sandstorm)」で確認できるぞ!
・2度目の作品
動画のタイトルにある「ママのいない時に」、さらにはトップ画像のチョイ悪オヤジでピンときた人もいるのではないだろうか。それもそのはず、この親子は以前お伝えした2人。47秒のノリにノッた動画で、250万回オーバーの再生数を記録した彼らだ。
・オヤジしかいない
前回と違うところは、オヤジの楽器がトロンボーンからエレクトーンに変更。また、息子の姿が見当たらないところにある。そのまま演奏が始まるも、一向に息子が出てこないため、ちょっと拍子抜けしてしまうが……。
・隠れていた息子
動画が後半に差しかかったところで、エレクトーンの下から息子キターッ! ニュッと顔を出すと、ノリノリでオーブンを叩き始め、親父と息の合った演奏を披露するぞ。もちろん、最高にカッコイイことは言うまでもない。
・そろそろ気づかれる可能性あり
ちなみに前回は “女性に心配をかけさせない男こそ真の男” とお伝えしたが、そろそろ母親に気づかれ、怒られるのではないだろうか。それに加えて、オーブンの痛み具合も気になるところではある。
参照元:YouTube
執筆:原田たかし
思わず三度見する画像パート25
ゴーゴーゴジラマツイくんこと、元プロ野球選手・松井秀喜さんの背番号といえば55であるが、掛け算におけるゴーゴーは25(ゴゴニジュウゴ)である。ということで「思わず三度見(おもわずさんどみ)シリーズ」の第25回目をお送りしたい。GOGO!
画像をもっと見る
ちなみに「三度見画像(さんどみがぞう)」とは、二度見(にどみ)どころか、思わず三度見してしまうような、思わずドキリとすること請け合いの、目の錯覚的な画像のこと。今回ご紹介する三度見画像は少数精鋭の15枚! たとえば……
ものすごい巨大なスタバの看板を持っている男がいる。まずここで思うのは、「この看板の素材は何なんだろう……?」ということだ。アルミ製だろうか? それはどうでもいいとして、なんとも力持ちな男である。まるで松井秀喜のようにパワフルだ。
──だがしかし! ふと松井のことを忘れて、あらめて画像を見てみると……彼は松井じゃない! 力持ちじゃない! 単に遠くにいるだけだ。カメラ付近にある看板を、遠くにいる彼が “持っている風” にポーズしているだけなのだ!! だ、騙されたーッ!
このように、松井のことばかりを考えていると、冷静な判断ができなくなるので要注意。頭の中から松井を消して、冷静な気持ちで画像を見るようにしてほしい。ちなみに松井秀喜さんは石川県出身。ニックネームは「ゴジラ」である。
参照元:the CHIVE(英語)
執筆:GO羽鳥
大好評シリーズ「思わず三度見する画像」
【単純に笑いたい人へ】ゴスの神様「マリリン・マンソン」の父親がそっくりメイクで登場して息子をサプライズ!! カリスマ・ロッカーのパパはお茶目だった!
「メイクで素顔を隠したアーティストは!?」と聞かれたら、邦楽ファンは聖飢魔IIのデーモン小暮、洋楽ファンはキッス、もしくはマリリン・マンソンと答えるのではないだろうか。
画像と動画をもっと見る
素顔が分からないと、神秘に包まれた風格を生み出す。特に、マリリン・モンローと連続殺人犯チャールズ・マンソンの名前を合体させたマリリン・マンソンは、カルト的な人気を誇るゴス・ロッカーだ。
そんな、真っ白に塗りたくった顔と真っ黒なアイメイク、真っ赤な唇がトレードマークになっているマンソンのパパが、そっくりメイクで登場して息子をサプライズ!! ファン以外のネットユーザー間でも、大きな話題を呼んでいるで紹介したい。
・孤高のカリスマロッカーにも父親がいた!
マリリン・マンソンこと本名ブライアン・ヒュー・ワーナーは反キリスト教を掲げ、物議を醸す過激な歌詞とアブノーマルなパフォーマンスで、瞬く間にスターダムを駆け上った孤高のカリスマだ。ミッキーマウスを連想させる不気味なコスチュームを着たかと思えば、薄手のストッキング素材で全身を包んだり、ユニセックスなイメージも打ち出している。
とにかくヴィジュアル的に斬新かつキョーレツな息子マンソンを、ちょっと変わった形でサポートしてしまったのが父親のヒューさんだ。まったく生活感が漂わないマンソンだけに、彼が人の子であることを忘れてしまいそうになるが、やはり彼にも親がいるのである。
・息子ソックリに変装したカリスマのパパが登場!!
そして、マンソンが父親に意表を突かれたのは、米カルチャー誌「PAPER」3月号の表紙撮影のため、フォトグラファーのテリー・リチャードソンと写真撮影に挑んでいた時のことだ。
なんと、マンソン・メイクを施して全身黒ずくめの姿で突如として登場した父親に、さすがのマンソンも動揺を隠せなかったようだ。だが、フォトグラファーが収めた写真には、父親を後ろからハグするマンソンの写真や、普通の家族写真のようにポーズを取る微笑ましい二人の姿が。
なかでも、顔を覆うマンソンの隣で、パパが右手を自分の股間に当てて左手は中指を立てロックにキメる写真は、必見の価値がある。
・この父親にしてこの息子あり!?
敬虔なカトリック教徒であるヒューさんは、反キリストを説くマンソンとは正反対な印象を受ける。ところがマンソンが11歳の時、彼にとって2回目のロックコンサートとなるキッスのショウで、ヒューさんはキッスのメンバー、ジーン・シモンズの仮装をして行ったのだとか。
すると、「親父をジーンだと思ったファンが、サインを求めてきたんだ」と、マンソンは思い出話まで披露していたとのこと。やはり血は争えない。“この父親にしてこの息子あり” といったところだろうか。
二人の格好がハードコアなゴスだけに、余計に笑いを誘ってハートウォーミングなファミリー写真に見えてしまう。天下無敵のカリスマ・ロッカーも、やはり父親には頭が上がらないのかもしれない。
参照元:Instagram @terryrichardsonstudio、Mashable、People(英語)
執筆:Nekolas
動画共有アプリ Vine を使ったマジックで世界を驚かせる「6秒の魔術師」の動画がおもしろい!!
先日、ロケットニュース24では、iPadを使用するドイツ人のマジシャンをお伝えした。手品界も次世代へと足を踏み入れたことを実感する内容であったが、今回は彼に続き「6秒の魔術師」と呼ばれるアメリカのザック・キングさんをご紹介したい。
動画を見る
ちなみになぜ「6秒の魔術師」なのかというと、ザックさんは最長6秒の動画共有アプリ「Vine」を使用しているからだ。そして短時間で見せるマジックとは、一体どんなものか。さっそく、動画「Zach King’s Best Vines from 2014」を確認してみよう!
・2014年ベスト版
この動画は、ベスト版ということで、2014年に彼が公開した作品を繋げてある。構成は計30本ものVine。ひとつひとつが短いため、サクッと見ることができ、なおかつ楽しめる。
・一発でわかるスゴさ
手品の醍醐味である「なぜ?」という気持ちを、たった6秒で感じることができるザックさんの作品。ここで説明するよりも、動画を見た方が一発でそのスゴさがわかるため、内容はあえて触れないでおきたい。
・斬新なアイデア
ひとつだけ言えるのは、彼の演技、編集能力はもちろん、なんといってもアイデアが斬新で素晴らしいということ。フィルム界で彼のことを知らない人はいないというのも、納得の内容となっているぞ!
参照元:YouTube
執筆:原田たかし