仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1~2月に韓国籍取得の外国人2800人、6割超が中国人
韓国法務部の出入国・外国人政策本部が26日公表した統計によると、今年1~2月に韓国国籍を取得した外国人は2806人で、出身国別では中国人が1724人(61.4%)と最多だった。次いで多かったのはベトナム人で472人。中国・参考消息が27日伝えた。
韓国・聯合ニュースの27日付の報道によると、昨年通年の韓国籍取得者で見ても、中国人が最も多く、7052人。次いでベトナム人(3044人)、フィリピン人(400人)、モンゴル人(133人)、ウズベキスタン人(96人)といった順だった。昨年末までに韓国籍を取得した外国人は計14万8624人。
また今年2月時点で韓国在住の外国人の数は178万7728人で、前年同期と比べて14.6%増えた。中国人はこのうち91万3506人と51.1%を占める。
一方、今年1~2月に外国籍を取得した韓国人の数は計2645人。国別の内訳は、米国が1655人、カナダが484人、オーストラリアが160人、ニュージーランドが111人、日本が69人など。
(編集翻訳 恩田有紀)
数週間以内に国連決議協議 パレスチナ和平で仏外相
【ニューヨーク共同】フランスのファビウス外相は27日、パレスチナ和平を促す国連安全保障理事会の決議採択に向けた協議を数週間以内に始めたいとの考えを明らかにした。ニューヨークの国連本部で記者団に語った。
パレスチナ国家樹立による「2国家共存」を目指す決議が念頭にあるとみられる。こうした決議に反対してきた常任理事国の米国が方針の変更を示唆しており、安保理協議の行方が注目される。
イスラエルのネタニヤフ首相が最近、パレスチナ国家樹立に反対する発言をしたことに米国が幻滅。常にイスラエル寄りだった米国の対応が変わる可能性が出ている。
グレートバリアリーフを救え=豪、「危機遺産」回避へ対策
【シドニー時事】オーストラリア北東部沿岸に広がる世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフで、環境汚染やサンゴ礁減少が続いている。世界遺産から「危機遺産」に転落する恐れが強まっており、豪政府は回避へ対策に乗り出した。
周辺海域で、オニヒトデの食害やサイクロン被害、海水温上昇、沿岸開発を背景に、「過去30年間にサンゴ礁が半減した」との報告がある。国連教育科学文化機関(ユネスコ)は6月の会議で、緊急な保護が必要な「危機遺産」に指定する可能性があると警告している。指定なら、「海洋生物の宝庫」のイメージが悪化し、観光産業に打撃となる。
豪政府は21日、今後10年間に20億豪ドル(約1850億円)以上を投じ、水質改善を図る計画を表明した。農薬流入量を減らす数値目標を設けるほか、港湾拡張で生じる土砂の海洋投棄を禁じる。アボット首相は「過去に例がない包括的な保護策だ」と強調した。
ただ、環境保護団体からは「水質悪化を招く石炭積出港の拡張工事そのものは禁止されていない」と不満の声も上がっている。
ミャンマー国軍記念日にヤンゴンで学生デモ
ミャンマー国軍記念日の27日、最大都市ヤンゴンでは国家教育法に反対する学生らが、「古い時代の独裁的な政権はいらない」とデモ活動を行いましたが、大きな混乱には至りませんでした。
国軍記念日の27日、首都ネピドーでは記念式典が開かれ、国会議員や国軍の幹部らが出席しました。式典で、ミン・アウン・フライン国軍司令官は、今年秋に予定されている総選挙について、「民主主義を実現するためには必要不可欠」だと演説し、公正で公平な選挙が行われることが望ましいと述べました。
一方、最大都市ヤンゴンでは、学生ら数十人がデモ活動を行い、「現政権は暴力的な軍事政権そのもので独裁的」だと批判しました。学生らは現在、国家教育法をめぐり、全国各地でデモ活動を展開していて、今月10日には、中部レパダンで警官隊がデモ隊の強制排除を行い、学生ら127人が身柄を拘束されました。
こうした強硬的な手法に学生らは強く反発していますが、27日の国軍記念日の式典で軍幹部は、「国の治安を揺るがす行為は許されない」と学生らをけん制する発言をしています。(27日23:59)
79歳の男性が北京のファッションショーに出演、会場を沸かせる―中国メディア
北京市で25日に行われた、中国国際ファッションウィーク2015/16秋冬シリーズ・「胡社光ファッションショー」で、79歳の男性モデルが登場して会場の注目を浴びた。騰訊網が27日報じた。
【その他の写真】
ショーに登場したのは1936年生まれの王徳順さん。瀋陽生まれで、24歳で演劇の役者になり、49歳からパントマイムの研究を開始。51歳で世界公演を行い、57歳の時に北京で初めて「人間彫刻」パフォーマンスを実施、「裸体」によるパフォーマンスで芸術界に一石を投じた。今年1月に公開された映画「20歳よ、もう一度」(韓国映画「怪しい彼女」の中国版)にも出演している。
会場では上半身裸で、79歳とは思えない筋肉質のたくましいボディを披露した王さんに、ネットユーザーからは「中国のおじいさんは覇気がある」との賞賛が出ていた。
(編集翻訳 城山俊樹)