仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
AppStore用のスクリーンショットを各サイズまとめて作成できるサイト「MakeScreenshots」
「MakeScreenshots」はAppStore用のスクリーンショットを各サイズまとめて作成できるサイトです。iPhone4からiPhone6 Plusまでサイズ別にスクリーンショットを作ってくれます。iPhoneのモックにはめこみ、文字を添えた状態の写真を作成できますよ。
以下に使ってみた様子を載せておきます。
まずMakeScreenshotsへアクセスしましょう。アプリのスクリーンショットをアップロードしましょう。
背景に使う色とテキストを決めて完成です。
ダウンロードするとこのように各画面サイズ用のスクリーンショットが表示されます。それぞれアップロードしないといけないので一度にまとめて作成できるのは助かりますね。ぜひアプリ公開時に活用してみてください。
MakeScreenshots
(カメきち)
元の記事を読む
【第42回東京モーターサイクルショー】<女的>気になる2015年モデルをPickup!
その5 国産編Ⅱ
夢が広がる冒険バイク Honda『CRF250 RALLY』& MotoGPマシン
続いて気になるのがHondaで参考出展されたコンセプトモデルの『CRF250 RALLY』。世界初公開となるコンセプトモデルの400cc2気筒エンジンを搭載した『BULLDOG』も、女性デザイナーが開発したということで気になる一台だが、それよりも、Hondaがワクワクするモデルを登場させたということで期待せずにはいられないのがCRF250 RALLYなのだ。
アドベンチャーモデルというと大排気量のモデルが多く、女性にはなんとなく近寄りがたいイメージがあったのだが、これならイケるかも! と思わせてくれる親近感がある。それはベースがCRF250Lということもあるかもしれないが、なによりも、ダカールラリーに参戦している『CRF450 RALLY』のイメージを取り入れたその本格的なスタイリングに心を奪われる。しかも、これがラリーレプリカではあるが、ラリー出場を前提というよりも、地球のドコへでもでかけられる冒険するためのバイク、ストリートまでを意識したトレールバイクといっても過言ではないほどのモデルだというところにドキドキせずにはいられない。小排気量のアドベンチャーツーリングモデルが誕生したのだ。市販されるかどうかは反響しだい、ということだが是非販売して欲しい一台だ。
さらには、隣に展示されていたHRCのワークスマシン『CRF450 RALLY』のレーシングテクノロジーを反映したプロトタイプモデルの『True Adventure』もかなり気になる存在だ。アフリカツインの再来? 迷彩のカラーリングと泥まみれの演出が、冒険野郎の心に火を付けたこと間違い無しだ。
『RC213V-S』にしろ『CRF250 RALLY』にしろ、レーサーレプリカであるにもかかわらず、公道走行も可能なモデルを登場させるHondaというメーカーの底力を感じずにはいられなかった。
ロードモデルもオフモデルも250ccが注目を浴びている。70年代のバイクブームを彷彿とさせるようなニーハン祭り。日本の道路事情を考えると、250ccというのはちょうど良い排気量なのかもしれない。背伸びをせずに思いのままに操れる、さらには小回りが利くので緊張せずに気軽に乗ることができる。という安心感は何者にも変えられない。バイクに乗らされているのでは無く、きちんと操った気になれる、というのはバイクに乗っている時の気持ちよさに繋がる重要なファクター。…
群馬・水沢うどん専門店の「鴨汁うどん」 ネットで5月末まで限定販売
群馬県渋川市の水沢うどんの老舗「大澤屋」は、同社オンラインショップで「鴨汁うどん」を2015年5月末までの期間限定で販売している。
ざるうどんと鴨南蛮、好みの食べ方を選べる
種まきから一貫して自社生産した石臼挽きのうどん「夢の里」を使った。農薬不使用の小麦を用いた全粒粉100%。甘味があり、昔ながらの素朴な味わいが楽しめる。
鴨肉は、味、旨み、コクの強い「京鴨」を使った。赤肉部分の色が濃く、臭みのない脂が特長。風味豊かな肉質で、適度に歯ごたえがある。
鴨肉入りのつけ汁と、だしパックがそれぞれついているので、ざるうどんと鴨南蛮、好みの食べ方を選べる。価格は2人前2400円(税込、送料別)、4人前4800円(税込、送料無料)。
渋川市内にある同社の2つの店舗では、「鴨汁つけうどん」が1620円(税込)で、「天付き鴨汁つけうどん」は1944円(同)で、通年で提供される。<J-CASTトレンド>
ファースト・ミッフィー原画の世界初展示も! 誕生60周年記念のミッフィー展
誕生から60周年のミッフィー展東京都中央区銀座の松屋銀座では、誕生60周年 ミッフィー展を2015年4月15日から5月10日まで行う。ミッフィーは、オランダの絵本作家ディック・ブルーナによって1955年に生み出された。
本名は「ナインチェ・プラウス」で、オランダやベルギーでは『ナインチェ』の愛称で、日本では『うさこちゃん』として親しまれている。なおミッフィーとはイギリスで絵本が販売される際につけられた英風の名前である。
展示会の内容この展示会では家族や友達など、「ミッフィーの大切なもの」をコンセプトに選りすぐった人気絵本7作品や、原画やスケッチ、制作資料など約300展が見られる。
なかでもとんがり耳で描かれている初期のミッフィー(ファースト・ミッフィー)の原画公開は世界でも初めてとなる。
ほかにもブルーナ自身の新たな魅力に迫る展示として、油彩画や奥さんのために描いた「朝食メモ」も紹介する。
現在オランダと日本で60周年企画として180センチの特別なミッフィー像が作られた「ミッフィー・アートパレード」が行われているが、スペシャル展示として、その中から日本人クリエーター15組が手がけた高さ180センチのミッフィー像も公開される。
元の記事を読む
子どもを「伸ばす親」「つぶす親」の共通点5
「偏差値30からの中学受験シリーズ」「ノープロブレム 答えのない子育て」などの著書があり、ブログで受験生の親からの相談を多数受けている、教育・子育てアドバイザーの鳥居りんこ氏。これまでの子育て法が通用しなくなりつつあるなかで、「いい親悪い親」を分けるポイントは何なのかを挙げてもらった。
■食べていける子どもに育てるには?
ご存知のとおり、昨秋にオックスフォード大学のオズボーン准教授らが発表した「雇用の未来 コンピューター化によって仕事は失われるのか」という論文は世界に衝撃を与えるものだった。
なぜなら、現在人間がやっている仕事の約半数が近い将来、機械によって奪われるというものだったからだ。
権威ある大学の先生が「あと10年で消滅する仕事」を一覧表にして「認定」してくださったものだから、驚きを隠せなかったお父さんたちも多かったろう。
折しも我が国では教育は黒船時代に突入。明治以来の大転換という「お沙汰」が既にお上によって下されている(大学センター試験廃止、小学校の英語教育本格導入など)。
これは何を意味するのか? と言えば、今、未成年の子どもを持っている親にとって、我が身が経験してきたことは役に立たず、親のする我が子へのアドバイスは時代遅れということになりかねないということを指すのである。
昭和時代の「親はなくとも子は育つ」という、どこか他力本願的な感覚(このレールに乗せてしまえば一生安泰だろう)では到底、太刀打ちできない世の中になってきているのだ。
今、子育て中の親は「長期的ビジョンを持った上での戦略的な子育て」をしなければならないのだ。という現状を踏まえると、全く予測不能の未来を生きなければならない子どもたちに対して、親ができること。それは少なくとも、我が子をつぶさない、できれば伸ばすということに他ならない。
とにかく、どんな時代が来ようとも、そこで踏ん張って食べていける子どもを育てなければならないのである。
私はこの10年超の間で数多くのご家庭の子育てを垣間見て来た。
そこで感じることには「子育てが上手い親」と「下手な親」がいるということだ。
ここでは、子育てが上手い親、すなわち「子どもを伸ばす親」と、逆に子育てが下手な親、すなわち「子どもをつぶす親」という観点で事例を挙げてみたい。
「子どもを伸ばす親」はこうである。
■子どもを伸ばす親の共通点5
1. 夫婦で腹を割って「我が家の教育方針」を決める親
小学校受験、あるいは中学受験の願書に「我が家の教育方針」を書かせる学校があるが、その場合、「明るく、元気に」といった記述では表現が十分ではない。…