仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
株高恩恵、富裕層など一部にとどまるとの見方も
日経平均株価(225種)が10日、一時2万円を超えたことで、日本経済の明るさが増し、個人消費や企業の生産活動が活発になると歓迎する声が広がった。
だが、株高の恩恵は富裕層など一部にとどまるとの慎重な見方もある。株高の勢いを景気の好循環にうまくつなげられるかが焦点になる。
第一生命経済研究所の永浜利広氏は、日経平均が今後も2万円で推移した場合、個人消費を1・1兆円増やす効果があると試算する。保有する株式の含み益が増えるだけでなく、消費者マインドの改善も期待できる。
特に株高の恩恵が及びそうなのは百貨店だ。高島屋では昨年度、年間に300万円以上を買い上げるカード会員の売上高が前年度比で10%伸びた。大丸松坂屋でも時計や宝飾品、高級婦人服などの売れ行きが好調で、「一段の株高で、消費に回るお金がさらに増える」と期待する声が出ている。
サンワサプライ、伸縮ゴムバンドでタブレットを固定するタブレットケース2種を発売
四隅の伸縮ゴムバンドでしっかり固定できる
ビジネスアイテムとして欠かせないツールのひとつがタブレット。普段使いに便利な機能を搭載した専用ケースはひとつくらい持っていたいもの。
サンワサプライ株式会社は2015年4月8日、ゴムバンド固定タイプのショルダーベルト付きタブレットケース「PDA-TAB12」と、スタンド機能付きタブレットケース「PDA-TABGST8」を発売した。
ケースの四隅に配置した伸縮ゴムバンドでタブレットを固定するので、各メーカーから発売されている、どんなサイズのタブレットでもしっかりとフィットさせることができる。タッチペン・スタイラスなどを収納できるペンホルダーも付属。
Microsoft Surface Pro 3など大型タブレットも収納
「PDA-TAB12」は、12.5型サイズに対応するショルダーベルト付きタブレットケース。肩に掛けることができ、端末を手で支えるためのハンドベルトも搭載。工場やや工事現場など、立ち仕事をする人に最適。
ショルダーベルトを付け替えれば、タブレットをタテヨコどちらでも操作でき、端末の使用者が一目で分かる名刺ポケットも付属。
幅207mm x 奥行き19mm x 高さ327mmまでのタブレットを収納可能。ショルダーベルト長はフックの先端から86~139cm。7,950円(税別)。
「PDA-TABGST8」は、8型サイズに対応するスタンド機能付きタブレットケース。動画再生などに最適。スタンドは動画再生時やタイピング時に最適な角度へ調整可能。
幅145mm x 奥行き10mm x 高さ225mm、最小で幅130mm x 奥行き10mm x 高さ208mmと、各メーカー8型のタブレットに対応する。4,000円(税別)。
(画像はニュースリリースより)
元の記事を読む
【科学技術週間】 施設公開あなたはどこを見たい?
科学技術週間 全国各地の科学・研究施設でイベント目白押し!4月18日は現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されたのを記念し「発明の日」に定められている。この日を含む1周間は科学技術週間とされ、多くの科学関連施設でイベントや施設公開が行われている。
国立科学博物館筑波地区では、4月18日に「科博オープンラボ2015」を開催。展示施設としては東京・上野の国立科学博物館が有名だが、研究施設と標本収蔵施設はつくば市にあり、1年に1回この日だけ研究スペースが特別公開される。自然史標本棟の特別見学や、各種実験室公開、研究者によるスペシャルトークなどが開催される。
理化学研究所では何を研究してる? 白衣を着て研究者気分も同じくつくば市にあり、重要な生物材料や生物遺伝子資源の整備を行う理化学研究所バイオリソースセンターも4月17日、18日に一般公開を行う。新規変異マウス研究開発チームリーダーである権藤洋一氏による講演会「メンデルの発見から150年―バイオリソースと遺伝とゲノム」のほか、各種実演やパネル展示、白衣を着ての写真撮影なども行われるとのこと。
普段は見られない研究施設の中を見学できたり、研究者と直接話を聞けたりするチャンス。全国各地で科学技術に関わるイベントが盛りだくさんの週末となりそうだ。
元の記事を読む
時代はレンタカー! 「車を借りる」から「体験を購入」へ
楽天トラベル調査 レンタカー利用台数が200万台を突破車に対する消費スタイルは10年前と今とでは全く違う。楽天株式会社は昨今のレンタカーに関する調査結果を発表した。
同社が運営する旅行予約サービス「楽天トラベル」では、2015年3月にレンタカーサービス利用台数が200万台を突破。2014年度のレンタカーサービスの提供台数実績も、前年度比26.6%上昇している。国内の新車販売台数が横ばい状態で推移している中、レンタカーサービスを利用する人は着実に増えてきている。
高級車・キャンピングカーなどシーンに特化した車が人気さらに、車を借りるだけでなく、それに付加価値を付けたプランが人気とのことで、「体験を購入する」のがレンタカーの新たなと言えそうだ。特に若い世代にとっては、自家用車にこだわらず、シーンや行き先によって、車を変えられるレンタカーは魅力的だ。晴れの日に高級車をレンタルしたり、キャンピングカーで旅行に出かけたりと、状況に合わせた車を選んで出かけることができる。
自家用車がステータスだった時代から、TPOに合わせて車を借りる時代へ。あなたも最適なレンタカープランを探してみてはいかがだろうか。
(画像はプレスリリースより)
元の記事を読む
正しい座り方は、「背筋ピン」ではなく「お尻をグイッ」
新学年に進級する春。気持ちも新たに勉強に励んでほしいと願うお母さんに、気にしてほしいのが座る姿勢です。
日本姿勢教育協会の理事で、12年間にわたって全国の小学生に正しい椅子の座り方を指導している碓田拓磨さんは、「姿勢が悪いために、授業に集中できなかったり、疲れやすい子が増えている」と警鐘を鳴らします。
「両肩が落ちて前かがみの姿勢、いわゆる“猫背”では、肺が広がらないため、深い呼吸ができません。結果的に脳への酸素供給量が減って、ボウッとしやすくなります。また、猫背では首が前に出て、体重の1割もの重さがある頭や上半身を筋肉だけで支えるので、肩こりや腰痛になりやすいのです
さらに背骨は重要な神経の通り道なので、猫背だと運動能力が落ちたり、自律神経が乱れるなどの弊害が生じるそうです。
「姿勢を良くすると、活動するときに働く交感神経が優位になることがわかっています。やる気が高まり、臨戦態勢に入った状態です。私はこれを“ON(オン)の姿勢”と呼んでいます。このような状態で授業を聞くと、集中できるので、学習効果が高まります」
そこで親は子供に「背筋をピンと伸ばしなさい」と注意するわけですが、この言い方では姿勢は直らないのだとか。
「人体の構造上、座ったときは猫背になるのが自然だからです。座る姿勢は、脚に引っ張られて骨盤が後ろに傾くので、その上に乗っている背骨も丸まらざるをえません。骨盤が傾いたままでは、いくら背筋を伸ばそうとしても、苦痛なだけで長続きしないのです」
ポイントは、骨盤を立てること。そのための声のかけ方は、次のようになります。「前かがみでお尻を一番後ろまでグイッと引いて座ろうね」
このように座ってから体を起こすと、背もたれに支えられて骨盤が立つので、その上にある背骨もまっすぐ伸びます。そのため、いい姿勢を保ちやすくなります。
「この座り方を実践するためには、背もたれが直角であることが重要です。後方に傾いている場合には、背もたれの前に板を置き、その間にタオルなどの詰め物をして、板が倒れないよう固定してください。椅子の高さは、足の裏を床にしっかり着けて、足首と膝が90度になるように調整します。高すぎるときは、古雑誌などをガムテープで固めた足置きをつくって調整してください」
正しく座ってから、おなかが机に当たるまで椅子を前に引くと、姿勢が固定されて、さらに楽になるそうです。
「歯磨き同様、いい姿勢も習慣化することが大切です。毎日3回、正しい姿勢を意識させることから始めてください」
飯田 守=文 岡本かな子=イラストレーション 教える人:碓田拓磨(日本姿勢教育協会理事、虎ノ門カイロプラクティック院院長、早稲田大学講師)