仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【海外発!Breaking News】高校の男性教師、週が明けると女性になっていた。生徒は仰天!(米)
なかなか“カミングアウト”のタイミングが見つからない職業のひとつに、教師が挙げられるであろう。米カリフォルニア州のとある高校で、週明けに登校した生徒たちがビックリするような出来事があったもようだ。
「僕たちに化学を教えてくれているのはマイケル・スワガー先生、男性教師だったのにこれは一体…!?」 理科の教室にいるのは、これまでとは異なった服装と髪型の教師であった。生徒たちが驚くのは無理もない。実はその教師、突然の性転換を図っていたのである。カリフォルニア州サンバーナーディーノ郡のチノにある「Chino High School」が今、ちょっとした注目を集めている。
化学や物理の指導力が高い評価を得ていた32歳のその教師が変えてしまったのは、姿形だけではなかった。「これからはアマンダ・スワガー先生と呼んで欲しい」というのである。地元メディア『KCAL9』の取材にスワガー先生は「男の子の体を持ち、マイケルという名で成長しましたが、常に自分は女の子だと思っていました」と語る。そのうち“遺伝学的女性”という珍しい現象があることを知り、実際に体に女性らしい変化が現れるようになったという。
そして今から2年前、スワガー先生は「2015年の夏にも性転換手術を受け、女性として学校に戻りたい」とChino Valley地区統一教育委員会に相談。理解を得ていたが、このほどある映画館でボーイフレンドとデートしていたところを生徒に見つかり、撮影されて暴露された。これにより保護者の心配を回避する必要が生じ、手術前ではあるがあえてカミングアウトとなったという。この件について地区統一教育委員会は、「教師の個人的なことで学校側も生徒も事実を受け入れている。これまでと変わらず穏やかに授業が出来ればそれでよろしいのでは」とのコメントを発表している。
※ 画像はlosangeles.cbslocal.comのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
米ルイジアナで象2頭がトラック支え横転防ぐ、調教師が運転
[ニューオーリンズ 25日 ロイター] – 米ルイジアナ州の高速道路で24日、18輪トラックが降雨で地盤の緩んだ路肩にはまり横転しかけたところ、運ばれていた象2頭が支えて急場をしのぐ出来事があった。
トラックが立ち往生したとの通報で現場に駆け付けた保安官は、2頭の象が体重をかけてトラックを支え、横転を食い止めていたと話した。
トラックは、フロリダ州から3頭の象を乗せてダラス近郊のサーカスに向かう途中だった。運転手は調教師で、象を荷台から連れ出しトラックを支えるよう誘導したという。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
ピカソ絵画が競売へ、落札額は過去最高更新の見通し
[ニューヨーク 25日 ロイター] – クリスティーズが春に開催するオークションでは、ピカソの絵画が美術品の落札額の過去最高を塗り替える可能性がある。クリスティーズは25日、5月に行うオークションに出品されるピカソの「アルジェの女たち」について、推定価格は1億4000万ドルと発表した。
これまでオークションで売られた美術品としては最高額で、12%の手数料を加えると1億5500万ドルになる。
これまでに最も高い値での落札となった芸術作品は、英国の画家フランシス・ベーコンの作品「ルシアン・フロイドの三習作」で、2013年に1億4240万ドルで落札された。
今回出品されるのは、ピカソがドラクロワの「アルジェの女たち」を基に作成した連作のひとつで、前回1997年にオークションにかけられた時には、推定価格を3倍近く上回る値段で落札された。
この作品は、クリスティーズでのオークション前に、香港やロンドン、ニューヨークで展示される。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
「2千年前のコロッセウムが、今もライブ会場として使用されているのを知ってる?」古代ローマと現代がリンクした写真
イタリアには古い建物が至るところに残っていますが、歴史的な価値だけでなく、未だに実用的に使われているものも少なくありません。
【この記事の全ての画像・動画を見る】
古代ローマの野外競技場「アレーナ・ディ・ヴェローナ」は、初代ローマ皇帝アウグストゥスの治世(紀元前27年~西暦14年)の頃に建造されました。
すばらしいのが2千年を経た現在でも、オペラなどライブ・パフォーマンスなどの公演が行われていることです。
時代のギャップを感じると人気を呼んでいた、ライブ会場の光景をご覧ください。
夏場の公演中を撮影した圧巻の写真。
(大きな写真 – imgur)
最大1万6000人を収容できるそうです。
イタリアならではの歴史の重みを感じる光景に、海外掲示板では称賛の声が上がっていました。
●プーラ・アリーナも、今でも使われているよ。すごいよ。
↑自分はハリーポッターの完結編をその会場で見た。強風で嵐が来ていて、それはすごかった。スクリーンのすぐ前の芝生に座って、スナックや飲み物を持ちこめるんだ。人生で最もすばらしい映画鑑賞だった。
↑ちなみにそこはクロアチアね。
(プーラ (クロアチア) – Wikipedia)
●アレーナ・ディ・ヴェローナの他の写真。
(大きな写真)
●どうしてローマにあるコロッセウムは、ヴェローナのと比べてきちんと保存されなかったんだろう。
↑443年と1349年の地震でかなり損壊した。2度目の地震のとき、コロッセウムの石をその周りの建物の修理に使ったんだ。使用目的も何回か変えられていて、それも理由のひとつだ。
↑住居として使われていた時代もあったんじゃなかったっけ? そうなら大きな建物を台無しにするね。
↑レバノンのバッカス神殿も1世紀に建てられている。
(バールベック – Wikipedia)
ビブロス国際フェスティバル
↑バッカス神殿…なんてこった…。その壁が話せさえすれば……。
●ワン・ダイレクションがライブ公演をしたとき。
(ワン・ダイレクション – Wikipedia)
●2千年も固定資産税を払い続けることが想像できるかい?
●こういうのは大好きだ。何千年も経っていても、まだ試合やイベントを観戦できるなんてすごすぎる。
ひと言で2千年というと簡単ですが、日本では卑弥呼の時代が2~3世紀。そう思うと、いまだに現役で使用出来ていることが信じられません。
ライブ公演の雰囲気を味わってみたいですね。
Built in the 1st century, the Verona Arena is still hosting live performances two millenia later
「アイスクリーム売り場に、最高に楽しそうなお客さんたちが来た…」ほんわかする写真
チップの習慣がある欧米では、ウェイターやウェイトレスの担当がテーブルごとにあり、客と直接やりとりがあります。
【この記事の全ての画像・動画を見る】
アイスクリーム・パーラーの担当をしたところ、ある客のグループが「あまりに楽しくて愉快な人々だった」そうです。
記念に一緒に撮ったという写真をご覧ください。
こ、これは……サンタさんだらけ!
しかも全員、なんて良い笑顔なのでしょう。
季節外れではありますが、このテーブルだけ実に楽しそうです。
いったい何のためのどんなグループかはわかりませんが、いい気分になると海外掲示板にコメントが寄せられていました。
●彼らはとても……幸せそうに見える。
●これはサンタが1~11月までは飲んだくれているのではないか、という疑惑を確固たるものにしてくれた。
↑待て、お前はそうじゃないのか。
↑そうすべきだったのか。
●子供のときは(アイスクリーム・パーラーは)誕生日に行く場所だった。でも母親は絶対に巨大なアイスクリームサンデーを買ってくれなかった。
↑大きくなったら自分で買わなかったの?
↑買わなかった、不満なままだ。
●考えたこともなかったが、いったい何人のプロのサンタとその妻が、スウィンガー(スイングダンスする人)なのだろう。
●なぜ自分のおでこを入れる代わりに、普通に写真を撮らなかったんだ。
↑きっと彼はエルフなんだよ。
こんなに大勢サンタさんが、一堂に会してテーブルに座っていたら、どこであろうと気になってしまいます。
酒場ではなく、アイスクリーム・パーラーというのもかわいらしいですね。
My friend works at Farrell’s Ice Cream Parlor. He took care of a pretty jolly table.