仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【動画あり】虐待され川に捨てられた子犬を救出「生きているのが不思議」な程ボロボロ状態から元気いっぱいに! 良かった!! でも涙が止まらない……
きっと多くの人々が心を痛めているであろう、千葉県の高校教師が子ネコを生き埋めにした事件。とても痛ましいことが起こってしまったが、悲しいことに、人間によって残酷な仕打ちを受ける動物は他にもたくさんいるのが実情だ。
画像と動画をもっと見る
例えば、今回ご紹介する子犬も、虐待を受け、約10メートル下の川に投げ込まれた。幸運なことに、この子犬は救助・保護されることに。そして今、子犬が助けられ、成長していく過程が収められた動画が公開されているのだが、見ると思わず涙がこぼれてしまうほど、心が動かされる内容になっているのだ。
・虐待された子犬を救助せよ!
動画『A brave little dog gets rescued from the river』は、米動物愛護団体「Hope For Paw」が、車を走らせる場面からスタートする。「川に子犬が捨てられている」との通報があり、救助に駆けつけているところだ。目撃者によると、子犬は虐待にあった後、約10メートルの高さから川に投げ入れられ、2日間も動けずにいるという。
そして、カメラが現場に駆けつけると、あ、いた! 子犬がいたぞ!! 犬は水の無いところに避難して、なんとか無事なようだが、深くうなだれたその姿はボロボロ。遠目にもあちこちの毛が抜けおち、体がブルブルと震えているのが分かる。
・動けないほど傷ついた子犬
そして救助に駆けつけたスタッフは、川の中にハシゴを下ろし、子犬の元へ。人間が近づいてきても、子犬はジッとしたままだ。スタッフの大きな手が、「大丈夫か」と子犬の頭を優しく撫でる。とりあえず逃げないことにホッとしてしまう。
しかし体を触られると痛そうな鳴き声をあげる子犬、左の後ろ足にいたっては切断されている……。直ぐに病院に急行すべく、川から脱出。車に乗り込む際に、切り取られた後ろ足の傷口が映像にうつされるのだが、思わず目を背けたくなるほど痛々しい。
・生きているのが奇跡的なほど、危険な状態
そして、車内でジョーダンと名付けられた子犬は動物病院に到着。すぐに獣医師によるチェックを受けるも、「この状態で生きているのは、奇跡的だ」と言われるほどジョーダンの容態は悪かったのだった。
怪我だけでなく、疥癬(かいせん)と細菌感染を患い、栄養失調に陥っていることも判明したが、適切な処置と手厚い看護のおかげでジョーダンは徐々に回復していく。
そして救助から4日目、十分に体力が回復したところで、切断された後ろ足の手術が行われることに。もちろん、手術は大成功。数日間安静にした後に、リサ・キアレッリさんのお宅に引き取られることになったのである。
・新しい家族の元でノ~ビノビ
ここから先は、ハラハラせずとも動画を見ていくことができる。なぜなら、キアレッリさんの家でノ~ビノビするジョーダンの姿が収められているからだ。3本の足で、元気そうにトコトコかけるジョーダン。先住ワンコと仲良くするジョーダン。リハビリをするジョーダン。プールで泳ぐジョーダン……と、「良かった」と思わずにはいられない。
しかしなぜだろう、安心しきっているジョーダンの姿を見ていても心が痛くなってくる。それは、「ジョーダンは、とってもヒドい目にあったんだ……」などと、ふと考えてしまうからかもしれない。でも、彼はもう大丈夫! 心配はご無用だ。
「虐待」は暗くて恐ろしい。被害にあう弱い立場の人間・動物を守りつつも、なぜ、加害者は「虐待」に心を持っていかれたのか考える必要だってあるはずだ。
参照元:YouTube、Facebook(英語)
執筆:小千谷サチ
【海外発!Breaking News】ジェンダーフリー代名詞がスウェーデンに誕生。“Han(He)”と“Hon(She)”は今後…!?
言葉に“男らしさ、女らしさ”が強く出る日本は、世界のこうした動きをどう捉えるであろうか。ジェンダーフリーの発想から、“彼”、“彼女”という言葉の廃止が叫ばれるようになっている中、スウェーデンが新たな代名詞の誕生を発表した。
英メディア『metro.co.uk』が伝えているところによれば、スウェーデンでは“Han(彼は)”、“Hon(彼女は)”に代わり、4月からは“Hen”という代名詞を使用することが正式に決まったもようだ。学校で使用される教科書、裁判所や行政機関における公文書にも“Hen”が使われることになるという。
この“Hen”は1960年代ごろ、男女にかかわらず個人を表す言葉として使用してはいかがかと提案されたことがあるという。ただしその頃のスウェーデンにおいては賛同する者がほとんどおらず、封印されていた。だがやがてトランスジェンダーの人々がそうした言葉の存在に着目するようになり、2000年ごろに“Hen”は復活。最近の辞書にはすでに新生単語として登場しているそうだ。
昨年6月にこちらでお伝えしていたが、カナダ・バンクーバー市の教育委員会もジェンダーフリーの発想からHe、Sheをやめ“Xe(ゼ)”という新たな代名詞を使用する旨を発表し、PTAに困惑と混乱をもたらしたことが話題となった。男女にとらわれない個性の尊重、性同一性障害への理解を求めたが、his/herに代わって“xyr”、him/herに代わって“Xem”となかなか覚えにくく、支持率はかなり低めだとも伝えられていた。
※ 画像はmetro.co.ukのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
大江アナ、今井メロ、ローラ… さまぁ~ず三村のセクハラの餌食になった女性タレントたち
さまぁ~ず・三村マサカズのセクハラ行為に、ネット上で批判が殺到した。
きっかけは10日に放送されたバラエティ番組『さまぁ~ずのご自慢列島ジマング』(フジテレビ系)でのこと。ゲスト出演をしていたグラビアアイドル・谷澤恵里香の胸をつかむようにして触ったのだ。谷澤は「触ったー!」と驚いた表情を浮かべ、お笑いコンビ・ハライチの澤部佑が「頭おかしいんじゃねぇの!」とツッコミを入れて、スタジオは笑いに包まれた。
もはやボッタクリとしか思えない!! 高額ファンイベントを開催するアイドル8名
だが、このシーンに不快感をおぼえた視聴者が多く、ネット上では批判的なコメントが多数書き込まれた。三村はネットでの小炎上を意識してか、放送翌日にツイッターで
「震災から四年。まだまだ辛い思いをされてる方々がたくさんいると思います。私なりにこうことをしていかなければ。こうことをしなくてもいいか!笑いを真剣につくります!!」(原文ママ)
とコメント。すると、この発言が火に油を注ぎ、ネットは、「震災を引き合いに出して、セクハラの言い逃れをしている」と炎上した。
ここへきて大バッシングを受けている三村だが、くだんの問題が起きる以前にも、女性タレントに対する数々のセクハラ行為があったので紹介する。
■テレビ東京・大江麻理子アナ
『モヤモヤさまぁ~ず』(テレビ東京系)では、前任の大江麻理子アナウンサーがたびたび三村の餌食となった。自転車店で大江アナがまたがった自転車を密着した三村が後ろから押す。どさくさに紛れて尻を触る。真夏のロケで、大江アナのワキ汗を指摘するなど、三村のセクハラは節度を失っていた。しかし大江アナ自身には、セクハラを気にしている様子は特に見られなかった。もっとも、問題にならなかったのは、三村と大江アナの信頼関係が深かったためかもしれないが……。
■今井メロ
13年放送の『笑っていいとも!』(フジテレビ系)では、元スノーボード選手でタレントの今井メロの胸に三村が頬ずりをするというシーンが放送された。女性タレントの体重を当てるというコーナーで、今井をお姫様抱っこし、胸に頬を押し当てるという行為を2回も行ったのだ。しかし、今井はヌード写真集を出版するなど、セクシーさを前面に押し出しているタレントのため、嫌がるそぶりは見せなかった。
■ローラ
三村のセクハラに、露骨に嫌悪感を示したのがローラだ。2014年10月、『そうだ旅(どっか)に行こう。』(テレビ東京系)での三村とローラの旅ロケでは、温泉で股間を露出してみせる、ベッドで抱きつくなどのセクハラを散々仕掛けた。共演者の出川哲朗が、その都度ツッコミを入れたものの、ローラは本気で嫌がっているかのように見えた。
三村のセクハラ行為は番組を盛り上げるためといえども、中には快く思わない視聴者がいるのは確かで、こうした視聴者の不満の蓄積が、今回の炎上につながったのだから、ある意味、必然だといえる。さまぁ~ずを応援するファンのためにも、視聴者の気持ちをくみ取った上で、お笑い番組を盛り上げてほしい。
(文=近添真琴)
顔面を失う!? 世界に広がる人喰いバクテリアの恐怖
『A群溶血性レンサ球菌』という人食いバクテリアが最近、日本で急増中という話があり、患者数は2006年頃から急激に増加し、2014年には273人にも達したという。
パジャマを2週間洗わないと大変なことになる(最新研究)
■「人食いバクテリア」とは?
このバクテリアの主な病原体はA群溶血性レンサ球菌である。A群溶血性レンサ球菌はありふれたバクテリアで、人間の喉から検出される事も多く、子どもの風邪の半分以上の原因となっているという。通常、ペニシリンで簡単に治療できるが、傷口などから細菌が体に入るとまれに劇症化する。初期症状は手足の痛みや腫れ、発熱などだが、病気の進行は極めて速い。
そして、細菌が急激に増殖すると、通常は細菌のいない筋肉や筋膜を壊死させたり、血流に乗って全身に回り多臓器不全などを引き起こすという(国立感染症研究所ウェブサイトより)。
このバクテリアは1987年に米国で最初に報告され、日本における最初の患者は1992年に見つかった。その後、日本では毎年数百人の患者が確認されている。発症して数十時間以内にショック状態で死亡することもあり、致死率は30%の極めて危険な感染症である。劇症型溶血性レンサ球菌感染症は子どもから大人まで広範囲の年齢層に発症するが、特に30歳以上の大人に多いのがひとつの特徴と言われる。
●ケース1/ジェイク・フィンクボナー君
シアトルに住む少年、ジェイク・フィンクボナー君の悲劇は驚くほどあっけなく始まった。ジェイク君はバスケットボールをしている時、何かに口をぶつけた。数日後、彼の顔は腫れ上がり危篤状態に陥り、彼はシアトルの子供専門病院に緊急輸送された。検査の結果、ジェイク君の身体に入ったバクテリアは人食いバクテリアとして知られる「Group A strep(A群溶血性レンサ球菌)」で、ごく小さい傷口を通ってジェイク君の血流に入り込んだ事が判明した。
既に彼の口と目の回りの組織はバクテリアに浸食されていたので、彼の命を救う為に外科医は感染した部分の組織を全て取り除いた。ジェイク君は何ヵ月にも及ぶ治療と手術の後、一命を取り留めたが顔には大きい瘢痕が残った。その後、数度にわたる痛みを伴う顔の再建手術を乗り越え、現在のジェイク君はやっと普通の少年として生活を楽しめるようになったという。
●ケース2/カルナワシーさん
カルナワシー(Manthrie Dewage Karunawathi)さんはスリランカに住み、採石場で働く59歳の女性だった。既に夫は亡くなっていたが、彼女の働きで一人息子を大学に通わせている気丈な女性だった。この恐ろしい病が始まった日、彼女は突然気絶し麻痺症状を呈した。彼女は病院に連れていかれ入院したが、翌日から彼女の顔の左側は腫れ上がり、やがてそれは彼女の顔全てに及んだ。
2日後に腫れはおさまり始めたが同時に、顔の左側の筋肉が腐食し始めた。その進行は著しく早く、彼女の左目と左耳は枯葉のように縮み、唇の左部分も腐り彼女の歯は露出してしまった。
2ヵ月後にカルナワシーさんはコロンボの大きな病院に転院し、その病院でやっと彼女の顔が人食いバクテリアに感染していた事が判明した。彼女の左目と左耳は切除しなければならなかったが、2カ月後には退院可能となった。しかし、顔の半分を人食いバクテリアによって食べられてしまったカルナワシーさんの姿は実にショッキングで、インターネットによって世界中に拡散された。その結果、世界中からカルナワシーさんの新しい顔を作るための寄付が寄せられ、2012年に顔の再建手術が行われたと言う。
ジェイク君もカルナワシーさんもある日突然、身体を人食いバクテリアに貪られてしまった。何の前触れもなく、劇症化するこのバクテリアは本当に不気味である。ジェイク君は幸いにも医療の進んでいる米国に住んでいたので、最新の治療を受けられたようだ。しかしスリランカに住むカルナワシーさんは、病名を突き止めるのにさえ何ヵ月もかかり、顔半分が骸骨のようになって、生きているのが不思議なくらいの気の毒な状態になってしまった。カルナワシーさんの顔の再建手術が、上手く行った事を願っている。彼女について続報を見つけたら、是非またお伝えしたいと思う。
(文=美加リッター)
悔しいけど騙されちゃう!不思議な方向に転がるボール…でも別アングルから見ると?(動画)
屋根の端っこにボールを置くと、なぜかてっぺんの方にボールがコロコロ。
錯視を使ったトリックなのですが、いったいどんな理屈かわかるでしょうか。
映像をご覧ください。
Amazing Rooftop illusion – YouTube
何個置いても、やはりてっぺんの方へ転がるボール。
見た目通りの形ではないのだろうと察しはついても、構造が想像つきません。
そしてアングルが変わると……、なるほど!
悔しいけど毎回騙されてしまいます。
【この記事の全ての画像・動画を見る】