セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チュニジア襲撃、物置に避難した3人発見

 チュニジア襲撃、物置に避難した3人発見

 
  チュニジアで博物館が襲撃され、日本人3人を含む23人が死亡した事件で、19日、2000人が集まってデモが行われました。テロに屈しないというデモです。道のところにバスが止まって、降りてきた乗客が撃たれて被害に遭いました。地面には今も血だまりがあって、犯人を捕まえるために来た装甲車が踏んで地面の大理石が壊れています。
  また、テロリストから逃げて物置のようなところに避難したまま一夜を明かした人たち3人が発見されたといういいニュースが19日ありました。助かった3人は、見つかったときまだ震えていたといいます。1人は妊婦だったといいます。逆に亡くなったのは23人です。
 
  遺体が安置されている病院に行きましたが、ポーランドの若い女性が憔悴しきった様子で脇を抱えられて歩く姿がありました。結婚50年の記念で初めて海外に来たというスペイン人の夫婦も亡くなりました。日本人に関しては、3人の検視は終わったそうです。宮崎チエミさん、遥さん親子の遺体もありますが、日本から来た家族らの本人確認があって初めて病院を出られるということです。
 
  撃たれた犯人は隣国リビアで訓練を受けていたといいます。チュニジア政府は今、この町を、軍隊を出して警戒をしています。どのような命令系統があったのか、その解明を急いでいます。(20日11:34)

PR

4年ぶり開催の日中安保対話、安全保障めぐり中国は日本に「理性的な対中姿勢を求める」―中国メディア

 4年ぶり開催の日中安保対話、安全保障めぐり中国は日本に「理性的な対中姿勢を求める」―中国メディア

 2015年3月19日、中国新聞網は、同日の日中安保対話の席で中国側は日本に対し、客観的、理性的な対中姿勢を求めたと報じた。
 
 【その他の写真】
 
 日中安保対話の開催は約4年ぶりとなる。両国の外務、防衛当局が安全保障政策について話し合う場で、日本からは杉山晋輔外務審議官、中国からは外交部の劉建超(リウ・ジエンチャオ)部長補佐らが出席した。中国側は「中国は平和的発展理念の提唱者で、地域と世界の平和と発展のために引き続き努力したい」、「防御的な国防政策を堅持している」との意見を述べ、日本は中国に対し、客観的、理性的な認識を持つよう求めた。(翻訳・編集/野谷)

妻死亡、男性「言葉出ない」…チュニジア襲撃

 妻死亡、男性「言葉出ない」…チュニジア襲撃

 【チュニス=本間圭一】北アフリカ・チュニジアの首都チュニスで18日に起きた武装集団による博物館襲撃事件では、多数の観光客が巻き込まれ、日本人3人を含む19人が犠牲となった。

  犯人像は不明だが、外国人を狙った可能性もある。日本人にも人気の観光地は、恐怖に包まれた。

  目撃者らの証言によると、観光客らを襲った武装集団は、事件現場となったバルドー博物館前のカフェに待機。観光客が乗ったバスが博物館の敷地内に入ったのを見て、バスを追いかけたという。地元メディアなどによると、武装集団はバスから観光客が降り始めたところを銃撃し、博物館内にも押し入った。

  バスの運転手はロイター通信に対し、「観光客への銃撃は、突然始まった。血と、死亡した人たちだらけになった」と語った。AP通信によると、博物館内にいたスペイン人男性は、「武装集団は動くものをすべて撃っていた」と話した。館内には一時、100人以上が閉じこめられたとみられる。

  負傷した日本人観光客らは、複数の病院に搬送された。このうち、ラプタ病院の責任者は18日夜、本紙の取材に対し、ナルサワ・ヨウジと名乗る日本人男性と話したことを明らかにした。男性は妻を銃撃で亡くしたと説明したという。

  責任者は「日本人男性は『ショックで言葉が出ない。できるだけ早く日本に帰りたい』と話した」と語った。この男性は、観光名所に停泊する地中海クルーズに妻と参加し、18日までにチュニスに到着。観光を始めたところだったという。事件発生時、男性と妻は博物館の中にいた。妻は銃で撃たれ、その場で間もなく死亡した。男性にけがはなかったが、念のため病院に搬送された。男性は、現場の様子を撮影した映像を責任者に見せたという。

  この病院は、別の日本人男性も収容した。足と腹を撃たれて重傷で、手当てを受けているという。

日中韓外相会談が間もなく開催、中国がインフラ投資銀への参加を日韓に迫る場に?―中国メディア

 日中韓外相会談が間もなく開催、中国がインフラ投資銀への参加を日韓に迫る場に?―中国メディア

 2015年3月18日、中国外交部の洪磊(ホン・レイ)報道官は、間もなく開かれる日中韓外相会談の席で、日韓のアジアインフラ投資銀行(AIIB)参加について話し合いが行われる可能性があると述べた。19日付で大河報が伝えた。
 
 【その他の写真】
 
 中国が設立を提唱するAIIBは、今月末を「設立メンバー」の申し込み期限としている。これまで英国、フランス、ドイツ、イタリアなどが参加を表明しているが、日本と韓国は加入の意思表示をしていない。
 
 18日の定例記者会見で日韓の動向について質問を受けた洪報道官は、「フランス、ドイツ、イタリアが参加の意思表示をした。中国はこれを歓迎する」と発言。その他の国についても「参加の意向があれば、どの国も歓迎だ」と述べ、「日中韓外相会談では各国の外相が共に関心を持つ問題について意見交換する。AIIBについて話し合う可能性は否定されない」と語った。(翻訳・編集/野谷)

米下院外交委員長「慰安婦の記録を正す努力を続ける」=韓国ネット「今回は信じられる?」「日本人の倫理観が問題!」

 米下院外交委員長「慰安婦の記録を正す努力を続ける」=韓国ネット「今回は信じられる?」「日本人の倫理観が問題!」

 2015年3月20日、韓国・聯合ニュースによると、日本政府が慰安婦問題の「強制性」を否定しようとしていることに関連し、エド・ロイス米下院外交委員長が「(間違った)歴史の記録を正す努力を続けていく」と述べた。
 
 【その他の写真】
 
 ロイス委員長は18日(現地時間)、韓国の与党・セヌリ党のキム・ハンピョ議員や野党・新政治民主連合のイ・チャンヨル議員らと面談し、「カリフォルニア州グレンデール市に建立された慰安婦像を訪問したことがある私は、(間違った)歴史の記録を正そうと努力しているし、これからも努力を続けていく」と語った。
 
 これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。
 
 「米韓同盟が永遠に続いてほしい」
 
 「その前に、独島(竹島の韓国名)は韓国の領土だと認めて」
 
 「米国にとって日本との関係は重要だろうけど、歴史歪曲(わいきょく)に協力してはいけない」
 
 「演技をするな。その言葉を信じる韓国人はいないよ」
 
 「慰安婦が強制的に連れて行かれたかどうかは大した問題じゃない。それよりも、少女に売春をさせた日本政府や、慰安婦を利用した日本人たちの倫理観が問題だ」
 
 「この言葉は信じてもいいのか?今までに何回も裏切られているが…」
 
 「韓国に来て、朴大統領の代わりに政治をしてくれないかな?レベルが違いすぎる」
 
 「くだらない慰安婦問題に気を取られている間に、日本に独島を奪われる」(翻訳・編集/堂本)

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe