仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バス転落、33人が死傷=中国河南省
【北京時事】3日の新華社電などによると、中国河南省林州市で2日深夜、走行中の大型バスががけから約100メートル転落し、乗客ら20人が死亡したほか、13人が負傷した。
来月1日、ICCに提訴=イスラエルの「戦争犯罪」―パレスチナ
【エルサレム時事】パレスチナ高官のシュタイエ氏は2日、パレスチナが国際刑事裁判所(ICC)に正式加盟する見通しの4月1日に、イスラエルを「戦争犯罪」で提訴する考えを明らかにした。AFP通信などが伝えた。
捜査を要請する事案は、イスラエルが占領地ヨルダン川西岸で継続するユダヤ人入植活動と、昨夏のパレスチナ自治区ガザに対するイスラエルの軍事攻撃だという。
パレスチナは1月2日、ICCに加盟するための文書をニューヨークの国連本部に提出した。これを受けてICCは、パレスチナ情勢に関し、戦争犯罪の有無などを調べる予備調査に着手。その結果次第で正式捜査を行うか判断することになっている。
「中国の海軍力が今年、日本を追い抜く」英誌記事で中韓ネット盛り上がる=「記事の狙いは軍事費増額」と専門家
2015年3月3日、中国の海軍力が今年、日本を追い抜くとの英誌の最新予測記事をめぐって中韓ネットユーザーが盛り上がっている。
【その他の写真】
問題の記事は英軍事雑誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」(JDW)。それによると、中国は空母「遼寧」のほか、200個の核弾頭を装着した潜水艦発射弾道ミサイル「巨浪2」、大陸間弾道ミサイル「東風41」を保有しており、今年はイージス艦5隻を追加する予定で、海上戦力の核心であるイージス艦戦力が日本の1.5倍以上になると分析。また、海軍の兵力も中国が23万5000人で、日本の海上自衛隊の4万5800人と圧倒的な差があると指摘し、中国の海軍力が年内に初めて日本を追い越すとの見通しを示した。
中国の海軍力については先に環球網が米メディアの記事を引用し、アジア最大の空母は全長302メートルの中国の遼寧だと報じている。遼寧は50機の艦載機またはヘリコプターを搭載でき、ヘリしか搭載できない日本の空母「ひゅうが」や「いずも」、艦載数が30機どまりのインドの空母より勝っていると強調した。
韓国のネットユーザーは「中国よりも日本の方が優れているのは海軍力だけだったのに、これで日本ももうおしまい」と素朴に受け止める向きもあるが、日本の海軍力をしっかり見抜いているのはむしろ中国であることが中国のネットユーザーのコメントから読み取れる。「いずも級の甲板に24機のF35を配備したら、遼寧やインド空母より強い」「遼寧は宣伝と練習用で実戦用ではない。本当に配備するまでにはまだ時間がかかる」と冷静だ。
中国の軍事専門の尹卓(イン・ジュオ)氏はこの記事について、中国中央テレビ(CCTV)のインタビューに対し、「海軍の人数と規模はとっくに現代海軍力を評価する指標ではない。中国の海軍力を羅列式に示したJDWの記事は非専門的だ」とし、記事の狙いは、「中国への対応を口実に軍事費増額を要求することにほかならない」と指摘した。(編集/KO)
都市の“スカイライン”、世界で最も美しいのはシドニー 東京は3位、上海、ソウルは?
米テレビ局のCBSがこのほど、世界で“スカイライン”(空を背景に高層建築物や山の尾根などが描く輪郭線)が美しい都市、ベスト20を紹介した。1位は豪シドニー、2位は香港、3位が東京といった結果だった。韓国・亜州経済の中国語電子版が2月28日伝えた。
アジアではほかに、中国の上海が3位、シンガポールが6位、韓国ソウルが19位、広東省深センが20位に入った。
CBSはシドニーのスカイラインについて、「港と青い海、白いオペラハウスの対比が鮮明。過度に開発されておらず、印象深い高層建築群がある」と評価。ソウルについては「記録を更新するほど高いビルや有名な超高層建築はない」と指摘した。
(編集翻訳 恩田有紀)
「イスラム国」へ共鳴拡大 インドネシア、世代超え2千人超
世界最多のイスラム教徒約2億人を抱えるインドネシアで、中東の過激派組織「イスラム国」に触発され過激思想に共鳴する者が世代を超え拡大していることが3日、関係者の証言で明らかになった。2千人超が同組織に忠誠を誓ったとの地元研究者の推計もあり、イラクやシリアへ合流を志願する予備軍も増幅。地元組織も過激思想を先鋭化させ、求心力を増している。
西ジャワ州スカブミのラムダン氏(24)は昨春、参戦を求めるネット動画を閲覧、過激思想にのめり込んだ。生きがいを見いだせない日々を送っていたが、今は「犠牲なくしてイスラム国家の完成はない」と自爆攻撃もいとわないと断言した。