仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オーロラを追いかけノルウェー北極圏へ
変幻自在で神出鬼没なオーロラ
オーロラ。その神秘的な天体ショーは多くの人々を魅了する。秋頃からは日本でも多くの旅行社がオーロラツアーを発売しており、その人気も非常に高いと聞く。ここでは、ノルウェーでのオーロラ鑑賞について紹介していくのだが、あれこれと説明する前にとにかくまずはオーロラの写真を見てもらいたい。
緑色の光のカーテンがゆらゆらと揺れている
いかがであろうか。光のカーテンのように自在に形を変えていき、時にはグリーン、時には赤と様々な表情を見せてくれる。真っ暗な空に光の筋が現れたかと思えば、あっという間に空全体へと広がり、その下の街を照らすほどの明るさとなる。変幻自在で神出鬼没。なんとも幻想的な存在である。
今でこそ、オーロラは太陽風(プラズマ)によるものとその原理は解析されているが、その本質が分からぬ状況でオーロラに遭遇したとなれば、恐怖心すら抱いてしまうかもしれない。あまりのスケールの大きさに、空がまるでゆがんでいるようにも見えるし、じっと見ていると吸い込まれてしまいそうな存在感でもある。
光の筋があっという間に空全体へと広がっていく
光の爆発のように、あちらこちらでオーロラが出現していくため、目は空に釘付け。気付けば30分以上が経過していた。
予想より軽装でOK。その理由は……
「極寒の地の屋外で30分以上!? 」――ひょっとすると、読者の中にはそんな風に驚く人もいるかもしれない。オーロラ鑑賞といえば、「雪に閉ざされた極寒の地で、ひたすら寒さに耐えながら出現を待つ」という苦行のようなものを想像する方も多いだろう。今回はノルウェー北極圏でオーロラ鑑賞をしたのだが、パッと見るだけならそれほどの重装備は必要ない。30分以上鑑賞していた私ですら、スキーウェアに手袋、帽子といった防寒で十分だった。使い捨てカイロを大量に身体に貼り付けていた同行者は、「暑い、暑い」といって途中ではがしていたくらいだ。
オーロラ観測が可能なエリアは北極圏周辺に広がっている(南極圏でも観測は可能だが、アクセスや費用のことを考えると自然と北極方面に絞られてくる)。北部ノルウェーやスウェーデン、アイスランドやグリーンランド、アラスカがオーロラ出現率の高い「オーロラベルト」に入っている。いかにも寒そうな国々が並んでいるが、実は他のエリアに比べると比較的温暖で、かつ、街中でのオーロラ鑑賞が可能なスポットがある。
オーロラ観測可能なオーロラ帯にノルウェー北部も入っている
外国人から見た日本 (18) 日本で生活していてこれは受け入れられないと思うこと
日本に住む外国人の数は、数十年前に比べ増えてきています。初めて日本の住む人は、慣れない国での生活に苦労したこともあったでしょう。もしかしたら何年住んでいても、慣れないこともあるかもしれません。そこで、外国人20人に「日本で生活していてこれは受け入れられないと思うこと」はあるか聞いてみました。
・周りの人に迷惑をかけないのは大事だと思いますが、日本人でかなりまじめな人だと、逆にそれで自分を責めたり、ストレスがかなりたまるのではないかと思います(ウクライナ/女性/30代前半)
ちゃんと息抜きをしないと、ストレスばかりがたまってしまいますよね。まじめなのはいいことですけど、思いつめないようにしないといけませんね。
・残業は重要なことで仕事が完成しなければ必要だと思っています。しかし仕事を完成しても、同僚はまだ終わってないってだけで自分が先に帰ることが不可能というのが受け入れられません(フランス/男性/20代後半)
連帯責任とか、集団行動とか、日本特有の考え方なのかもしれないですね。会社は特にさまざまなルールがありますから慣れるのが大変ですよね。
・日本人と結婚している女性の友達は、だんなさんがほとんど毎晩酔っぱらって帰ってくる。これはあり得ません。結婚している意味が分かりません(イタリア/女性/30代後半)
「亭主元気で留守がいい」って言葉もありますけど、だんなさんが寝に帰ってくるだけなら、結婚したんだかしてないんだかわかりませんね。
・夫を「主人」、妻を「奥さん」と呼ぶこと。「主人」という言葉を聞くたびに、その反対語は「召し使い」といった上下関係を表す言葉が連想されていまだにすごい違和感があります(ドイツ/男性/30代後半)
言われてみると確かに主人の反対語は、そういう意味ですね。たぶん、「主人」の意味を深く理解して使っていないんだと思います。
・セールスの電話や直接営業マンが家の扉まで来ること(イギリス/男性/40代前半)
外国のセールスはどのように行われるのでしょう。日本には、顔と顔を突き合わせて話をすれば理解してもらえる、という考えがあるのかもしれませんね。
・一気飲み。初めて見た時びっくりしました。危ないと思って、その飲んでいる人のことを心配しました(イラン/女性/20代後半)
危ない飲み方は、その人の命まで奪ってしまうかもしれない危険行為。日本でも危険視されているので、受け入れなくていいですよ!
・マンションを借りる時、礼金が発生すること(中国/女性/30代後半)
最近では敷金礼金0円なんてところもあるので、そちらを利用してみるのもいいかもしれません。日本人でさえ、敷金礼金はないほうがいいと思いますからね。
はっと気づかされるようなことや、日本人でも受け入れづらいことなど、さまざまな意見がありました。「郷に入っては郷に従え」ということわざもありますけど、受け入れられないことは無理に受け入れなくていいと思いますよ。
【関連リンク】
【コラム】外国人から見た日本 (16) 外国人が一番好きな日本のアニメ、マンガ
【コラム】外国人から見た日本 (15) 日本でもやったほうがいい母国の行動
【コラム】外国人から見た日本 (14) 母国でやりたい日本人の行動