仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
原子力の危険見せつけ=独環境相―東日本大震災4年
ドイツのヘンドリクス環境・原子力安全相は10日、東京電力福島第1原発の事故から11日で4年となるのに合わせ、「事故は原子力の利用による危険を恐ろしい形で見せつけた」との声明を発表した。
ドイツは福島の事故後、17基の原発のうち、8基の稼働を停止し、残る9基も2022年までに閉鎖する方針を決めた。同相は「最後の1基の稼働が停止するまで、最高の安全水準が保証されなければならない。それが私の最優先課題だ」と強調した。
台湾で生け花の展覧会、被災地への祈りを込めた作品も
(台北 11日 中央社)東日本大震災から4年となった3月11日に合わせ、生け花の展覧会「2015台日親善池坊展」が台北市内のデパートで始まった。
イベントを主催する華道家元池坊(京都市)は、台湾に12カ所の拠点を持っており、これまで定期的に展覧会を開いて日台双方での交流を続けてきた。
震災後初の開催となる今回の展覧会では、台湾の各支部が被災地への祈りや日台友好などをテーマにして制作した生け花などが展示されている。
池坊専永・四十五世家元は、台湾の震災支援への感謝を述べ、「台湾と日本がいついつまでも平和で友好的であってほしい」と語った。
また、会場を訪れた台湾の女性は展示された作品について「素晴らしい」と笑顔を見せていた。
同展の開催は16日まで。
(杉野浩司)
韓国、駐韓日本大使の警備強化 常時身辺を警護
【ソウル共同】駐韓米国大使襲撃事件を受け、韓国警察は11日までに、別所浩郎駐韓日本大使の警備を強化した。別所氏が大使館外で活動する際、護衛担当の警察官が常時、身辺警護に当たる。韓国警察庁の姜信明長官が同日、与党セヌリ党との会合で明らかにした。
韓国では、5日にリッパート駐韓米国大使を襲った男が2010年に当時の重家俊範駐韓日本大使に石を投げ付けた事件があったが、その後も駐在外交官に対しては要請があった場合しか警察官を配置してこなかった。
今後は要請の有無にかかわらず、危険が予想される場合は積極的に警備活動を行うとしている。
屏東県長、日本との交流強化に期待 「もっと遊びに来て」/台湾
(屏東 11日 中央社)南部・屏東県の潘孟安県長が10日、同県政府を訪れた日本の対台湾窓口機関、交流協会高雄事務所の中村隆幸所長と面会し、日本からより多くの旅行者や企業に来てもらいたいとアピールした。
中村所長によると、同県に長期滞在している日本人は約100人。ホンダや矢崎総業などの日系自動車関連企業を含めた10社も工場を構える。県下にはマリンスポーツで有名な墾丁や台湾四大名湯の一つに挙げられる四重渓温泉を始めとした観光地があり、年間で数十万人の日本人が訪れているという。
潘県長は、長期にわたって同県の農産物や海産物が日本に輸出されていると述べた上で、貿易や経済交流により、双方の関係をさらに深めていければと期待を寄せた。
また、同県には日本統治時代に技師の鳥居信平が建設した地下ダム「二峰シュウ」や日本式の木造駅舎が現在も残る「竹田駅」などがある。潘県長はこれら建造物の保護や保存に取り組み、将来的に日本の自治体と姉妹関係が結べればと話した。今後は沖縄との音楽交流や、温泉地経営モデルを学ぶため、兵庫・有馬温泉への視察も予定されているという。(シュウ=土へんに川)
(郭シセン/編集:名切千絵)
中国の靴工場で8000人がスト、一部が警官と衝突か NIKE製品など製造の台湾系企業
中国南部、広東省東莞市にある台湾系の靴工場、興昂鞋廠と興雄鞋廠で今月9日から約8000人がストライキを行っており、一部の労働者が警官と衝突したもようだ。香港・東網が11日伝えた。
【その他の写真】
報道によると、ストが行われているのは台湾の靴製造大手、興昂国際傘下の2カ所の工場。興昂国際はNIKEやGUESS、LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン系のブランドなどの靴製造を請け負っている。
ストの原因は住宅積立金の追納をめぐる問題で、10日午前には警察車両がストに参加していた女性労働者にぶつかってけがをさせ、抗議のため大勢の労働者が警察車両を取り囲んだ。その後、警官が多く出動し、複数の労働者が警官に殴打されたほか、1人が逮捕されたとの情報も出ている。
(編集翻訳 恩田有紀)