仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
J・デップさん負傷=豪
【シドニー時事】オーストラリアのメディアは11日、米俳優ジョニー・デップさんが豪東部の観光地ゴールドコーストで先週末に手を負傷したと報じた。けがの程度は不明。
デップさんは大ヒット映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズの5作目の撮影でゴールドコーストに滞在していた。撮影中の事故ではなかった。デップさんは手術を受けるため、拠点の米ロサンゼルスに戻った。
インターネット速度、世界一は韓国―中国メディア
韓国観光公社は11日、昨年第3四半期のインターネット接続速度が最も速かった国は韓国だとする報告を発表した。11日付で中国新聞網が伝えた。
報告によると、ドイツのインターネット統計会社スタティスタの資料では、韓国の平均接続速度は毎秒25.3メガビット(Mbps)で、世界平均の5.6倍だった。これに香港、日本、スイス、スウェーデン、オランダ、アイルランド、ラトビア、チェコ、シンガポールが続いた。
昨年7月現在の韓国のネットユーザー数は4531万人に上り、世界で12番目に多かった。韓国の総人口は約5000万人であることから、人口の90.6%がインターネットを使用していることになる。
このほか、検索エンジンの世界シェアでは、グーグルが67.53%で首位を獲得した。2位以下は百度(バイドゥ)の18.38%、Bing(ビーイング)の6.63%、ヤフーの6.17%が続いた。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
「日本一かわいい女子高生」に中国人が猛ツッコミ、日本のコメント欄と変わらないその中身とは―中国ネット
2015年3月9日、中国メディア・新浪は「日本一かわいい女子高生」に選ばれた関西代表の女子高生(16)と関東代表の女子高生(17)を紹介した。
【その他の写真】
昨年末に開催された「関東女子高校生ミスコン2014」と「関西女子高校生ミスコン2014」でそれぞれグランプリを獲得した女子高生2人が、8日放送のバラエティー番組に出演。日本一を決めるために中間地点の名古屋で100人にアンケートを取ったところ、関西グランプリの女子高生が「日本一かわいい女子高生」に選ばれた。
この結果に対する日本のネットユーザーの反応は、いつものように「どこがかわいいのか?」といった批判的なものが圧倒的に多かった。では、中国のネットユーザーの反応はどうなのか。以下は主なコメント。
「日本一?これが?」
「『かわいい』の基準がわからん!」
「ブスではないけど、『日本一かわいい』って…」
「日本人って、こんなに早くから老けてるのか?」
「女子高生には絶対に見えない!」
「子供連れててもおかしくないぞ」
「メイクが濃すぎ。すっぴんは見せられないの?」
「日本の高校って、メイクやパーマOKなんだ」
「AKBのメンバーの方がずっとかわいいぞ!」(翻訳・編集/本郷)
「日本酒に似た口当たりで、価格は日本酒よりも安い」が人気の一因?・・・韓国の清酒、中国への輸出が急増=中国メディア
中国メディアの参考消息は10日、韓国の聯合ニュースの報道を引用し、韓国農水産食品流通公社が発表したデータとして、2014年における韓国の清酒の輸出額が137万米ドル(約1億6630万円)に達し、うち対中輸出は92万米ドル(約1億1170万円)となり、前年比26.9%増と大きな伸びを示したと伝えた。
記事は、韓国の酒類メーカーであるロッテ酒類の分析として「韓流文化が中国を席巻するにつれ、多くの中国人が韓国の食文化に関心を持つようになった」と伝え、韓国の清酒が中国国内の韓国料理店で人気を博していると紹介した。
さらに、中国人は「韓国料理には韓国の酒が合う」と考えている可能性が高いと指摘したほか、韓国の清酒の口当たりは日本酒に似ているものの、「日本酒に比べて価格が安い」と紹介。そのため、韓国の清酒は中国国内の日本料理店でも人気があるとし、「韓国の清酒の対中輸出が急増した要因の1つ」と伝えた。
また記事は、韓国の薬用酒の輸出額は約113万米ドル(約1億3720万円)に達し、うち対米輸出が全体の59.3%を占めたと紹介。さらに中国が全体の11.8%、日本が10%だったと紹介。
さらに、韓国の薬用酒の輸出先のうち、米国が全体の半分以上に達したことについて、韓国の酒類メーカー、麹醇堂(クッスンダン)の見解として「米国人ではなく、米国在住の韓国系住民が主な消費者だ」と伝えた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
マッコリの日本向け輸出減少、「ブームの陰りと円安」が要因
韓国人に欠かせないキムチ、材料はわが国に依存
韓国みたいなマネはよせ! 「イタリアが『フィッシュ&チップス』の起源を主張」
「円安」と「嫌韓」が原因? 日本でキムチの売れ行きが鈍化
日本市場で苦戦する韓国キムチ「3つの壁」、日本バイヤーから「ハングル表記外して」の声まで
10代少女が自爆、34人死亡 ナイジェリア北東部
【ナイロビ共同】ナイジェリア北東部ボルノ州の州都マイドゥグリの市場で10日、10代の少女による自爆テロがあり、少なくとも34人が死亡した。AP通信が目撃者の話として伝えた。犯行声明は出ていないが、イスラム過激派ボコ・ハラムの関与が疑われている。
マイドゥグリでは7日にもこの市場など3カ所で爆発が起き、少なくとも58人が死亡したばかり。
またマイドゥグリから約100キロ西の町ヌガムドゥでも10日、ボコ・ハラムとみられる武装集団による襲撃があり多数の死傷者が出た。
ナイジェリアと周辺国の軍は今年、掃討作戦を強化し、ボコ・ハラム支配地域の一部を奪還したと発表。