セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[231]  [232]  [233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅先でのおみやげにいかが?

旅先でのおみやげにいかが?  

 全国の土産店の組織であるJTB旅行スタンプ加盟店連盟はこのほど、「第5回日本おみやげアカデミー賞」の受賞商品を決定した。同賞は1999年、付加価値の高い土産品を日本各地で開発することが業界の活性化に繋がるという認識から創設されたもので、2000年の第1回より隔年で実施されている。

 今回、食品・非食品部門合計384点の新商品、および地域で開発された既存商品エントリーの中からグランプリに選ばれたのは、山口県・観光会館安富屋の「萩化粧鉢『心あわせ』萩焼きのサラダボール」(1万500円)。日本三大陶器の一つといわれる萩焼の食器で、ほのぼのとしたハートの形状が、使う人の心を優しく包み込んでくれる印象だと評された。

グランプリを受賞した「萩化粧鉢『心あわせ』萩焼きのサラダボール」

 「第5回日本おみやげアカデミー賞」の第一次審査は、2008年6月に開催された「2008年旅フェア」来場者によるアンケート投票と、立教大学名誉教授・前田勇氏をはじめとする各業界有識者からなる審査選考委員会で行われ、204品目が選出された。第二次審査ではさらに、審査選考委員会による試食などが行われ、グランプリのほか、アイデア賞、デザイン賞、ネーミング賞、地域文化賞などの各賞が決定した。

 また、「旅先でおみやげとして買ってみたい賞」の1位から3位には、「2008年旅フェア」のアンケートで上位得票商品を選定。食品部門第1位は、北海道・網走海鮮市場「生タラバガニ足カット(ブランチング)」(6,800円)。非食品部門第1位は沖縄県・森のガラス館「夢グラスシリーズ」(1,890円)となっている。各受賞商品は、同連盟による専用Webサイトにて公表されている。

PR

京の夕闇に光り輝く紅葉列車

京の夕闇に光り輝く紅葉列車  

 嵯峨野観光鉄道(京都・右京区)は10月18日~12月14日まで、沿線の紅葉をライトアップする。このライトアップは、同社が毎年日没の時間が早くなる秋~初冬にかけて実施している企画で、夕闇に浮かぶような幻想的な紅葉を楽しめるという。ライトアップの範囲は毎年拡大しており、今年は全区間の約4割にわたる。「可能なところはすべてライトアップしました」(同社)。

 嵯峨野観光鉄道が沿線をライトアップ

 ライトアップの時間帯を走る列車は、トロッコ亀岡17:18発の嵯峨野16号。ただし同社によると、「まずはトロッコ嵯峨発16:50の嵯峨野15号に乗り、ライトアップ前の明るい時間の紅葉を楽しんでいただき、折り返して嵯峨野16号でライトアップを楽しむコースがおすすめ」とのこと。特に見所となる区間は、嵯峨野16号のトロッコ保津峡駅 – トロッコ嵐山駅間で、「トンネルを抜けると紅葉でいっぱいのトロッコ嵐山駅に着きます。暗闇から明るい紅葉への変化が見どころです」。

 日中の紅葉を走るトロッコ列車

 保津川下りとトロッコ列車

 また、同社では秋の紅葉シーズンの朝に臨時列車も運行。トロッコ嵯峨駅発8:50の嵯峨野71号とトロッコ亀岡駅9:18発の嵯峨野72号だ。ライトアップ時間帯の定期列車も朝の臨時列車も普通乗車券のみで利用でき、特別料金は不要とのこと。ただしすべての列車が指定席による運行となるため予約が必要。チケットは、乗車日の1カ月前からJR西日本の主な駅の「みどりの窓口」と全国の主な旅行会社で販売される。

2015/02/27 (Fri) Comment(0)

集まれ鉄道好きファミリー!

集まれ鉄道好きファミリー!  

 鉄道好きファミリーを対象としたイベント「としまえん鉄道フェスタ2008」が20日と21日の2日間、としまえん内各所にて開催される。同イベントはとしまえん入園券で参加可能。入園券料金は大人(中学生以上)1,000円、子供(3才~小学生)500円。

「トレインシュミレーター」「カメラカー」の体験運転イメージ

 当日は、実写版「トレインシュミレーター」が登場し、迫力の大型スクリーンを前に臨場感抜群の電車運転が体験できるほか、スーパーレイアウト展示コーナーでは、鉄道模型メーカー各社が渾身のレイアウトを展示。カメラを搭載したNゲージ「カメラカー」の体験運転が楽しめるという。いずれも人数限定で整理券が配付される予定となっている。

 また、ライブステージでは人気グループ「SUPER BELL’Z」のライブが行われるほか、トークや飛び入り歓迎のエアトレイン大会なども開催。さらに、西武鉄道および西武バスの部品即売会やバスの展示会も行われる。6000系側面表示幕装置といった部品の出品が予定されているという。

人気の「模型列車」部品即売会では掘り出し物が見つかるかも……?

 このほか、5インチゲージのミニ鉄道乗車体験コーナーや鉄道模型やおもちゃの体験・販売コーナーも設置。全国のJR・私鉄グッズの販売、フリーマーケットなども開催されるという。

2015/02/27 (Fri) 旅行 Comment(0)

おけいはんとモーツァルト北浜が中之島線イメージソングでデビュー!

おけいはんとモーツァルト北浜が中之島線イメージソングでデビュー!  「はじまりは中之島」CDジャケット

 京阪電鉄はこのほど、中之島線開業を飾るイメージソング「はじまりは中之島」が10月8日に中之島レコーズより発売されると発表した。価格は1,000円。作曲は”浪花のモーツァルト”ことキダ・タロー氏。

 同曲は、10月19日開業予定の中之島線を中心とした沿線のスポットを歌詞に取り入れることで、聴く人に「中之島エリア」のイメージをふくらませてもらいたいとしたオリジナルソング。ボーカルには、同社のCM「おけいはんキャンペーン」シリーズに”おけいはん・森小路けい子”役で出演中の女優・神農幸(じんのさち)さんを起用。また、作曲は同CMに”モーツァルト北浜”役で登場しているキダ・タロー氏が担当した。CMで展開されている音大生と音大の名物教授の設定を連想させる組み合わせとなっている。

“おけいはん”でお馴染みの女優・神農幸さん”浪花のモーツァルト”ことキダ・タロー氏

 曲調は、キダ氏特有のあらゆる世代が親しみやすい明るいタッチの仕上がり。中之島線開業への期待感を高揚させ、思わず口ずさんでしまいたくなるメロディーラインとした。また、カップリング曲にはラテンのノリの「鴨リバーサイド物語」を収録。同社では、今後様々なイベントにおいて両曲を披露する予定だとしている。

2015/02/27 (Fri) 旅行 Comment(0)

日帰りで楽しむロンドン郊外の街 (3) 歴史的な建築物と緑がハーモニーを奏でる学園都市

日帰りで楽しむロンドン郊外の街 (3) 歴史的な建築物と緑がハーモニーを奏でる学園都市  

 ロンドンから北へ約80km、電車で約1時間のところに位置するケンブリッジは、言わずと知れた世界で最も有名な大学の1つ、ケンブリッジ大学を擁する学園都市です。近年ではサイエンス・パークも設立されるなど、シリコンフェンに代表される最先端のハイテク技術の開発地としても知られています。

 ケンブリッジの街並み

 ケンブリッジ大学は大小31のカレッジから成り立ち、それぞれが独立して運営されています。その歴史は古く、ローマ時代にまで遡ります。今では学問の街として有名なケンブリッジですが、もともとケム川を利用した交易の拠点として発展した街。イギリスで最初のカレッジと言われるピーター・ハウス・カレッジが創設された13世紀頃から学者や学生が集まるようになり、その後、時の王によって次々と新しいカレッジを創設。徐々に今の学園都市へと変貌していったのです。大学創設以来、物理学者ニュートンや詩人のバイロン、ワーズワースなど数々の著名人や多くのノーベル賞受賞者を輩出(その数、80人以上!)していることはあまりにも有名ですね。

 ケンブリッジの街の印象は市街を南北に流れるケム川(River Cam)を中心に豊かな緑が広がり、まるで大きな公園の中に街があるという感じです。主なカレッジの建物群がケム川沿いに立ち並び、その対岸にバックス(The Backs)と呼ばれる公園があります。私が訪れた4~5月は、一面にスイセン、スノードロップなどの花が咲き乱れていて、美しい春の光景を楽しむことができました。

 クイーンズ・ロードから眺めるバックス

 では、街のメインストリートであるキングス・パレード(King’s Parade)からケンブリッジの街を歩いていくことにしましょう。小じんまりとしたケンブリッジの街は、この通りの西側に主なカレッジ、東側に商店街という具合にこの周辺に見所がギュッと凝縮されています。

 まず、キングス・カレッジ(King’s College)の斜め前にある建物が、聖メアリー大教会(Great St. Mary’s Church)です。毎時おきに時刻を知らせる時計台の音色はロンドンのビッグ・ベンのものと同じなんですよ。このメロディーはケンブリッジで作曲され、それがウェストミンスター宮殿の時計台でも使われるようになったのですが、ビッグ・ベンが有名になりすぎてご存じない人も多いかもしれません。

 バックスからのキングス・カレッジの眺めはケンブリッジのシンボル

  キングス・パレードから見たキングス・カレッジ

 そのまま北の方へケム川渡り、今度はクイーンズ・ロード(Queen’s Road)沿いを南へ歩きます。この先に見えてくるのは、ケンブリッジ大学の美しいカレッジ群とケム川に架かる味わいのある橋たち。今回はそのいくつかをご紹介していきましょう。

 最初に見えてくるのがセント・ジョンズ・カレッジ(St. John’s College)です。新旧の校舎をつなぐ連絡橋としてかけられた「ため息の橋(Bridge of Sighs)」は ケンブリッジの名所の1つ。石造りの美しいこの橋は、橋の上部と中央の窓が付いた部分の両方を通れる構造になっています。このカレッジの代表的な卒業生には、桂冠詩人ワーズワースがいます。

 トリニティー・カレッジ(Trinity College)、クレア・カレッジ(Clare College)を過ぎ、次に見えてくるのがひときわ威容を誇るキングス・カレッジ(King’s College)です。その中でもヘンリー6世によって建てられた、ゴシック建築の礼拝堂(King’s Chapel)は必見。扇形の天井、ルーベンスの絵画、ステンドグラスなど、どれをとっても見応えがあります。また、この礼拝堂の聖歌隊(King’s College Choir)も有名で、世界中の聖歌隊の憧れの存在。合唱団や聖歌隊で歌を歌ってきた私も、一度、この聖歌隊の指導者が開く歌のワークショップに参加したことがあるのですが、その感激は今でも忘れられません。

 トリニティー・カレッジ

 トリニティー・カレッジのグレートコート

 ステンドグラスにもカレッジの紋章が

 レンガ色のクイーンズ・カレッジからケム川に架かるのが、もう1つの名所、「数学の橋(Mathematical Bridge)」です。この橋の名前は、その幾何学的なデザインに由来しているとか。かの有名なニュートンによって設計された橋であることもよく知られています。

 クイーンズ・カレッジの中庭

 クイーンズ・カレッジからケム川に架かる「数学の橋」

 そうして、シルバー・ストリート(Silver Street)に抜けると、キングス・パレードへ再び戻ります。約2万人の学生を抱える街だけあって、この界隈には書店や、飲食店、ショップなど若者の街らしいお店がいっぱい! 街の中心には食料品や古着などが売られている、肩のこらない庶民向けのマーケットがあり、多くの人たちで賑わっています。

 また、ケンブリッジの観光名物は、定番ともいうべきパント(Punts)と呼ばれる平底ボートでの川下り。ゆったりとしたケム河を船で下りながら、壮麗な歴史あるカレッジの建物や、ケム河に架かる橋の数々を鑑賞するのは、ケンブリッジの散策の中でも至福の楽しみ方ではないでしょうか。

 ケンブリッジ名物、パンティング!

 春先にはケム河のほとりで雛をかえす白鳥の姿も

 これで、ケンブリッジの紹介はほぼ全てです。何かとオックスフォードと比較されることが多いケンブリッジですが、ケンブリッジは街全体がコンパクトで、川、緑、歴史あるカレッジの建築物が上手く調和しているので、「オックスフォードよりもケンブリッジの街の雰囲気の方が好き」という人が多いようです。若者の街でありながら、落ち着いた雰囲気を醸し出しているといえるかもしれません。

 次回は、中世の香り漂う、カンタベリーの街へ出かけます。

2015/02/27 (Fri) 旅行 Comment(0)
前のページ HOME 次のページ
HN:
上原健二
性別:
非公開
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe