仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい空の玄関に直結
京浜急行電鉄(以下、京急)はこのほど、工事中の空港線新駅「国際ターミナル(仮称)」を報道陣に公開した。同駅は東京国際空港(羽田空港)の再拡張事業で新設される国際線ターミナルの地下に建設中で、同社としては1998年に開業した羽田空港駅以来11年ぶり、73番目の新駅設置となるという。
京急「国際ターミナル駅(仮称)」
「国際ターミナル(仮称)」駅は空港線の天空橋駅と羽田空港駅の間に設置される。駅の構造は地上3階・地下2階で、ホームは地下2階に上下線別に配置される。下りホームの改札施設は地下2階に設置し、下りホームから直接ターミナルビル3階の出発ロビーまで、エスカレーターおよび大型エレベーターを複数設置するとのこと。上りホームの改札施設はターミナルビル2階到着ロビーに設置し、2階改札口から直接上りホームまでのエスカレーターおよび大型エレベーターを複数設置する。昇降施設はバリアフリーに対応し、ホームの幅は14.5mと広く、荷物用カートをホームでも利用できるという。
上下線別の幅広いホームが設置される
営業中の列車からも一瞬だけ見える
(写真提供: 京浜急行電鉄)
出張中に行ける勝手気ままな私的世界遺産の旅 (28) 巨大岩の遺跡群ストーンヘンジとイギリス最古の温泉地バース(後編)
さて、かなり遠回りになってしまったが、夜には知人と約束があったので、約束に遅れないように目的地のカーディフへと向かうことにした。ストーンヘンジを後にして、車で1時間ちょっと走っただろうか、平地の多いイギリスにしては珍しく山道を抜けて峠を越えた向こうに、何やら不思議な光景が見えてきたのだ。
なんだろう、この不思議な配列の建物群。全然イギリスっぽくない。あのずらりと並んだ建物群は何?
あの並んだ建物って、1つの建物?それとも小さな建物がたくさん集まっているの?なんとも不思議
あまりにも不思議な街なので、またまた少々寄り道して、あの建物群の中へと車を進めてみることにした。
坂に沿って、整然と並ぶ住宅。なんだかサンフランシスコの街並みを思い出してしまった。しかし、山の少ないイギリスにこんな街があるとは
実はこの時、安いからって理由でマニュアル車を借りていた。10年ぶりのマニュアル車で、この急な坂を坂道発進……、なかなか辛い
どうやらわりと大きな街らしい。地名は「バース(Bath)」と書いてある。だが、我々にはカーディフで約束がある。のんびり散策している暇はない。というわけで、ものすごーく気になりながらも、バースの街を後にして、カーディフへと車を走らせた。
日本にいると馴染みにくいが、イギリスはイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの連合国。カーディフはウェールズの首都である
カーディフの中心にあるのがカーディフ城。街の中心にあるので、気軽に観光できる。日本語によるガイドも週に何度か行われている
カーディフは、こじんまりしているが、活気ある街。ぶらぶらと買い物したり散策するのも楽しい
イギリスはあまり食事がおいしくないイメージだが、このカーディフの食事はうまい!イギリスは何度か訪れているが、これまでで、カーディフがもっとも美味しかった
なんとか、無事に約束の時間に間に合い、この日の夜はカーディフに一泊。そして、翌日の午前中には、所用をすべて片づけた。あとは、夜の約束に間に合うようにロンドンへ戻るだけ、のはずなのだが、昨日のバースの街がどうにも気になる。夜、寝る前にインターネットで調べてみると、どうやらバースの街、世界遺産に指定されている結構有名な街らしい。そして、英語の「お風呂=バース(bath)」の語源となったといわれるほど、温泉で有名な街だそう。
というわけで、カーディフからロンドンへ戻る途中、またしても寄り道して再びバースへと向かう。かなり遠回りになるのだが、どうしてももう一度バースの街に行って見たくなったのだ。こんな時、レンタカーは便利である。今度はある程度の情報をインターネットで調べていたこともあり、道に迷うことなく、バースの街に到着。バースの街中を車で移動するのは、駐車する場所の確保などが難しそうなので、駐車場に車を止めて、街を一巡する観光バスでぐるっと一周することにした。
車を止めたのは、このロイヤル・クレセントの近くのパーキング。由緒ある建物のようで、現在は博物館として利用されている
バースは山の中腹にある坂の街。しかし、平地が多いイギリスで、なぜこんな山の中に大きな街ができたのだろう
ロイヤル・クレセントの売店で買った観光マップを見ながら、バスに乗って市街地へと移動する。そして、バース一番の見どころが「ローマ浴場跡(Roman Bath)」。ここが、バースの繁栄をもたらし、「お風呂」の語源ともなった場所である。
ローマ浴場跡の正面。実際にお風呂に入ることはできないが(残念、ちょっと期待していた……)、今も豊富な湯量を誇る、イギリス最古の天然温泉である
(上)これが、中心にある温泉。なんと2000年前から温泉として利用されており、今もちゃんとお湯がわき出ているそうだ(右)まさかイギリスの片田舎で、こんな立派な温泉に会えるとは。温泉大国(?)から来た日本人としては、是非とも湯船に浸かりたかったが、入るのは禁止
右がローマ浴場跡で、正面に見えるのがバース寺院。バースの景観は非常に美しい
どうやら、bathの語源がこの街というのは、俗説らしい。それでも、紀元前に発見されて、2世紀頃にはローマ帝国の支配下でこのローマ浴場が整備されたというから、歴史的価値は非常に高い。その後、一時は荒廃したらしいが、18世紀には再び注目を浴びて、今のような街が整備されたそうだ。以降、上流階級を中心に保養地として利用されたというから、日本でいうところの湯治場といった雰囲気だろうか。そういえば、草津温泉も有馬温泉も山奥にあるが、温泉のおかげで発達した大きな街になっている。
バースの街は景観も素晴らしい。ちょっとイギリスっぽくないこの景観もまた、バース市街地として世界遺産に指定されている
時間があれば、ゆっくり散策してみたい街がバースだ。僕らは時間がなかったので、2階建てバスの2階席から市内をぐるっと観光した
この景色が、観光バスのオーディオガイド曰く「世界で一番美しい景色」だそうだ。一番かどうかは別にして、見事な景色なのは間違いない
(上)中世のヨーロッパに入り込んでしまったような錯覚を受ける。実際に、人が生活している街だからこそ、感動もひとしお(右)こんなに美しい街に旅先で偶然出会えるのは、本当にラッキー。しかも、ロンドンあたりに比べると、物価が安い
この日は雨が降ったりやんだり。8月とはいえ、雨の日のバースの気温は、20度以下とかなり寒い
と、こんな感じで駆け足でバース観光終了。そろそろ同行者が、ロンドンでの約束に遅れる! と怒り出しそうだったので、後ろ髪を引かれつつもバースの街を後にし、雨の中、車をぶっ飛ばして、ロンドンへと戻っていった。それにしても、ホンの数時間滞在しただけのバースの街、是非とも今度はじっくりと時間をかけて訪れてみたいところだ。こんな偶然に出会えるから、旅の楽しみは行ってみないとわからない。
この豚、「バース・ピッグ」というそうだ。どうやら、バースの街のシンボルらしい。街中や公園、建物の入り口まで、バースの街のいたるところでこのバース・ピッグを見かけた。街全体で100のバース・ピッグがあるという。しかし、なぜ、バースで豚なのか、僕にはさっぱりわからない
なお、今回紹介したストーンヘンジやバース、そしてカーディフへは列車を利用すればわりと簡単に行ける。ロンドンのウォータールー駅からストーンヘンジ近郊のソールズベリーを経て、バース、カーディフへと列車で行くのも、なかなか楽しそうだ。いずれの場所へもロンドンから1~3時間ぐらいなので、早起きすれば日帰りでも行ける距離だ。時間があるなら、バースやカーディフで一泊すれば、ロンドンとは一味違ったイギリス文化が楽しめるだろう。
ロンドンなどの大都市へは、ツアーでも格安航空券でも簡単に行ける。そこから、自分なりの目的地を探して、ツアーのフリータイムにでもちょっと脚を伸ばせば、お仕着せの旅行とは一味違った、自分だけの旅を見つけることができるはずだ。ま、僕の場合、ちょっと寄り道しすぎって意見もあるのだが。