仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米軍とフィリピン軍、ルソン島で上陸訓練
中国とフィリピンなどが領有権を争う南シナ海の南沙(なんさ)諸島に面したフィリピン・ルソン島で21日、アメリカとフィリピンの軍による定期合同訓練が実施されました。
アメリカとフィリピン軍による定期合同演習「バリカタン」は、今月20日からフィリピン各地で実施されていて、21日はルソン島中部のサンバレスの海岸で上陸訓練が行われました。
訓練の現場は、フィリピンが中国と領有権を争い、中国が実行支配しているスカボロー礁にも近いため、海洋支配を進める中国を念頭に置いたものとみられています。
また、今月30日まで行われる一連の訓練には、ASEAN=東南アジア諸国連合の加盟国なども参加していて、緊張が高まる南シナ海で権益拡大を狙う中国を、多国間でけん制する狙いがあります。
去年4月には、アメリカ軍が事実上、フィリピンに軍事拠点を置くことが可能になる軍事協定を結んでいて、フィリピン側はアメリカとの連携強化を中国側にアピールしたい考えです。(21日16:00)
最新国際総合ニュース
密航船転覆原因は操舵ミス 「地中海で過去最悪」(01時30分)米軍とフィリピン軍、ルソン島で上陸訓練(01時26分) ボストン爆弾テロで量刑審理=「確定長引く」と死刑望まぬ遺族も―米(00時37分)習氏「アジア運命共同体構築を」 パキスタンで議会演説(4月21日) 「ナチス最後の裁判」初公判=元強制収容所簿記係「許しを」―独(4月21日)ビザなし観光提案支持=サハリン・北海道間―ロシア極東発展相(4月21日)死者38人、負傷者532人に=イエメン首都の武器庫爆発(4月21日)豪州の密航船対策採用勧める=アボット首相が欧州に提言(4月21日)<70年談話>中国側「歴代内閣表明の反省の態度を守れ」(4月21日)<習主席>「国際的テロとの戦いの最前線」パキスタン称賛(4月21日)【PR】
総合ランキング
注目の商品
国際ニュースランキング
ニュース配信社一覧
国際ニューストピックス
エジプト元大統領に禁錮20年
- 有効無効なぞり検索とは?
- 社会エンタメスポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
- 経済
- IT
- 国際
- 漫画・図解
- ランキング今日のニュース
- 写真
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
- 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
- 乗換
- ニュース天気翻訳ブログ占い電話占いフレンズ婚活不動産生命保険ショッピングレシピ音楽
- カテゴリ
エキサイトウーマンエキサイト - 最安プロバイダCopyright © 2015 TBS News i All rights reserved.
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
PR
- カテゴリ
- 写真
- トップ
習氏「アジア運命共同体構築を」
【イスラマバード、ジャカルタ共同】パキスタンを訪問している中国の習近平国家主席は21日、上下両院合同議会で演説し「両国の運命共同体としての中身を充実させ、アジア運命共同体の構築に向けたモデルにしよう」と呼び掛けた。
習氏は3月、海南省で開かれた国際会議で「アジア運命共同体」の構築を提唱。中国を拠点とする現代版シルクロード経済圏を構築する「一帯一路」構想を推し進め、米国に対抗する新たなアジアの秩序作りを主導していく考えのようだ。
習氏は演説で、パキスタンが「テロとの戦い」で「目覚ましい貢献」をしてきたと称賛、テロ対策で連携を深めていく考えを強調した。
村上春樹氏はなぜ、「日本は戦争被害国に謝り続けるしかない」と発言したのか―中国メディア
2015年4月18日、長江網は、作家の村上春樹氏が第2次世界大戦の被害国と日本の関係について、「日本は謝り続けるしかない」と発言したのはなぜだろうかと疑問を投げかける記事を掲載した。以下はその概要。
【その他の写真】
村上氏は先日のインタビューで、戦争被害国と日本との関係について、「謝ることは恥ずかしいことではない。細かいことはともかく、日本が他国を侵略したことは事実。歴史認識はとても重要なことであり、日本ははっきりとした謝罪の言葉を述べることが大事だ」、「相手国から『十分に謝ったのだからもういいよ』と言われるまで、謝り続けるしかないのではないか」と指摘した。中国人でも韓国人でもなく、日本の著名作家がこのように述べたことには3つの原因があると思われる。
日本政府は従軍慰安婦問題について1991年12月から調査を行い、93年8月4日に河野談話が発表された。慰安婦動員の強制性を認めるものだが、日本政府は昨年10月にこれを批判。謝罪しないだけでなく、河野談話を否定する安倍政権の姿勢を村上氏は見過ごすことができなかったと推測する。
第2次世界大戦では日本国民も大きな被害を受けた。日本は忘れることができない傷を負ったはずだが、安倍首相の数々の言動は日本国内だけでなく、平和を目指す諸外国に警戒感を抱かせている。知名度が高い村上氏の発言はとても大きな影響力を持っており、今回の発言は世界中にとどろいた。しかし、これは安倍首相に伝わり、果たして理解されただろうか。
中国の王毅(ワン・イー)外相はかつて、「70年前に日本は戦争に敗れた。70年後、日本は再び良識を失うべきではない」と発言している。村上氏はこれまで何度もノーベル文学賞の候補として名前が挙がってきたが、それは作品だけでなく、作家としての良識を持ち続けているからだ。安倍政権が謝罪しない中、村上氏が発したこのメッセージこそ、日本の「光り輝く道」である。安倍政権はこの道を歩むことができるだろうか。(翻訳・編集/野谷)
バンコク都内の景観改善へ、電線を地中化へ
首都圏配電公社(MEA)は、バンコク都内の景観を改善するとともに、災害時の停電率を軽減することを目的とした電柱の地中化する計画を発表した。
タイ地元紙によると、電線を地中に敷設する工事を行う際には一部道路を封鎖して行うことになるため、関係機関の協力が必要となる。そのためパトゥムワンやシーロム地区で行われていた工事は夜間のみしか行うことができず、なかなか思うように進まなかったそうだ。
今回まずコンドミニアムやオフィスビルが多いプロンポン地区から開始。首都圏警察と協力し一部通りを封鎖し、24時間体制で工事を行うことができる体制を整えたそうだ。
中国、2050年に再生可能エネルギーの割合が60%に
中国国家発展改革委員会エネルギー研究所など複数の機関は、3年をかけて行った再生可能エネルギーに関する調査で、中国の2050年のエネルギー消費における再生可能エネルギーの割合が60%に達するとの見通しを示した。4月20日、経済参考報が伝えた。
脱化石エネルギーの動きは世界でも活発化しており、デンマークは2050年までに化石エネルギーをすべて非化石エネルギーに転換する目標を立てているほか、ドイツもエネルギー消費に占める再生可能エネルギーの割合を60%に高めるとしている。
国家能源局新能源司の史立山副司長は「中国は再生可能エネルギーに関する法律を整備しているが、社会の意識はまだ醸成されていない」と指摘。「風力発電、太陽光発電はなお不安定で、各エネルギー間の利益調整も課題だ。エネルギー消費モデルの転換も進める必要がある」と述べた。
(編集翻訳 浦上早苗)