仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
韓国といって思い浮かぶのは?14カ国・地域で調査、「海外での韓流の実態」―韓国メディア
韓国文化体育観光部などが中国や日本、米国、英国など14カ国・地域で行った調査で、「韓国」といえば「K-POP」のイメージが強いことが分かった。韓国メディアの10日付の報道として、中国新聞網が同日伝えた。
調査は昨年11月、14カ国・地域の5600人を対象に「海外での韓流の実態」をテーマに実施し、今月10日、結果を発表した。
「韓国といって最初に思い浮かぶのは何ですか?」との質問に、大多数の人が「K-POP」と回答。次いで多かったのは「韓国料理」、「IT先進技術」との答えだった。
また韓流について、「4年以内に人気がなくなる」との見方を示した人の割合は前回調査時の61.6%から、57.2%に減った。
(編集翻訳 恩田有紀)
「後藤さん殺害目撃」=元通訳、ジョンは親分―英TV
【ロンドン時事】英スカイテレビは10日、過激派組織「イスラム国」メンバーの通称「ジハーディ・ジョン」が、ジャーナリスト後藤健二さんを殺害した様子を目撃したと話す同組織元通訳のインタビューを報じた。元通訳は、黒い覆面姿で映像に登場する「ジョン」がロンドン出身の英国人モハメド・エムワジ容疑者に間違いないと証言した。
元通訳は「サレ」という名前の男性で、イスラム国脱出後にトルコに逃亡。トルコ国内の潜伏先で、顔をスカーフで隠してインタビューに応じた。
その中で「ケンジ・ゴトウが殺された時、少し遠くからそれを見た。殺害後、3人か4人がやって来て遺体を車に乗せた。その後、ジョンは別の方向に向かった」と証言。また「(現場では)ジョンが大親分で、彼が命令を出し、ほかが従う。シリア人は(イスラム国の)誰でも殺せるが、外国人はジョンだけだ」とも述べた。
サレ氏によると、外国人人質に対しては殺害前に何度も「模擬処刑」が行われ、「ビデオ撮影だけで、殺すことはない。(出身国の)政府がシリアを攻撃するのを止めさせるだけで、あなたはわれわれのお客だ」と言い聞かせることになっているという。スカイテレビは「映像の中で多くの人質が落ち着いた様子に見えるのはこのためとみられる」と伝えた。
「日本のアニメに囲まれ育って良かった」に賛否両論、「低レベルよりオタクになることの方が心配」―中国ネット
2015年3月9日、中国のネット上に「今の中国の子どもはかわいそう」と題したスレッドが立った。スレッド主は日本のアニメに囲まれて育った自身は幸運だと書いている。
【その他の写真】
スレッド主は、「80年代生まれの私の小さい頃は、パソコンやゲームはまだ普及していなかったため、外で駆け回り、中国の初期のアニメや日本の良質なアニメに囲まれて育った」とつづった。さらに、今の中国国産アニメの多くが低レベルだとしたうえで、「技術は進歩しているが、多くのものは退化している。中国の子どもが国産アニメのように低レベルにならないことを願うばかりだ」と書き込んだ。これに対し、賛否両論の意見が飛び交っている。
「『鉄腕アトム』『一休さん』『ウルトラマン』『聖闘士星矢』、思い返してみるとたくさんの日本アニメを見たな」
「今の子どもは物質的には満たされているが、精神的には満たされていない」
「日本も同じ。日本に住む3歳の親戚の子どもは3DSの『妖怪ウォッチ』に没頭している。ただ、子どもばかりを責めることはできない。大人だってスマホやタブレットに依存している」
「仮に日本の子どもがゲームに熱中していても、日本の教育は中国よりマシ。少なくとも学校では体育の授業があり、しっかり体を動かすことができる」
「昔の人の方がかわいそう。テレビで放送されているものしか見ることができず、自分で知識を得ることもままならない。今の子どもはスマホとタブレットを手にしたことで、世界を知ることができる」
「昔を懐かしむことは悪いことではないが、比較して今の時代を否定するのは間違っている」
「低レベルな国産アニメを見て中国の子どもが低レベルになることを心配するより、日本のアニメを見て子どもがオタクになることの方が心配」(翻訳・編集/内山)
「ドイツと単純に比較する事は不適当」岸田外相の発言に、韓国ネット炎上=「日本はカネがあるだけの後進国!」「開いた口がふさがらない」
2015年3月10日、韓国・聯合ニュースによると、訪日中のドイツのメルケル首相が日本と周辺国との和解に言及したことについて、日本の岸田文雄外相は「日本とドイツの戦後処理を単純に比較することは不適当である」と主張した。
【その他の写真】
報道によると、岸田外相は10日午前の記者会見で「日本とドイツでは、第2次大戦中に何が起こったのか、どのような状況下で戦後処理にあたったのか、どの国が隣国なのか、などの経緯が異なり、両国を単純に比較することは適当ではない」と述べた。
この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。
「近所の韓国人に気をつけろよ」
「過去の悪行は似ているが、その後の行動が全く違う」
「日本はドイツのような先進国じゃなくて、ただ金があるだけの後進国だ」
「両国を単純に比較することは適当ではない?当たり前だ!お前らのような汚れた非人間的なやつらとドイツは比較できない」
「これは単に安倍内閣のコメントじゃなく、日本人の総意と考えねばならない」
「日本の戦後処理はあまりにも軽い。ドイツのように処理していたら、日本は滅びている」
「本当に開いた口がふさがらない。早急に過去の歴史を謝罪しろ」
「歴史を直視すれば、『単純に比較すること』ができるようになるだろう」
「今までの韓国には親日政府が多かったという点も、日本が厚顔な態度に出る原因だった」
「世界で腐った政治家が多い国。1位日本、2位韓国」(翻訳・編集/三田)
一外相の発言だ・・中国外相発言に日本官房長官がコメント拒否、「オレ様過ぎるでしょ!」―中国ネット
中国紙・環球時報は10日、同国の王毅外相が8日の記者会見で、北京で今年9月に予定される抗日戦争勝利70周年の軍事パレードに安倍晋三首相を招待する可能性を示唆したことをめぐり、日本の菅義偉官房長官がコメントを拒否したと報じた。
日本メディアの報道によると、菅官房長官は9日の記者会見で、「一外相の発言だ。仮定の話なので政府の立場ではコメントを控える」と述べた。
また王外相が歴史問題をめぐり、「日本は良識を失ってはいけない」と発言したことに対して菅官房長官は、「人権を守り、法の支配を尊重し、国際平和に貢献してきた日本の戦後70年間の歩みは全く不変であり、世界で高く評価されている」と指摘した。
こうした菅官房長官の発言は中国のインターネット上でも注目され、多くのネットユーザーらが批判の声を上げた。コメントの一部を拾ってみる。
「傲慢すぎる! “一外相の発言”は、コメントするに値しないのか?」
「言葉に困った末のやけくそ発言」
「日本の上から目線、異常」
「王外相の発言は中国政府と中国人民の揺るぎない信念、立場を表すものだ。それは否定できない!」
「日本、オレ様過ぎるでしょ!」
「日本人がアジアの人々に対してどんな罪を犯し、70年間、何をしてきたか? ずるいことを言って歴史を歪曲しただけだ。よく『国際平和に貢献してきた』とか言えるな」
「小さな島はあまり思い上がるな。中国13億人が唾をとばしただけで日本は沈没するぞ」
「日本の右翼化、完了」
(編集翻訳 恩田有紀)