仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妖怪もギョ おさかなロード
◇設置3年、境港に16体
妖怪と並ぶ観光資源・魚介類のオブジェが、境港市の境水道沿いの海岸付近に並ぶ「おさかなロード」が24日、設置を始めて丸3年を迎える。スポンサーを募って増やし、現在は16体に。観光客にも徐々に知られるようになり、企画した地元のNPO法人「元気みなと」は「水木しげるロードに続く名所に」と、50体を目指す。(立山光一郎)
- 松葉ガニのオブジェ
- ベニズワイガニのオブジェ
-
妖怪のブロンズ像が並ぶ水木ロードが年間200万人以上の観光客でにぎわう一方、隣接する旧銀座商店街や、海岸沿いの通りは寂れていた。そのため、港町のにぎわいを取り戻そうと、街おこしに取り組む同NPOのメンバーらが始めた。
水木ロードの東端から、境台場公園までの約1・2キロ。道路沿いの商店や事業所などの前に、実物から型を取った鋳物の魚介類を、石の台座に据えて設置している。
第1号となるトビウオのオブジェが、西の起点近くに置かれたのが2012年3月24日。その後、松葉ガニやキジハタ、スルメイカ、アカエイなど種類は増え、今年1月には16体目となるヤリイカが設置された。同市内の商店や漁業関連業者、同市出身者などが、スポンサーとして協力している。
市観光協会が14年度版観光パンフで紹介するなどし、水木ロード目当ての観光客らも訪れるように。昨年6月の平日に通行者数を調べたところ183人で、観光客も目立つようになった。さらに、地元の小学生らが案内看板作りに取り組むなど、魚をテーマにした街おこしの機運も高まる。
21、22日にはロードで、海の幸を楽しむ「第1回境港おさかなロード大漁祭」(元気みなと商店街主催)が開催。地元海産物の加工品や料理などの人気を競う「Sea級グルメコンテスト」や、オブジェを巡るスタンプラリーなどが行われる。同NPOの吉田明広理事長(46)は「ロードが呼び水となって飲食店が出店し、観光スポットとして定着するよう、オブジェをどんどん増やしたい」と話す。
◇実物から型、リアル追求 制作・森下明時さん
「おさかなロード」のオブジェは、米子市博労町で、スズ鋳物クラフトを手がける森下明時(みつよし)さん(61)が制作。本物の魚介類から鋳型をとり、着色する独自の技法で作る。金属独特の重量感があり、ロードで抜群の存在感を示している。
下水管などを製造する鋳物工場に勤め、技術を習得。釣りが好きで、30歳代の頃から魚の鋳物を作っていた。中断した時期もあったが、50歳頃から活動を再開した。
転職先を退職後の2010年、自宅に工房を開設し、日常雑器なども製作。米子工芸会員で、京都市内のギャラリーで個展を開くなどしていた。作品が「元気みなと」のメンバーの目にとまり、オブジェの制作を依頼されるようになった。
魚らしい質感を出そうと、うろこの1枚1枚も鋳造で表現。塗料には、車にも使われる高級品を採用する。風雨や日光にさらされる厳しい環境にも強い、耐久性が特長だ。森下さんは「ロードに置くことで、多くの人に見てもらえるので作りがいがある」と話す。
PR
託した反戦の願い 平和資料館新たに75点
2013年度に広島平和記念資料館(中区)に寄贈された被爆者の遺品などを展示する「新着資料展」が18日、同館で始まった。12月2日まで。無料。
48人から寄贈された1003点のうち、医師の当時の診療記録や焼け跡から見つかった懐中時計、米兵が終戦後間もなく撮影した広島市内の写真など、75点が並んでいる。
建物疎開中に爆心地から600メートルで被爆し、2日後に亡くなった県立広島第二中1年の慶徳清さん(当時13歳)が持っていた布製かばんは、母親が翌日、帰らぬ清さんを心配して市内を捜し回ったことや、後に「42年経った今日でも泣かない日はございません 可愛い清よ」とノートにつづったことなどと合わせて展示されている。
同館は「家族愛は普遍的なもの。遺影や家族の思いを知り、二度とあってはならないことだと理解してもらえれば」としている。
「詐欺見破れ」ミレービスケットが包装で訴え
特殊詐欺の被害防止を呼びかけようと、パッケージに「振り込め詐欺をミやぶレー」と書かれた野村煎豆加工店製のミレービスケットが登場。18日、県警本部で県立大の学生ボランティアや県防犯協会に贈られた。学生らは今後、高齢者らに配布する予定。20日からは、サニーマートなど県内の量販店で販売される。
パッケージは4種類で、▽電話で「もうかる話」は詐欺やきね!▽高知家の家族を守る!――などというメッセージと、県警のマスコット「ポリンくん」などが書かれている。
同社の野村有弘専務は「ミレーを食べるたびに『こんなこと書いちゅう』と、詐欺に遭わない意識を持ってもらえればいいですね。地元のメーカーとして、地域のために役立ちたい」と話した。
18日は、県警の国枝治男本部長が、ミレービスケットと共に詐欺を見破る10のポイントが書かれたポスターを、県立大社会福祉学部2年の柳原凪沙さん(20)らに手渡した。柳原さんは「ミレーを『高知家』の家族の生活を守るために役立てたい」と決意表明した。
4袋1セット、希望小売価格200円(税抜き)。売り上げの一部は県防犯協会に寄付され、防犯ボランティア活動に役立てられる。
美濃加茂 検察控訴に懸念の声
受託収賄罪などに問われた美濃加茂市の藤井浩人市長(30)に対する1審・名古屋地裁での無罪判決を不服として、名古屋地検が18日控訴したことを受け、市幹部や市民から、市政への影響を懸念する声などが聞かれた。
「控訴」の連絡は同日午前10時半頃、弁護団から藤井市長に伝わった。藤井市長は、幹部会議で「(控訴されても)平常通りに仕事に臨みます」と話したという。同席した市幹部は「市長の姿勢をみて、私たちも元気をもらった。ともに頑張ろうと思った」と語った。
午前中、住民票交付のため市役所を訪れた主婦(28)は、「無罪判決が出て、もう終わったと思っていた。市政が停滞し、市民にも迷惑がかかるから、早期決着を望みます」。会社員男性(53)は、「市民としては、控訴を断念してほしかった。正常な市政運営に早く戻ってもらいたい」と話した。
藤井市長は午後4時前、市役所に戻り、記者団に対し、「(控訴には)正直、びっくりした。被告人の肩書がつき、市民には迷惑をかけるため、検察には許せない気持ちでいっぱいだ」と述べたうえ、「来年度はトップセールスで頑張りたかったが、対外的な影響が出れば残念だ」と話した。
また、市議会は同日午後4時から、各会派の代表者会議を開き、対応を協議した。19日に全員協議会を開き、市長に今後の市政運営を問う申し入れ書を手渡すという。
県内地価下げ止まり
◇2.1%下落 JR福井近く横ばい
- 県内で地価が一番高かった「福井市中央1の9の28」付近の商業地
-
国土交通省が18日に公表した公示地価(1月1日現在)で、県内の住宅地、商業地を合わせた全用途は20年連続の下落(下落率2・1%)となったが、下げ幅は5年連続で縮小した。商業地は下落率2・3%となったが、北陸新幹線への期待感などでJR福井駅近くの2地点が横ばいとなるなど、住宅地(同2・0%)とともに下げ止まりの傾向が続いた。(原典子)
◇住宅地
南越前、おおい、池田の3町を除く14市町82地点で調査。全市町で前年より下落したが、すべての市町で下げ幅は縮小した。
下落率が小さいのは小浜市、若狭町(各0・9%)、敦賀市(1・2%)、福井市(1・4%)。逆にあわら市(4・3%)や美浜町(4・0%)は下げ幅が大きかった。
住宅地の県内最高額は、JR福井駅に近い住宅街の「福井市宝永3の15の17」(1平方メートルあたり9万3200円)で、上昇率も0・8%でトップだった。ほかに上昇したのは「同市木田1の2306」(同6万6300円、上昇率0・5%)、「同市北四ツ居2の7の39」(同7万3800円、同0・4%)の2か所。商業施設や病院などに近く、主要幹線道路沿いだった。
◇商業地
37か所を調査。14市町すべてで下落したものの、下げ幅は小さくなった。下落率が小さいのは福井市(1・0%)、高浜町(1・4%)、小浜市(1・7%)、大きいのは越前町(4・5%)、美浜町(4・1%)、大野市(4・0%)の順。
最高額は今回から標準地となった「福井市中央1の9の28 宝石時計の武内」(32万9000円)。上位5か所は、すべてJR福井駅周辺の中心市街地だった。
同駅西口では再開発ビルが建設中で、ホテル2棟の建設計画も進む。昨年12月には北陸新幹線敦賀延伸の3年前倒しがほぼ確実となるなど明るい材料があり、上昇こそなかったが、2か所で横ばいとなっていた。
島田嘉紀・不動産鑑定士の話「商業地は郊外化が依然として続いている。北陸新幹線の影響は石川、富山に比べると小さいが、駅周辺は県外資本が入れば、下げ止まりから上昇に転じる余地があり、注目したい」