セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月22日、酒の造り手と飲み手が岡山県で1,000人規模の大宴会を開催

9月22日、酒の造り手と飲み手が岡山県で1,000人規模の大宴会を開催 

 1,000人規模の大宴会「おかやま酒祭り2012」のチラシ。

 岡山県内の酒蔵、地ビール醸造所、ワイナリーなど造り手と飲み手とがいっしょに、好きなものを飲み、味わう、ユニークなイベント「おかやま酒祭り2012~1,000人超の大宴会!!」が9月22日(土)に開催される。

 岡山県内の”ものづくりに携わる人たちおよび消費者との交流”を旗印に、県内の14蔵元、7醸造所と2ワイナリーが協力。地元での消費量拡大、知名度向上を図るため企業と市民が一緒になって盛り上がろうというものだ。

 これまで2010年と2011年の2回、吉備土手下麦酒醸造所の敷地内で300名ほどの規模で開催してきた。これが評判をよび、地元企業や岡山市からのサポートもあり、今年は規模を拡大して「おかやま酒祭り」として開催することになった。

 同イベントの会場となるのは、岡山市北区幸町の「下石井公園 芝生広場」。入場料は前売り券3,500円、当日券4,000円で、第1部12時00分~16時00分、第2部17時00分~21時00分の完全入れ替え制。雨天の場合も開催する。

 チケットは、各参加蔵元、醸造所、ワイナリー、JTBホームページ、JTBグループ各社とJTB提携販売店、きんざや、山陽新聞社サービスセンター、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクス)で販売中。

 チケット付き宿泊プランは、会場隣のセントラルホテル岡山で提供される。

 当日は、入場券1枚に対して限定試飲グラスを1つプレゼントし、このグラスで会場内の蔵元、醸造所、ワイナリーの酒が何杯でも試飲可能だ。岡山市内で営業している飲食店も出店予定で、おでんなどのつまみ、フードが用意される。ただし、フードは別料金。

 さらに、同じ下石井公園のステージでは「花・緑ハーモニーフェスタin 西川」が同時開催される。「ジャズ・イン・西川2012 Autumn」と題され、ジャズバンドによるライブが企画されている。また、スタンプラリーも実施する予定だ。

 なお、参加蔵元は、赤磐酒造、板野酒造場、板野酒造本店、落酒造場、菊池酒造、熊屋酒造、御前酒辻本店、白菊酒造、十八盛酒造、多古本家酒造場、萬歳酒造、三千鶴酒造、宮下酒造、ヨイキゲンの14組織。

 地ビール醸造所は、吉備土手麦酒醸造所、作州津山ビール(多胡本家酒造場)、独歩(宮下酒造)、真備竹林麦酒醸造所、三石耐火煉瓦ビール、吉井高原ビールの6組織と、特別出店のキリンビール。ワイン醸造所は、是里ワイン醸造所、サッポロワイナリーの2組織。

PR

高速トリビア (21) 日本一大きな標識は、3人家族がのびのび暮らせるほどの大きさ!?

高速トリビア (21) 日本一大きな標識は、3人家族がのびのび暮らせるほどの大きさ!? 

 日本の道路標識は本標識と補助標識があり、本標識は案内標識・警戒標識・規制標識・指示標識の4つに区分されています。

 高速道路の標識はこのうち案内標識にあたります。

 緑地に白字で記載された標識は、夕日の逆光によって標識の視認性低下を防ぐために、文字と図柄部に太陽光を透過させる逆光対策標識を採用しています。

 あまりに存在が風景に馴染みすぎていて「大きさ」を意識したことのある人は少ないでしょう。

 高速道路上から標識を見る場合には、離隔距離という、安全上道路から離さなければいけない距離を取っていますから、それほど大きいと実感できないかもしれません。

 しかし、視野が狭くなる走行中でも遠くから標識や文字が見えやすいように、驚くほどのサイズで作られているのです。

 実際にはどのくらいの大きさなのか見ていきましょう。

NEXCO東日本最大の標識とは?

 NEXCO東日本管区で一番大きな標識は、東関東自動車道(上り線)、19.02KP(千葉北IC~四街道IC間)に設置されている宮野木JCTの標識です。この標識は先の首都高速や京葉道路への分岐を案内するもので、平成元年3月から設置されています。

 寸法は縦6.5m×横11m=面積71.5㎡です。

 身近なものと比較すると、8畳のワンルームマンションでバス・トイレ付きがおおよそ20㎡ですから3倍以上あります。

 つまりワンルームマンション3部屋分の面積よりも、この標識の面積の方が大きいことになります。夫婦プラス子供が十分に暮らせるほどの広さです。

 ”東の横綱”NEXCO東日本の宮野木JCT標識

対するNEXCO中日本最大の標識は?

 次に、NEXCO中日本管内で最大の標識をご紹介しましょう。

 東名高速道路(下り線)の豊田JCTから2km手前の図形標識です。この先は本線を直進で「東名」静岡方面、左で「伊勢湾岸道」「東海環状道」へ分岐します。

 肝心の寸法は縦7.4m×横9.5m=面積70.3㎡、かなりの接戦です。惜しい!

 たったの1.2㎡の差です。こちらもやっぱりワンルームが楽々3つ入る大きさです。

 ”中部の巨人”NEXCO中日本の豊田JCTから2km手前の標識

はたして真の日本一は?

 ちなみにNEXCO西日本には、残念ながら標識のサイズを網羅した資料はないとのこと。

 つまり、現時点でNEXCO東日本の宮野木JCTの標識が日本一大きい道路標識ということになります。

 ただ噂によると、これをさらに上回るサイズの標識が近年になって「どこか」に設置されたらしいというのです。この件についての詳細は未だ分かっておらず、インターネットでも諸説紛々。なにやら都市伝説化しています。

 真の王者が決定するその日まで、情報提供をお待ちしています。

2015/02/26 (Thu) Comment(0)

愛知・名古屋で大人気「つけてみそかけてみそ」はヒット商品となりえるか?

愛知・名古屋で大人気「つけてみそかけてみそ」はヒット商品となりえるか? 

 「つけてみそかけてみそ」商品ラインナップの1部

 名古屋メシを一言でいうと、奥さんの手料理「ウチメシ」よりも、飲食店で食べる「ソトメシ」が圧倒的に多い。理由はシンプル。「作るのが面倒」だからだ。みそカツを本気で作ろうとすれば、肝心のみそダレを一から作る必要がある。頻繁に食べるならともかく、毎回1食分を作るのは超大変。

 という訳でソトメシ中心となるのは必然的なことなのかもしれない。そんな名古屋の食文化に革命をもたらしたと言える商品が、ナカモ(愛知県清須市)が発売した万能みそ「つけてみそ かけてみそ」だ。

 1997年に発売されたこの商品は、発売元が自社サイト上で「名古屋人なら、知らぬ人はいない」と豪語する看板商品。そのまま料理にかけるだけで、あら不思議。「どんな食べ物も伝統的な名古屋メシに大変身!」というスグレモノである。

豆腐料理もご飯ものも瞬時に好みの味に

 少々古い話題だが、2007年、テレビの某バラエティー番組にタレントの香里奈が登場した。その番組は、名古屋出身の彼女が「自分流名古屋メシ」を紹介するというもの。すると彼女はおもむろに「つけてみそかけてみそ」を取り出し、「豆腐につけて食べる」「ご飯にかけて食べる」という料理を披露。手料理とは到底言いがたい単純なものだった。

 「おい! 自分流って、お前それ、かけてるだけだろう!」と笑顔の香里奈にツッコミを入れたくなったナゴヤ男は僕だけじゃなかったと思う。しかし、よーく考えてみたら、この香里奈の紹介そのものが、この商品の真骨頂だったのかもしれない。

 キャッチコピーは「つけたり、かけたり、あえたり、アイデアいっぱいの万能みそだれ」。チューブから出すだけで使えるこの便利アイテムは、発売と同時に、瞬く間に名古屋の一般家庭に普及した。つまり手軽なみそダレが発売されることで、名古屋メシは一気に家庭の味(ウチメシ)に変化したのだ。

 これを革命と呼ばずして何と言おうか! パッケージには、名古屋メシの定番料理に加えて、洋食全般、ハンバーグやコロッケ、中華料理にまで使えると書いている。つまり、「あなたのアイデア次第」で自由なメニュー展開が実現するのだ。

 グラタンなどの洋食から、おでんなど和食まで応用範囲も広い

 以前、人気フランス料理店のシェフに取材をした時、彼は「日本のソース文化は独特だよ」と語っていた。西洋でソースといえば、フレンチをはじめとして合う料理が限定される。しかし日本のソースというのは西洋のそれとは大きく違う。ほとんど「万能調味料」に近い位置づけなのだという。

 日本にソースが上陸したのは明治初期。当時、日本にはしょうゆという確固たる万能調味料が存在しており、洋風の「ソース」をそのまま受け入れる素地(きじ)などなかった。そこで「洋風じょうゆ」として、どんな料理にも合うというコンセプトで今の味に進化していったと彼はいうのだ。

 昨今、アメリカのAmazonのレビューで「日本のマヨネーズ」が絶賛されているというのも、こうした日本的な「マルチ万能さ」ゆえではなかろうか。

 欧米でも評価の高い、日本のマヨネーズ

 近年、世界中で日本食がブームになっている。しょうゆやマヨネーズと並んで、われらが名古屋の「つけてみそかけてみそ」も、やがて世界に誇る「万能調味料」として認知され、確固とした地位を確立することもありうるかもしれない。

 少しずつではあるが、この商品が名古屋土産としてひそかに人気を博し、全国へ拡散しているという。ひょっとしたら、全国区そして世界のマーケットで広まる、静かな前触れになのかもしれない……。と考えているのは、名古屋メシをこよなく愛する僕だけだろうか。

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)

外国人から見た日本 (50) 日本に広めたい母国の激ウマグルメ

外国人から見た日本 (50) 日本に広めたい母国の激ウマグルメ 

 「日本に広めたい母国の激ウマグルメは?」

 日本ほど世界各国の料理が手軽に食べられる国はあまりないように思いますが、そんな日本でもまだまだ知られていない世界の激ウマグルメもきっとあるはず。そこで、外国人19人に「日本に広めたい母国の激ウマグルメ」について聞いてみました。

 ・トマトのファルシ。フランス語で「ファルシ」とは詰めると言う意味で、トマトの中にハンバーグのような肉を詰める料理です (フランス/男性/20代後半)

 かわいいトマトを切ったら中からジューシーなハンバーグ。垂涎ものの料理です。見た目も楽しそうで是非食べてみたいです!

 ・ルンダン。スパイシーで香ばしいビーフカレーみたいな料理です (インドネシア/男性/40代後半)

 インドネシア版ビーフカレーともいえる、煮込み料理です。香辛料たっぷりで、食欲をそそりますね。

 ・カオポゥン。ココナツミルクと魚の切り身、様々なハーブが入った麺料理。野菜をたっぷりのせて食べます (ラオス/女性/20代後半)

 ココナッツミルクにハーブ。香りを想像しただけで食欲がわいてきます。ヘルシーな麺料理で、日本でも女性に人気が出るかも知れませんね。

 ・甘いマスタードを付けて食べるミュンヘンの白いソーセージ。仔牛の肉を茹でて食べる感じなので油っこくなく、マスタードも辛くないので誰にでも食べやすいです (ドイツ/男性/30代後半)

 ソーセージの本場、ドイツからのオススメは仔牛の肉の白ソーセージ! 甘いマスタードとの組み合わせは地元では定番で、歯応えがあってさっぱりしているそうですよ。

 ・菜肉雲呑。大きめのワンタンと豚肉、野菜が入っていて、胡麻油をかけて食べる (中国/女性/30代後半)

 ワンタンが大きいと、食べ応えもかなりのものになりますね。胡麻油の香りで一気に中華料理らしさが出てきます。

 ・ジュカ。ピーナッツの入ったクスクスで、ソースはラムと野菜のトマトソース (マリ/男性/30代前半)

 クスクスは日本でも知っている人は多いのではないでしょうか。ピーナッツが入ると甘みと食感に幅が出ておいしそうですね。

 ・タピオカのクレープ。生地が薄くて外側はカリカリ、内側はもっちりしています。さっぱりしていてとてもおいしいと思います(ブラジル/女性/50代前半)

 タピオカと聞いただけで「おいしそう! 」という女性の声が聞こえてきそうです。食感も女性好みで、これはぜひ日本ではやってほしいですね。

 聞いたことのない名前の料理が多く、味の想像がつくものからそうでないものまで様々な激ウマグルメを紹介していただきました。どれも日本人の好みに合いそうですが、皆さんは気になった料理がありましたか?

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)

シニアの半数がこの秋に旅行計画あり。夫は妻と行きたい、でも妻は…?

シニアの半数がこの秋に旅行計画あり。夫は妻と行きたい、でも妻は…? 

 この秋、旅行の予定はありますか?

 アンケートサイト「Qzoo」を運営するゲインと、シニア向けコミュニティーサイト「シニア・ナビ」を運営するZENが提携して運営する「シニア・ナビリサーチ」は、同サイト会員を対象に「シニアの旅行に関するアンケート調査」を実施した。有効回答は1,000人。

 調査は8月16日~8月17日にかけて、全国50代以上の男女を対象に実施した。まず、「この秋(9月~11月)に旅行の予定はありますか?」と尋ねたところ、全体の54.6%が「旅行に行く予定」と回答。「予定なし」が最も多いのは50代男性で、「旅行に行く予定あり」が最も多かったのは70代以上の男性だった(62.0%)。

 次に行き先について尋ねたところ、国内が44.8%、海外が4.8%で、圧倒的に国内旅行を選ぶ割合が高い。国内旅行の人気の旅行先は、観光名所が多い東京・京都だった。海外の旅行先で男女共に人気があるのは韓国・アメリカ。男性はアジア圏への旅行を好み、女性にはハワイ、ヨーロッパが人気があるようだ。

 国内の人気の旅行先

 旅行の同伴者についての質問では、男性の56.5%が「夫婦ふたり旅」と回答したのに対し、女性は「夫婦」とする割合が男性より15ポイント以上低かった。代わりに「友人との旅行」と回答した割合が高く、女性は夫婦旅行よりも、友人との旅行を望む傾向にあることが分かった。

 続いて「旅行の楽しみ」について聞くと、男女とも約半数が「おいしいものを食べること」と回答。しかし、男性は自然の多い場所や写真撮影を楽しみにする傾向があり、女性は同伴者とのコミュニケーションやショッピングを重視しているようだ。男女間の「旅行の楽しみ」のギャップがうかがえる調査結果となった。

2015/02/26 (Thu) 旅行 Comment(0)
前のページ HOME 次のページ
HN:
上原健二
性別:
非公開
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe