セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第15回ツアーオブザイヤー2008

第15回ツアーオブザイヤー2008  

 ツアーオブザイヤー実行委員会はこのほど、東京ビックサイトで催された「世界旅行博2008」会場内において、第15回ツアーオブザイヤー2008を発表した。

 このツアーオブザイヤーは、2007年度に企画・実施されたツアーを対象に、そのツアーを独創性や社会的話題性、斬新性、販売・集客結果などの側面から総合的に審査、評価するコンテストとなる。海外旅行部門、国内旅行部門などと部門を分け、各賞をが選定された。海外旅行部門で国土交通大臣賞・パッケージ企画旅行グランプリ受賞となったのはワールド航空サービスの「南ポルトガルの田舎とシントラの景勝の旅」だ。ポルトガルリピーター向けの冬場のヨーロッパ商品で、温暖なポルトガル南部の史跡、古城シントラ見学を取り入れたもので、宿泊は高級リゾートホテル、フライトの往復にはスイス航空のビジネスクラスを設定。 シニア・富裕層向けともいえる10日間の”ゆとり”プランだ。

 受賞の際は「知られざるポルトガルの発掘ができている」「欧州リピーターを意識した視点がいい」「敢えてスイス前後泊とし、シニアへの気配りができている」など、商品の趣旨が高く評価され、パッケージ旅行企画部門のグランプリおよび国土交通大臣賞に輝いたとしている。

 また、国内旅行のグランプリ受賞となった「専用チャーター機利用で南の島スカイクルーズ! 久米島と宮古・八重山諸島感動の12島めぐり4日間」は、08年1月~4月にクラブツーリズムで実施されたもので、琉球エアコミューターをチャーターして那覇や久米島、宮古島、石垣島などの区間、計12島をオリジナルルートで巡るというツアー内容で、約1,800名が参加した。

 受賞ポイントとして、久米島の”はての浜”訪問やサンゴ礁を巡航高度の低いプロペラ機から「遊覧」するなどの新しい視点が注目され、沖縄の島々が持つ独特の風景、文化が満喫できる企画旅行という点が評価されたという。同社では、今後もゆったり型の商品を企画・実施していくとしており、現状でも約80本のツアー催行が決定している。

 国内旅行部門のグランプリを受賞した「専用チャーター機利用で南の島スカイクルーズ! 久米島と宮古・八重山諸島感動の12島めぐり4日間」のパンフレット一部

PR

アニソンで楽器挫折者を救え!

アニソンで楽器挫折者を救え!  

 日本旅行はこのほど、同社の人気ツアー「楽器挫折者救済合宿」の特別合宿として、アニメで育った団塊Jr.世代に向けた「楽器挫折者救済合宿 in 河口湖 帰ってきた70年代 & 80年代限定アニソンスペシャル」の販売を開始した。ツアー出発日は10月24日。価格は1名で3万9,800円。なお、レンタル楽器使用時はそれぞれ3,000円がプラスされる。

第1回アニソンスペシャル合宿時の模様きりばやしひろき氏の指導を受けることができるみんなで食事

 「楽器挫折者救済合宿」とは、バンド「SunnydayOrange’」メンバーのマルチミュージシャン・きりばやしひろき氏が、楽器演奏を途中で挫折した人や未経験者を合宿で”救済”するというツアー。最終的には参加者全員をバンド演奏レベルまで上達させることを目的としている。今回のアニソン合宿は、今年1月に第1回が開催され好評を博したツアーの第2弾。少年少女時代の多感な時期だったからこそ、強烈なインパクトとして記憶に残っている70年代や80年代のアニメソングの名曲を、当時の思い出に浸りながらバンド演奏できるというもの。

 今回の課題曲には、「天才バカボン」「ルパン三世」「機動戦士ガンダム」「ドラゴンボール」「魔法使いサリー」「マジンガーZ」など、ほか多数。詳細や申し込みについては同ツアーWEBサイトから。

「楽器挫折者救済合宿 in 河口湖 帰ってきた70年代 & 80年代限定アニソンスペシャル」ツアー詳細 出発日

2008年10月24日(2泊3日) 募集人員

15名(最少催行人員:10名)
 ※ドラムパートは5名まで、ピアノパートの募集は終了 料金

3万9,800円
 ※レンタル楽器使用時はそれぞれ3,000円プラス 宿泊

音楽民宿「さんすい」

京の夕闇に光り輝く紅葉列車

京の夕闇に光り輝く紅葉列車  

 嵯峨野観光鉄道(京都・右京区)は10月18日~12月14日まで、沿線の紅葉をライトアップする。このライトアップは、同社が毎年日没の時間が早くなる秋~初冬にかけて実施している企画で、夕闇に浮かぶような幻想的な紅葉を楽しめるという。ライトアップの範囲は毎年拡大しており、今年は全区間の約4割にわたる。「可能なところはすべてライトアップしました」(同社)。

 嵯峨野観光鉄道が沿線をライトアップ

 ライトアップの時間帯を走る列車は、トロッコ亀岡17:18発の嵯峨野16号。ただし同社によると、「まずはトロッコ嵯峨発16:50の嵯峨野15号に乗り、ライトアップ前の明るい時間の紅葉を楽しんでいただき、折り返して嵯峨野16号でライトアップを楽しむコースがおすすめ」とのこと。特に見所となる区間は、嵯峨野16号のトロッコ保津峡駅 – トロッコ嵐山駅間で、「トンネルを抜けると紅葉でいっぱいのトロッコ嵐山駅に着きます。暗闇から明るい紅葉への変化が見どころです」。

 日中の紅葉を走るトロッコ列車

 保津川下りとトロッコ列車

 また、同社では秋の紅葉シーズンの朝に臨時列車も運行。トロッコ嵯峨駅発8:50の嵯峨野71号とトロッコ亀岡駅9:18発の嵯峨野72号だ。ライトアップ時間帯の定期列車も朝の臨時列車も普通乗車券のみで利用でき、特別料金は不要とのこと。ただしすべての列車が指定席による運行となるため予約が必要。チケットは、乗車日の1カ月前からJR西日本の主な駅の「みどりの窓口」と全国の主な旅行会社で販売される。

ポイントは南北アメリカ大陸縦断!

ポイントは南北アメリカ大陸縦断!  

 日本クルーズ客船は4日、外航クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」号による世界一周クルーズツアー「2010年 世界一周クルーズ」のスケジュール、および旅行代金を発表した。

 クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」

 同クルーズは、海外16カ国23港に寄港し、世界遺産や観光名所を巡る世界一周クルージングツアー。客船は1998年4月に就航した、11階建て客室数238室の大型外航クルーズ客船「ぱしふぃっく びいなす」としている。通算7回目となる今回のツアーでは、2010年4月7日に横浜、または8日に神戸を出発し、同年7月20日までの104日間、アジア~中東~地中海~南米~カリブ海~アラスカと世界の人気のクルーズ海域を巡る。注目は2007年のクルーズで好評だった南北アメリカ大陸の縦断で、最南寄港地のブエノスアイレスから最北寄港地のスワードまで地球を南北に進む。南半球と北半球の気候の差を体感できるのがポイントだとしている。そのほか地中海に点在する世界遺産をはじめ、南米、アラスカのフィヨルドや氷河、スエズ運河とパナマ運河の世界二大運河のパノラマを船上から楽しむことができる。さらに、航海中は寄港地に関する教養講座なども企画されている。

 世界一周クルーズの周遊コース

 料金は、2名1室利用で大人が1名320万円~1,800万円(横浜発着・神戸発着、金額は客室によって異なる)としている。申し込みは電話かウェブサイトにて受け付けている。

「イギリスの食べ物はイマイチ」は本当か!?

「イギリスの食べ物はイマイチ」は本当か!?  

 イギリスの食をイメージした時、真っ先に浮かぶのはフィッシュ&チップスや紅茶、スコーンではないだろうか。「それ以外は? 」と聞かれると「……」と思い浮かばない人も多いはず。「食べ物に関してはイマイチ」といったイメージが一般化しているといっても過言ではないイギリスだが、最近の様子はどうなのだろうか。ここでは、イギリスの食についてをレポートしつつ、ある伝統菓子を紹介する。

 日本人の”グルメ志向”と比べると、イギリス人の基本的な食事は面白いほどカジュアル。朝はシリアル、ランチにサンドイッチ、ディナーにはサラダにローストポテト、ラザニアや簡単な肉・魚料理等。ビールのつまみにはフィッシュ&チップス……。いたってシンプルなものを食べるのが常だ。イギリスを旅行した日本人からも、「食べ物に関心がないのかな……」「あまりおいしいものがなかった」といった感想を何度か耳にした。と、まぁ、食に関しては少々評価の低かった国・イギリスだが、ここにきてついにグルメブームが到来している。

自国の食材でつくる各国料理

 和食、中華、イタリアン、フレンチ、インド、スペイン、トルコ料理等々、ロンドンの中心地には各国の料理店が立ち並び、味も年々本格的になってきたという。中でも日本の寿司は大人気で、ロンドン中心地の回転寿司チェーンでは人々の行列をよく見かける。すしめしには日本米に食感が似ているカリフォルニア米や、スペインなど近郊国でつくられたジャポニカ米を出す店も。サーモンやマグロなどのすしダネも、近海産が大半。海外の料理に人気が出ても、できる限り近隣や自国の食材で賄うところが頼もしい。

 フランスから来たクレープも人気。生地のモチモチ感がたまらない!

 高級デパートの食品売り場

 とはいえ、イギリスは伝統を重んじる国だ。新しいものを追うばかりではなく、伝統を誇りとして守り続けるその考え方は食生活にも通じる。そんな姿勢が、ある「パイ」から感じ取ることができた。ここからは、「Made of Honor」(メイド・オブ・オナー)と呼ばれるパイ発祥の店という「Newens」(ニューウェンズ)を紹介する。1850年創業のパイとケーキの老舗である。

 1850年創業の「Newens」

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe