仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日帰りで楽しむロンドン郊外の街 (4) 中世の面影を残す英国国教会の中心地
カンタベリーはロンドン(ヴィクトリア駅)から電車で1時間半ほどのところに位置し、ロンドンのヴィクトリア・コーチ駅から発着しているコーチでも約2時間の距離で行くことができます。
カンタベリーは川と城壁にぐるりと囲まれた、中世都市の面影を色濃く残す街。英文学に詳しい方は英国が生んだ偉大な文学者、ジェフリー・チョーサー代表作の『カンタベリー物語』でよくご存知かもしれませんね。私にとっても、イギリスに来て最初に電車に乗って訪れた街ということで、大変思い出深い街の1つです。
キリスト教布教のためにローマから派遣された、聖アウグスティヌスがイングランドの布教の拠点としたのが、ここカンタベリー。601年に聖アウグスティヌスがカンタベリー大聖堂の初代カンタベリー大司教となって以来、カンタベリーは英国国教会の中心地として知られるようになりました。カンタベリーは、大聖堂のいわゆる「門前町」として発展してきた街なのです。
カンタベリー東駅(Canterbury East Station)からキャッスル・ストリート(Castle St.)、マーガレッツ・ストリート(Margaret’s St.)と歩くと、クライストチャーチ・ゲート(Christchurch Gate)越しにカンタベリー大聖堂(Canterbury Cathedral)が見えてきます。カンタベリー大聖堂は、英国国教会の総本山であると同時に、大司教トーマス・ベケット(イングランド国王との不和が原因で暗殺された歴代カンタベリー大司教)が殉教の場所としたことから、聖地としてイギリス全土から多くの巡礼者を迎えてきました。またヘンリー8世によってイギリス国教会が組織されてから、その総本山とされてきた大聖堂は「天国の門」と形容され、1988年に世界遺産にも登録されています。
青空に映える、荘厳なカンタベリー大聖堂
カンタベリーへの巡礼者の様子は、冒頭で述べたチョーサーの『カンタベリー物語』に描かれています。身分も職業も違う巡礼者たちが、ロンドンからカンタベリーへの巡礼に向かう道中でそれぞれ面白い話を披露するというお話です。カンタベリー巡礼は巡礼の目的以外に「各地に宿を建て、美酒をもたらし、旅行の楽しみを生み出した」とも言われます。
カンタベリー大聖堂の周辺
カンタベリー大聖堂の規模と絢爛豪華さには目を奪われるものがあります。大聖堂の中央にあるのは、15世紀に建てられたイングランド最古のレンガ造りの建造物、ベル・タワーです。カンタベリー大聖堂にはベケットを祀る廟や、彼の生涯と死後の奇跡を描いた壮麗なステンドグラスも見逃せません。また大聖堂の地下室には、ベケットのほか、フランスとの百年戦争でイングランドの英雄と称えられた、ウェセックス伯爵エドワード王子も眠っています。
カンタベリー大聖堂を堪能したら、のんびりと街を散策してみましょう。カンタベリーの街はこぢんまりとしているわりに、博物館や美術館などの見所が意外と多いです。まずは、カンタベリー大聖堂から城壁を抜けて、聖アウグスティヌス修道院跡(St.Augustine’s Abbey)へ。聖アウグスティヌスが大聖堂とともに作った修道院の跡です。今は、正門だけが形を残すばかりで廃墟となっていますが、当時の裕福だったベネディクト派修道士たちの暮らしぶりが窺えます。
カンタベリーの街をとり囲む歴史ある城壁
聖アウグスティヌス修道院跡からは、街のメイン・ストリートである、ハイ・ストリート(High Street)に沿って、その周辺の見所を探索してください。ケント州の中心都市でもあるカンタベリーは、ショッピング・センター、個性的なショップ、レストラン、カフェも多くあります。また、街中では、テューダー様式(黒い木組みと白い壁が特徴)の家がよく見られ、古い歴史を再確認することでしょう。
ローマ人の当時の生活の様子が垣間見られる、ローマ博物館
ハイ・ストリート沿い周辺には、『カンタベリー物語』の舞台を人形で再現した博物館のカンタベリー物語館(The Canterbury Tales)、エリザベス1世の時代にフランダース地方からの移住者が織物工場として使っていた織物師の家(The Old Weaver’s House)、カンタベリーの歴史を辿ることのできるカンタベリー・ヘリテージ博物館(Canterbury’s Heritage Museum of The City)などがあります。そのほかにもローマ博物館(Roman Museum)、王立博物館&美術館(Royal Museum & Art Gallery)など見所が目白押し。とても1日で全ては見切れないので、気になるものをいくつかチョイスして回るのがいいでしょう。
ハイ・ストリートの様子。街のあちこちでテューダー様式の建物が見られる
カンタベリーの街。趣のある建築物が多い
なかでも私のオススメは、「リトルベニス」と呼ばれる水路とウエストゲート博物館周辺。カンタベリーのリトルベニスは、ウエストゲートのすぐ側を流れています。ロンドンのリトルベニスとは比べ物にならないくらいの長閑さと美しさに感激することでしょう。観光に疲れたらここで景色を眺めて小休止もおすすめです。
カンタベリーのリトルベニス。麗らかな春の様子
リトルベニス。ここにもテューダー様式の家々が立ち並ぶ
ウエストゲートは、ハイ・ストリートのちょうど突き当たりにあり、当時城壁とともに造られた8つのゲートのうち、唯一形を残しているゲート。15世紀以降は牢獄として使われていたという生々しい歴史もありますが、現在は博物館として武器などを展示しています。
カンタベリーのあるケント州は、肥沃な大地を誇り、昔から「イングランドの庭」と呼ばれる美しいカントリーサイドが楽しめます。カンタベリーから海に面するドーバーまでは20分程度とすぐ行くことができます。なので、ロンドンからドーバーまで向かい、ドーバー海峡を見たあとにカンタベリーの街へ寄り、ロンドンへ再び戻るというような欲張りな旅も可能ですよ! さて、次は、湖水地方と並んで一度は訪れてみたい、美しい村が点在するコッツウォルズ地方へ足を伸ばします。
インドネシア「クラブメッド・ビンタン」、全面リニューアルオープン
滞在型バカンス施設を展開するクラブメッドの日本法人は、グランドオープン10周年を迎えたインドネシアのリゾート施設「クラブメッド・ビンタン」が全面的な改装を終えてこのほど、リニューアルオープンした。高級志向をさらに追求し、一歩進んだより快適なバカンスを体験できるリゾート施設となっている。
インドネシア「クラブメッド・ビンタン」
クラブメッド・ビンタンは、シンガポールの南東45km付近に位置するリゾート施設で、アクセスが良いことからアジア地域の同社施設の中でも人気が高いリゾートと言われている。今回のリニューアルでは客室、レストラン、レセプション、バー、ビジネスセンター、パブリックスペースをなどを改装。従来のクラブメッドから連想されるバリ風や型にはまったリゾートのイメージから離れ、エスニック・シックを基調としたモダンなデザインを実現したとのこと。重厚感のある壁やインドネシアの伝統的な銅製パネルなどの装飾品がエキゾチックな雰囲気を演出するメインレストランでは、毎日変わるテーマに沿ったビュッフェをビーチや木々の緑を眺めながら楽しめるという。客室数は295室で、うち16室がテラス付きのデラックスタイプとなっている。
「クラブメッド・ビンタン」室内の様子
今回のリニューアルについて「ソフト面のサービスとあわせ、ひとりひとりに合ったより快適で満喫できるバカンスを引き続き提供していく」(同社担当)としている。
6両組成版7000系パノラマカーのさよなら運転を実施
名古屋鉄道(名鉄)は14日、パノラマカーとして親しまれていた7000系6両編成のさよなら運転を実施する。7000系は昭和36年に登場した。日本初の前面展望車を連結した電車で、運転士の視界を楽しめるとして大人気となったという。同車両から採用したというスカーレットの車体塗色やミュージックホーンは、「その後の名鉄車両のシンボルとなった」(同社)とのこと。同系列は2009年(平成21年)に全車両が引退する予定だが、予備車として定期運用から離れていた6両組成の2本がひとあし早く引退することになった。
6両組成版7000系のさよなら運転を実施
今回の「6両組成版7000系のさよなら運転」は、7000系の全車引退に向けて名鉄が実施する記念イベントのひとつ。当日は臨時列車として金山駅~河和駅間を1往復する。往路は金山駅11:25発、河和駅12:37着。途中停車駅は神宮前・聚楽園・阿久比・知多半田・富貴の各駅。復路は河和駅13:08発、金山駅14:25着。途中停車駅は富貴・阿久比・太田川・大江・神宮前の各駅。往路、復路に異なるデザインの特製イラスト板を付けての走行が予定されている。特別料金や座席予約は不要で、乗車券のみで乗車可能。ただし、乗客多数の場合は乗車制限を実施する場合もあるとのことだ。なお「4両組成」の7000系パノラマカーはしばらくの間は引き続き運行されるという。
記念イラスト版「往路」
記念イラスト版「復路」
西武鉄道、特急レッドアロー号と普通電車を増発
西武鉄道はこのほど、埼玉県日高市にある巾着田(きんちゃくだ)の曼珠沙華の開花時期にあわせて、特急「レッドアロー号」を増発および高麗駅に臨時停車させるほか、普通電車を増発することを発表した。今回の運行は、日本最大級という100万本の曼珠沙華を鑑賞に出かける乗客の利便性を図るために行われるもので、臨時ダイヤ運行期間は13日~30日(開花状況により変更の場合あり)。
特急「レッドアロー号」
今回、特急「レッドアロー号」が増発されるのは、池袋―高麗間の上下線。平日は下り1本、上り1本、土・休日は下り3本、上り2本が増発される。また、高麗駅に臨時停車する特急は、平日下りは池袋9時30分発「ちちぶ9号」ほか計4本、上りは高麗12時57分発「ちちぶ24号」ほか計4本。土・休日下りは池袋8時30分発「ちちぶ7号」ほか計5本、上りは4本。また、普通電車が増発されるのは、池袋―高麗間の上下線。平日は下り13本、上り11本、土・休日は、上下線ともに13本が増発される。
期間中、高麗駅前には、巾着田への道案内や開花状況などを案内する「曼珠沙華花さんぽステーション」も開設されるとしている。なお、「巾着田曼珠沙華公園」の入場料は200円(中学生以下無料)となっている。
曼珠沙華の花約100万本の曼珠沙華で紅一色に染まる臨時運転車両一覧
池袋10:55発「むさし95号」
高麗16:20発「むさし32号」(飯能発を延長)
池袋8:00発「むさし67号」(飯能行きを延長)
池袋9:00発「むさし91号」
池袋10:00発「むさし93号」
高麗14:35発「むさし92号」
高麗15:35発「むさし94号」
ネットの旅行予約、「楽天トラベル」「じゃらんnet」が断然人気
インターワイヤードは9日、「国内旅行の宿泊予約」に関するアンケート調査の結果を公表した。調査は2008年5月14~22日の間、同社が運営するリサーチサイト「DIMSDRIVE」内で全国の10代から60代以上の男女を対象に実施。9,862人が回答した。
その結果、旅行の宿泊先を予約する方法として29.8%が「旅行情報サイト」と最も多く、次に「ホテルのHP」(18.4%)、「宿泊先に電話・FAX」(17.9%)、「旅行代理店」(12.0%)と続いた。また、その理由では「価格が安かったから」が51.3%でトップだった。何日前に予約をしたかという問いでは、「当日」と回答した人は、携帯電話のインターネット者の場合は29.1%に上り、約3割の人が当日予約で急遽携帯で予約していることが予想された。
宿泊先の予約方法
約に利用した旅行情報サイトトップ10
さらに、具体的に予約するサイトについては、1位「楽天トラベル」(37%)、2位「じゃらんnet」(33.1%)、3位「Yahoo!トラベル」(6.8%)の順となり、上位の2サイトが圧倒的多数を占めた。その理由では「以前に利用したことがあるサイトである」(58.6%)の回答が過半数。次いで「会員になっている」(46%)が続き、「価格の安さ・割引率」(37.9%)よりを上回る結果となった。そのほか、「マイル・ポイントが貯まる」(26.7%)、「信頼・安心できるサイトである」(25.3%)といった回答も上位を占め、旅行情報サイトでは信頼性を重視したリピート利用が高い傾向にあることがわかった。
その旅行情報サイトを選んだ理由