仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出張中に行ける勝手気ままな私的世界遺産の旅 (1) タイはアユタヤよりも「スコータイ遺跡」が絶対オススメ! (前編)
私は世界遺産(あるいはそれに匹敵する遺産)が好きで、時間があれば世界遺産を巡る旅に出かけている。この連載では、旅行に行く時間が取れない人のために出張など短期間の滞在でも世界遺産を堪能できるプランを紹介していきたい(ただし、筆者は出張中に行ったりはしてませんのであしからず)。
アユタヤ遺跡だけじゃつまらない! スコータイ遺跡を見に行こう
日本からタイ、バンコクまでは飛行機で6時間ちょっと。便数が多いこともあり、また各旅行会社から低価格ツアーも組まれているので、日本から多くの人がバンコクを訪れる。そのバンコクから車で1時間少しのところにあるアユタヤ遺跡は、世界遺産に指定されており、バンコクから近いせいか多くの観光客が訪れる定番スポットだ。だが、遺跡巡りが好きなら、もう1カ所、是非とも訪れて欲しい街がある。バンコクから飛行機で1時間ほど、タイ中部にあるもう1つの世界遺産、スコータイ遺跡である。
日本から格安ツアーも多数あり、人気の観光都市がタイの首都バンコク
ここで少しタイの歴史について、解説しよう。タイは西暦1200年頃まで、少数民族が分かれて暮らし、それらを北部は中国・雲南省からの移民、中南部はカンボジアのアンコール王朝が支配していたといわれている。1200年頃になって、北部の街、チェンマイを中心とした部族からタイ初めての統一国家スコータイ王朝が誕生。その王朝が置かれたのが、タイ北部の山岳地帯へと入る入り口にあたるスコータイという場所だ。60年あまり続いたスコータイ王朝は、その主権をアユタヤ王朝に移すまで、多くの文化を生み出した。その後、アユタヤ王朝は400年ほど続き、ビルマ侵攻などを経験しながら、現在のチャクリー王朝へと続く。
バンコクから車で1時間ちょっとと近いこともあり、タイ旅行では定番の観光地が、世界遺産のアユタヤ遺跡
タイ王朝の起源ともいえるスコータイは、タイ文字の発祥地であり、さらにはアジアのさまざまな宗教を取り込んで発展したタイ仏教は、その後アジア宗教史に大きな功績を残している。タイは宗教の自由が憲法で保障されているが、世界の中でも唯一、「王室は仏教徒」と憲法で決められているほどの敬けんな仏教徒の国である。こうした歴史を紐解いてみると、タイ王朝発祥の地であり、タイ仏教の発祥の地ともいえるスコータイの重要性が理解できるのではないだろうか。
そのスコータイは、バンコク・スワンナプーム国際空港からバンコク航空で1時間ほどのところにある。タイ国際航空がバンコク・ドンムアン空港からスコータイの近隣、ピッサヌローク空港まで飛んでいるのでそれを利用してもいいだろう。また北部の古都、チェンマイから車で5、6時間程度となっており、チェンマイから途中の街を巡りながら、車でスコータイを目指す観光客も多い。もっとも、バンコクからの空路なら日帰り観光も可能なので、バンコク・スワンナプーム国際空港からのアクセスが時間のない人にはオススメだ。
ちなみに筆者は、バンコクから1泊2日で、フライト代、2日間の専用車+日本語ガイド、1泊のホテル代を含めて、1万1,000バーツ(4万円弱ぐらい)という、少し時間に余裕があるツアーを利用した。
タイ北部の古都、チェンマイは標高300mで、1,000m級の山脈に囲まれている。少数民族を巡るツアーや象に乗ってハイキングできるツアーなども組まれており、欧米人観光客が多数訪れる
いよいよスコータイへ足を踏み入れる
朝7時、アジア有数の巨大空港であるバンコク・スワンナプーム国際空港を飛び立った定員100名程度のバンコク・エアウェイズ機は、1時間ほどで1日に4便しか発着しない小さな小さなスコータイ空港へと到着した。ちなみに、この日の乗客は40名ほど。空港も迎えの車やバスが数台止まっているだけで、タクシーはいない。あらかじめガイドを手配しておいて正解だったらしい。でなければ、いきなりこんな田舎で文字どおり路頭に迷うところだった。
アジア有数の巨大空港には不釣り合いな定員100名ほどの小さな飛行機でスコータイへ。なお、タイの国内線は、現在の国際空港であるスワンナプーム空港と、以前のハブ空港のバンコク・ドンムアン空港の2つの空港から出ているので要注意
無事にガイドと合流してまず向かった先は、シーサッチャナライ歴史公園。スコータイ空港から車で40分ほどのこの公園は、日本の開発援助などで歴史公園として整備されている。遺跡の周りは発掘され、芝生などが植えられているが、森の中にたたずむ遺跡は見事! の一言。すっかり観光向きに整備されたアユタヤ遺跡あたりとは違って、自然の中に残る遺跡群はすごい迫力がある。
シーサッチャナライ歴史公園内でもひと際大きなワット・チャン・ローム。ちなみに、ワットはタイ語で「寺」の意味
ワット・チャン・ロームの土台部分の象。タイで遺跡では象をよく見かけるが、鼻が短いところが特徴的
シーサッチャナライ歴史公園は、自然が残る森の中にある。なお、残っている遺跡はすべて仏教に関連した建造物。当時もっとも影響力を持ち、経済的にも余裕があったのが仏教施設。その他の建築物は木造だったため、仏教施設だけが今も姿をとどめているようだ
きれいに修繕されたワット・シーラッタナマハータート。もともとはアンコール時代に建てられたクメール様式の寺院らしいが、アユタヤ時代に修復されたらしく中央の建造物はアユタヤ様式
また、シーサッチャナライは陶器の産地としても有名だ。ただし、土産物屋の店先に並ぶのは、ほとんどすべてが模造品。もし本物の出土品を見たければ、土産物屋の店主などに頼んでみよう。たいていの土産物店では、奥の倉庫に本物の出土品を持っている。ただし、値段は非常に高い。しかも、出土品を無許可で国外に持ち出すことは、違法である。税関で没収されるのが関の山なので、見るだけにしておくのが無難だろう。
このあたりは、スコータイ王朝時代からの陶器の産地。戦国~江戸時代にかけて日本にも輸入されて、茶人などにもてはやされたらしい
シーサッチャナライで遺跡や陶器を鑑賞した後、ローカルなレストランでタイ料理を楽しんで、次の目的地、ピッサヌロークへ移動。ピッサヌロークはこのあたりではもっとも発展した都市で、外国人向けのホテルなどもいくつかある。そして、ピッサヌロークの一番の見どころは、「ワット・プラ・スィー・ラッタナ・マハタート」という長い名前のお寺だ。
ここにある黄金の仏像は、タイでもっともきれいな仏像といわれている。そのため現地の仏教徒が毎日数多く訪れる有名なお寺。お寺を見学したら、周りにある市場でブラブラと買い物も楽しめる。
こうしてピッサヌローク観光を楽しんだら、今回の宿泊先であるパイリン・ホテル・スコータイへ。このホテルは、スコータイでもっともグレードの高いホテルで、日本の天皇陛下も滞在したことがあるという由緒正しいホテル……という触れ込みだったのだが……。他にいいホテルがあるような地区ではないので、きっと天皇陛下もここに泊まるしかなかったのだろう。さすがにタイの田舎街、静かな夜が更けていきました。あ~、よく寝た。
ピッサヌロークのワット・プラ・スィー・ラッタナ・マハタートにある仏像は「タイでもっとも美しい仏像」といわれており、多数の人が参拝に訪れている
ホテルの前の道はこんな感じ。周りには超ローカルな食堂がポツンポツンとある程度。よほどお腹に自信がある人以外は、ホテル内のレストランを利用したほうがいい。もっとも、味は……。まあ、タイで食べ物に迷ったら「空芯菜」を頼んでみよう。炒め物なので安全だし、これならとりあえず、失敗はない
今回はここまで。次回はいよいよスコータイ歴史公園を訪れる。
メキシコ世界遺産巡りの旅 (5) 「辛い! でも旨い!!」
「メキシコに取材に行く」という話を周囲にすると、決まって「テキーラ! テキーラ!!」、「いいなー! 本場のタコス」とたくさんの人に言われた。みんなメキシコの食べ物と言えばコレ!!ということをよくわかっているのだと少々驚き。ということで、今回はメキシコの食について触れていこうと思う。
市場の様子
まずは皆さんご存知のタコス。トウモロコシの粉末をベースにして焼いたトルティーヤに、野菜や肉を挟んだ料理である。日本ではトッピングというとチーズくらいだと思うが、メキシコではやはりバラエティ豊か。ハラペーニョやオリーブ、ライムなどがトッピング用として供される。寿司店で言うところのガリの様に、お代わりをしても無料。こういうちょっとした心遣いがうれしいのよねぇ~。
そして、タコスの横には、サボテンが添えられていることが多い。「えっ!?サボテン??」と驚く読者の方もいるだろうが、これが、非常においしい。芽カブのように粘りがあり、少し酸味を感じる。食感はアロエのよう。「アロエを炒めてネバネバさせた感じ」という私の例えは皆さんに伝わるであろうか……。
日本のタコスはピリ辛といった程度だが、さすが本場のタコスはどの店で食べても、とにかく辛かった。実は私、辛いものが苦手なのだが、「辛い! でも旨い!!」と叫びながらタコスを食べた後はサボテンで一休み。辛さが落ち着いたところで、タコスを頬張る……といった繰り返しで、気がついたらお皿が空っぽだった。
タコスとサボテンの炒め物
トルティーヤはタコスにだけ使われるわけではない。トマトスープの具材としても使われる。トルティーヤを揚げてから用いるのだが、この一品はメキシコ料理の代表格なのだという。私が訪れた店では、他にズッキーニとズッキーニの花が具材として使われていた。他に、豆料理が豊富だったことも特筆すべき点。煮豆をペースト状にして味を付け、タコスの具材に用いたり、ペーストをだしでのばし、スープ料理にアレンジする場合もある。もちろん、茹でた豆をサラダに仕上げるシンプル料理もあり。日本でも豆はヘルシー食材として注目を集めている。メキシコ並みに豆料理の種類があれば、健康食材をおいしく、飽きずに食べられるのに……と思った。
揚げたトルティーヤ入りのトマトスープ
そしていよいよメインディッシュ。私が食べたのは、マッシュルームを白身魚で包んで焼いた魚料理や、鶏モモ肉をデミグラスソースで煮込んだ肉料理など(下の写真参照)。最初にタコスを紹介したので辛い料理ばかりかと思われるかもしれないが、そんなことはない。メキシコ滞在中、様々な料理を楽しみ、味も見た目の点でも大満足だった。
魚料理。中にはマッシュルームが
鶏を使った肉料理
そして、そんな楽しい食卓に花を添えてくれるのがテキーラ!!高級店では、テキーラにトマトジュースやオレンジ、塩、ライムなどが添えられている。テキーラとの様々な組み合わせが楽しめ、非常に旨い……と言いたいところだが、旅の疲れからか胃腸の調子が悪く、テキーラは泣く泣く断念せざるを得なかった。味をレポートできないのが申し訳ない……。
組み合わせが楽しいテキーラ
さて、いよいよ次回は最終回。世界遺産を含むメキシコのアートスポットを紹介!!
07年下期の海外旅行企画「マッハ」「ベストツアー」のターゲットは団塊世代
日本旅行は、海外パッケージ旅行企画「マッハ」「ベストツアー」「ベストエクセレント」の2007年下期商品(10月~2008年3月)を発表した。「マッハ」はグレードにこだわったツアー商品、「ベストツアー」はリーズナブルなツアー商品、そして「ベストエクセレント」は2者の中間のものと位置づけ、3企画ともに団塊世代を中心に幅広い層へ商品アピールをしていく。今期の特徴としては、テーマとして「価値ある旅」「こだわりの旅」「おもてなしの旅」を掲げ、同社ならではのユニークなツアーを用意する。
「価値ある旅」としては、付加価値の高いツアーを提案。例えば、団塊世代向けの「リバイバル・ハネムーン イン グアム5日」(「ベストエクセレント」商品、出発日設定期間:10月2日~2008年1月13日、2名1室利用時の1名料金: 22万8,900円~28万2,900円)では、団塊世代の結婚期となる30~40年前に人気のあったハネムーンコースへ案内する。また出発日は大安・友引の日に限定し、ペアシートでのフライトを確約する。その他、来島の記念として、夫婦2名のネームプレートをつけた記念植樹のプレゼントをするという。
続いて「こだわりの旅」として、世界遺産・秘境に注目したツアーを数多く用意。「生命の起源を物語るガラパゴス諸島と世界遺産の街キト9日」(「ベストツアー」商品、出発日設定期間: 10月25日~2008年3月27日の特定日、2名1室利用時の1名料金: 48万9,900円~55万9,900円)では、ダーウィンの「進化論」の着想の原点ともいえるガラパゴス諸島を訪れる。同ツアーではダーウィン研究所や南プラザ島、ノースセイモア島などを客船で周遊する。ここでしか生息していない生き物を見物するとしている。
「おもてなしの旅」では、顧客のニーズに応え、様々な旅のスタイルを提案していく。例えば、「ハワイで暮らす12日・13日・14日」(「ベストツアー」商品、出発日設定期間: 10月1日~2008年4月20日の毎日、2名1室利用時の1名料金:16万3,900円~23万1,900円)では、長めの宿泊期間を設定し、ホテルをコンドミニアムタイプとすることで、ハワイで暮らすようなバカンスを提案する。
これらの商品は、一部先行発売している商品を除き、東京・名古屋・大阪方面ともに8月下旬に発売を予定している。
観光局から航空会社、有名ホテルまでが出展!
世界の旅行情報が一堂に会するアジア最大級のイベント「JATA世界旅行博2007(以下、旅行博2007)」が15・16日、東京ビッグサイトにて行われた。情報提供国は134カ国、参加団体は772企業・団体の合計948ブースとなった。旅行博2007の来場者数は、14日に行われた業界関係者のみの来場者数も含め、延べ10万7,078人に達したという。今回は同イベントを記念して開かれた記者会見や旅行関係会社の出展ブースの一部を紹介する。
旅行博2007の入場口には空港のチェックインのような模型や出発案内ボードを模造した案内表があり、入場するだけで旅行気分を味わえる
観光局からクルーズ会社まで、様々な団体による記者会見ユーロスター
主催者企画「ヨーロッパ鉄道の旅コーナー」にて行われたユーロスター記者会見では、ユーロスター インターナショナルセールス ダイレクターのマイケル・デイビス氏が登壇。英ロンドン-仏パリ間を2時間15分で結ぶ高速鉄道”ユーロスター”を利用した、新しい旅の提案や環境への取り組みなどを発表した。また同氏は、2007年11月にロンドン側のユーロスター発着駅がウォータールーからセントパンクラスへ移設される点やイギリス国内の全線高速路線化により所要時間が1時間50分に短縮されることから、「ユーロスターの利用度が高まるのでは」と指摘していた。
ユーロスター インターナショナルセールス ダイレクターのマイケル・デイビス氏。「ユーロスターを利用すれば、ロンドンを訪れた人が昼間にはパリでショッピングも可能では? 」と新しいヨーロッパ旅行を提案した
コスタクルーズ
60年に及ぶ歴史を持つコスタクルーズ。就航している客船の数と年間2万3200人という乗船者数はヨーロッパで最大級の規模を誇るという。同社アジア太平洋地区 副社長のマッシモ ブランカレオーニ氏はクルーズ利用者の満足度98%、リピーター率27%という数字を「満足している」と回答。2008年はアジアの中でもとりわけクルーズへの関心が高い日本に対し注力し、セミナーなどを開くとしている。
左から、コスタクルーズ アジア太平洋地区 営業部長のダリオ ルスティコ氏、副社長のマッシモ ブランカレオーニ氏。現在、同社グループで16隻が就航しており、新たに6隻が今後就航する予定としている。同社従業員の約1万5,000人のうち70%が40歳以下であることから、自社を「ヤング・インターナショナル・カンパニー」と集約した
エルサルバドル観光局
「エルサルバドル共和国はパナマ共和国と並んで経済性成長率も高く、電気通信網に関しても中南米でもっとも行き届いているうえに、交通網も発達しているので観光客にとって訪問しやすい国」とPRするのは、エルサルバドル観光大臣のルーベン・ロッチ氏。リカルド・パレデス駐日特命大使とともに、サーフィンをはじめとするマリンスポーツの試合会場や国際会議などで観光客を招くことに対して、意欲を見せた。
左からエルサルバドル観光大臣のルーベン・ロッチ氏、リカルド・パレデス駐日特命大使。「マヤ文明の遺跡の入り口とも言えるホセ・デ・セレン遺跡もあるうえに、世界有数を誇る海岸線もあるのでサーフィンを楽しむのにも最適」(ロッチ氏)と自国の観光を奨励した
東日本フェリー
函館 – 青森間をつなぐ高速フェリー「ナッチャンRera」が9月1日より就航したことを記念して行われた会見では、同社代表取締役社長の古閑信二氏による「函館-青森ツインシティ構造における『ナッチャンRera』の役割」が語られた。同氏は、函館と青森の両市を中心に経済・文化の発展、観光地に相応しい都市イメージ戦略などを説明。また2008年春に「ナッチャンRera」第2弾となる高速フェリーの就航予定となっていることも発表した。
東日本フェリー 代表取締役社長の古閑信二氏。「2008年就航予定の『ナッチャンRera』第2号の名前も”Rera”(アイヌ語で「風」という意味)にこわだわった名前をつけたい」と述べ、「船名の”ナッチャン(イラスト作者の愛称) “という名も利用者にとても評判がよく、親しまれている」と加えた
女性限定の宿泊プランで「お1人様」を思いっきり満喫!–京王プラザホテル
京王プラザホテルは10月14日から、日曜日限定で女性1名での宿泊プラン「Love Me」の提供を開始する。期間は2008年1月27日まで。
同プランは需要が高まりつつある女性1名でのホテル利用から商品化。「金・土は予約が多く、折角のご予約をいただいてもお断りしてしまうこともあります。ですので、予約が取りやすくて休日をフルに使える日曜日にプランを設定しました」(同社広報)という。同プランでは、通常11時のチェックアウトを13時まで延長し、ゆったりと過ごすことができるように配慮。さらに月曜日に身軽で出社できるよう、無料宅配サービス(1人30kgまで)も用意している。
特典としては、南仏発の自然派化粧品ブランド「ロクシタン」のシアバター&ラベンダーキットや、カフェラウンジのケーキセットなどが堪能できる「ホテルスイーツ券」などが用意されている。また都内の国公私立の美術館・博物館などの入場券(または割引券)が綴られた「東京・ミュージアムぐるっとパス2007」も付いている。
朝食は、ルームサービスとアフタヌーンティーセットから選択可能。夕食付きの場合は、石焼ビビンバや韓国サラダなどが味わえるコリアンダイニング「五穀亭」か、本格イタリアンが楽しめるイタリアンレストラン「フォルトゥーナ」を選ぶことができる。
料金は、客室タイプが「プラザプレミア」(本館35階から37階)の場合は、朝食付きが2万9,000円、朝・夕食付きが3万3,000円、客室タイプが「プラザコンフォート」(南館28階から33階)の場合は、朝食付きが2万5,500円、朝・夕食付きが2万9,500円となっている (いずれも1名1室利用時の料金)。
”お客様が最も和み癒されるお部屋”がコンセプトの客室「プラザプレミア」
ラベンダーハンドクリームやフットクリームのついた「ロクシタン」のシアバター&ラベンダーキット