仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【タイ】日本への好感度、信頼度タイで90%超 世界への平和的貢献を期待
2015年4月5日、3月に公益法人新聞通信調査会が発表した調査結果によると、タイ人の90%が日本に対して好感を持っていることがわかった。また、調査対象国の多くが国際社会において平和的な貢献を期待していることがわかった。
【その他の写真:コスプレもタイでは日本食とともに珍しいものではなくなりつつある。(そむちゃい吉田 撮影)】
調査では、日本に関して知っていることという設問を皮切りに16問が調査された。得られた回答は各国約1000サンプル。男女比もほぼ半々、年齢層も10代から70才以上と平均して調査されている。
これらのデータは、公益法人新聞通信調査会が1月に行った「諸外国における対日メディア世論調査」で、対象国はアメリカ、イギリス、フランス、中国、韓国、タイの6カ国。タイでは対面で行われ、他5カ国は電話調査として行われたものから引用、分析した。
日本について知っていることでそれぞれ1位になったのは、対象国全てで東日本大震災と原発事故で、犠牲者への同情とあわせて原発事故への関心が高いことが伺われる。
日本への好感度については、中国で調査できなかったことを除くと、米国74.3%、英国66%、仏国76.3%、韓国29.6%に対して、タイは94.1%がとても信頼あるいはやや好感が持てると回答している。
さらに日本への信頼度でも、米国73.8%、英国67.2%、仏国74.2%、韓国27.1%に対して、タイは94.1%が信頼またやや信頼と回答し、他国と比べて日本への絶対的な好感と信頼を寄せていることがわかる。
そんな日本は何を期待されているのか。調査からは国際平和への一層の貢献が米国36.6%、英国52.0%、仏国75.6%、韓国41.8%、タイ32.5%と平均して高い数値となっているほか、国連への一層の期待も同様に高い数値をなっている。
また、日本食や観光地などを紹介するイベントを期待する回答も多く、特にタイでは45.9%が期待しており、日本への観光に対する興味が非常に高いことが伺える。
タイでは地上波でも衛星放送でも日本の旅行番組が大流行りで、まだまだ日本ブームは終わる気配がない。こうした状況には、日本の地方自治体も大きな関心を寄せており、タイでの観光PRを望んで毎月のように視察団が訪れている。
また、記者の元にもタイの放送局が日本のコンテンツを探しているという話しが多く入って来る。こうした相思相愛の関係が、このまま続いて欲しいと願うし、他の国ともこうした関係を築いて行くべきだろう。その為には、この調査結果は大きなヒントになるのかも知れない。
この調査には他にも興味深いデータが掲載されているので、引き続きレポートしたい。
【執筆:そむちゃい吉田】
マンゴー×プラム、タイ発の新しい果実が世界へ進出中。
まるまると太った黄色い「バナナマンゴー」、ペア(洋梨)とアップルで「パップル」。人気の果物同士をかけあわせた新種のフルーツがいくつも誕生している昨今だが、英国でこのたび「マンゴープラム」の本格輸入が始まり、注目を集めているもようだ。
英国を拠点に海外進出も目覚ましいスーパーマーケット・チェーンの「マーク&スペンサー」。このほどその店舗の棚に、タイで交配に成功し数年前から東南アジアで販売されている果実が新たに並ぶことが決まり、フルーツ好きの人々の関心を集めている。それはまさに今が収穫期という、ビワのような色をした鶏卵よりやや大きめの“Bouea Macrophylla”。簡単に“マンゴープラム”、あるいは“プラムマンゴー”とも呼ばれているもようだ。マンゴーの王様ことアルフォンソ・マンゴーに梅の風味が加わったしっかりとした味で、舌触りがなめらかな上に皮も食べられるという。
買い物客は常に新たなテイストへの興味を持っており、特にフルーツは食の楽しみのひとつとされることから、「マーク&スペンサー」も好セールスは間違いないと自信をもって販売にあたるそうだ。価格は1つ180円ほどで、これがヒットすれば日本での流通も期待してよいのではないだろうか。
※ 画像はdailystar.co.ukのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
中国もやきもき!? 無期限開通延期の「新鴨緑江大橋」に見る中朝関係
昨年10月30日に無期限開通延期が発表された新鴨緑江大橋(中国正式名は中朝鴨緑江大橋)。中国は、中朝を新たに結ぶ大動脈として期待していたが、北朝鮮側は全く建設が進んでいない状態が続いている。
新鴨緑江大橋は、中国側が22億2000万元(約430億円)を負担し、現在の老朽化している鉄橋に代わる橋として2010年2月25日から建設を開始し、2014年10月の開通を目指していたものだ。
全長3030mの懸垂橋は、4車線の自動車専用橋で、丹東市街地から10kmほど南と対岸の新義州を結んでいる。
無期限開通延期が発表される直前の昨年10月中旬に訪れた時と比較すると中国側の工事は多少進んでいることが分かる。
636mの主塔の上に中朝鴨緑江大橋の名称が入り、橋桁を覆っていた工事車両用の道、鉄板がなくなっており、橋の上では、イミグレーションとなる建物建設が始まっていた。しかし、無期限開通延期となったことでペースダウンが見て取れる。
今回、大橋に隣接する新築マンション群の屋上から大橋を眺めると橋を下りた朝鮮側には道路すら作られていないことが分かる。橋単体がドーンと川に置かれている状態で、北朝鮮側に開通させる意図は微塵にも感じさせない。
実は、計画当初は、6車線で、瀬戸大橋のように下部を鉄道が走る上下二層構造だったが、北朝鮮側の消極的な姿勢のため、下部の鉄道を取り止め4車線の道路専用橋へ規模を縮小して着工となった経緯があった。
中国の報道によると、橋自体の建設費は中国持ちで、北朝鮮側のイミグレ施設や検疫所、道路などは北朝鮮負担で建設することで合意していたが、それも、中国負担で作るように要望していると報じられている。事実とすれば、北朝鮮は何もせずに丸ごとセットで欲しいと求めていることになる。
鴨緑江から離れ、中国側の橋のふともへ回ってみると、中国側にも道路はなく、盛り土がされているのみだ。大橋は、大連と丹東を結ぶ高速道路に直結される。
中国の新聞等でも北朝鮮側が開通させる気がないことで、開通後の周辺地価高騰を前提に開発を進めてきたディベロッパーたちが悲鳴を挙げていると伝えている。
この北朝鮮サイドの「やる気の無さ」はいったい何故なのか?
◆3月4日「鎖国」解除後の中朝国境の丹東
北朝鮮は、3月4日突如、エボラ出血熱対策を理由に昨年10月24日からの「鎖国」ともいえる入国規制を解除すると旅行代理店を通じて発表した。…
「楽しいサッカー」で快進撃、“魔法使い”日本人コーチが変えた女子サッカーチーム―上海市
2015年4月4日、人民網は記事「日本企業高官、上海の女子サッカーチームを率いて優勝」を掲載した。
【その他の写真】
金山区興塔小学U-9(9歳以下)女子チームが、18連覇を達成していた普陀女子を破り上海学校サッカー連盟リーグを制する快挙を成し遂げた。この“小さなバラ”(中国サッカー女子代表の愛称は「鉄のバラ」)はいかにして快挙を成し遂げたのか。その影には一人の“外国人助っ人”の活躍があった。
それが日系企業の駐在員・斎藤誠司さんだ。日本でもアマチュアコーチとして活躍し、U-17代表選手を育てた実績がある。2012年に中国に赴任した後、上海市郊外の金山区興塔小学校でボランティアのコーチを始めた。それから約3年、斎藤さんの指導が実を結んだ。
「まるで魔法使いのよう」。 選手の一人、黄燕飛(ホアン・イエンフェイ)さんは斎藤さんをたたえた。「他のコーチとは全然違うんです。練習がまるで遊びみたいで、退屈しないんです」。 中国人コーチ以上に基礎訓練を重視する斎藤さんだが、トレーニング中は選手をリラックスさせ楽しむこと、恥ずかしがらずに声を出しムードをよくすることを重視している。サッカーは義務じゃない、遊びの中から楽しみを見つけることが大事だと斎藤さんは話す。そのポケットにはいつも日本のお菓子が詰まっている。
軍隊式の猛特訓が主流の中国では異端のコーチングだが、楽しいサッカーは実力を飛躍させた。無敵を誇った普陀女子を相手に14対2で圧勝。子どもたちと一緒にメダルを受け取った斎藤さんは最高に幸せな時間だったと話し、「ずっと中国にいたいですね。こうした民間交流、青少年サッカーの発展に貢献できれば」と夢を語った。(翻訳・編集/増田聡太郎)
中国の成金が被害に遭った「雑すぎる骨董詐欺」の顛末が話題
さしずめカネが動くところには必ずネタがある、といったところか。拓殖大学教授の富坂聰氏がレポートする。
* * *
盛世的古玩 乱世的黄金――。
栄える世には骨董品を楽しみ、乱世には金を買う。中国人の生き方を表す言葉として頻繁に耳にする言葉だが、現在の状況は、まさに金満家が金に糸目を付けずに骨董品のコレクションに夢中になっている中国だ。
骨董品に向けられた中国の成金たちの熱いエネルギーは、当初日本では1970年代末から1990年代にかけて二束三文で買い取られていった中国の有名な書家の作や水墨画を買い戻すことに向けられていたが、その後、国内の不動産価格が頭打ちになったことも手伝い有望な投資先を求めて赤サンゴや南部鉄器、そして不動産へと向かったのだった。
これと並行して世界ではボルドーワインが異常な高騰を見せるなどチャイナマネーの凄まじい勢いを知らしめる現象を数々生んできたのだったが、中国国内でも堅調にマーケットを膨らませてきた。
そんななか、いかにも中国らしいという事件が南京市で発覚して話題となった。
事件は骨董をめぐる詐欺事件であり、よくあるといえばよくある事件だったが、話題になったのはその〝雑さ〟だった。
被害者の王さんは、骨董収集の中級者であった。昨年末王さんは骨董品店で好みの磁器を見つけた。一目で気に入ったが値段は7万元(約133万円)と高価なため、数人の友人を連れて店に行き見てもらうことにしたのだった。友人たちの反応が良かったことで王さんは購入を決意。値切った後に6万元(約114万円)で購入したのだった。
その数日後、自慢の品を別の友人に見せたところ友人が磁器の裏側に文字があることを発見。王さんはにわかに色めき立った。というのも骨董界では「文字があれば宝」という言葉があるからだ。
王さんはすぐにしかるべき機関に鑑定を依頼したのだったが、帰って来た返事を見て王さんは愕然となった。そこには、「電子レンジ使用可」と書いてあった。『揚子晩報』が伝えたニュースである。